登下校の安全のために看板等を設置してもらいました。

通学路の安全のため、町にお願いして横断歩道付近の標示物や看板を設置していただきました。子どもたち自身が気を付けるためのものや自動車等の車両への注意喚起のためのものです。歩道橋からの降り口には「とびだし注意」、両水付近の横断歩道には「とまれ みぎみて ひだりみて」の標示、児童館前の道路には「通学路 注意・最徐行 とびだし注意」の標識になっています。また、通学路のその他の場所についても道路への標示等も町にお願いしています。お子さんと通学路を歩く時に話題にしていただき、注意をするようお話しください。学校でも指導をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 特別校時 集団下校(通学路確認) 教育実習(〜5/24)
6/3 要請訪問 5時間授業
保健関係
5/31 内科検診(1・2・4年)
6/1 胸部X線(1年希望者)
朝行事
6/1 体育集会