外国語活動

4月12日(水)・13日(木)
今年度から玉村町では外国語活動の学習を1年生から4年生は週1時間、5・6年生は週2時間行うことになりました。昨年度も1学年から4年生でも行っていましたが、今年度からは毎週の学習になります。5・6年生は1時間増えることになります。担任とALTの先生に外国語担当の先生が支援に入る形で授業を行っていきます。今回は3年生の学級での活動を参観してきました。「気持ちのよいあいさつをしよう」を目当てに取り組んでいました。最初は声が小さいところもありましたが、慣れてくると元気で大きな声で挨拶ができるようになってきました。楽しみながら英語に親しめるよう指導をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 特別校時
縦割り会議
4/18 全国学力・学習状況調査
地域学校協力者会議
4/19 クラブ活動
4/20 スマイルタイム
PTA活動
4/21 PTA本部役員会
保健関係
4/17 発育測定(2年)
4/18 発育測定(3年・4年)
4/19 眼科検診(全校)
視力検査(6年)
4/20 尿検査(全校)
視力検査(5年)
4/21 視力検査(4年)
朝行事
4/17 学年・学級
4/18 朝自習
体育集会
4/19 学年・学級
4/20 スマイルタイム
4/21 学年・学級
スク−ルカウンセラ−来校日
4/17 スク−ルカウンセラ−来校日