1年生で手洗い・歯磨きの学習をしました。

4月13日(木)
1年生は今日から給食が始まります。そのために手洗いと歯磨きの指導を担任と養護教諭で行いました。手洗いは風邪やその他の病気の予防にもなります。音楽に合わせて洗い方の順番や洗う場所を確認しながら覚えていました。また、乳歯の時期からしっかり虫歯予防をしておかないと永久歯へも影響がでてきます。学校では給食の後に歯磨きをしています。健康な永久歯になるよう歯磨き習慣は大切です。学校での覚えた歯磨きが家庭での習慣になるようご家庭でも声かけをお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 特別校時
縦割り会議
4/18 全国学力・学習状況調査
地域学校協力者会議
4/19 クラブ活動
4/20 スマイルタイム
PTA活動
4/21 PTA本部役員会
保健関係
4/17 発育測定(2年)
4/18 発育測定(3年・4年)
4/19 眼科検診(全校)
視力検査(6年)
4/20 尿検査(全校)
視力検査(5年)
4/21 視力検査(4年)
朝行事
4/17 学年・学級
4/18 朝自習
体育集会
4/19 学年・学級
4/20 スマイルタイム
4/21 学年・学級
スク−ルカウンセラ−来校日
4/17 スク−ルカウンセラ−来校日