3年生昆虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、茅葺き民家でお勉強。
カイコを触って観察です!
昔の道具もたくさんあります。

3年生 昆虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内見学の後は、虫取りとウォークラリー!
昆虫の森の先生のお話もしっかり聞けています!

3年生 昆虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫の森に来ています。
まずは館内を見学。
みんな、興味津々!
温室では蝶がたくさん飛んでいます!

3年生 遠足(昆虫の森)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月25日(木)
3年生は本日、昆虫の森に出かけています。
天気がよくて、よかったです。
たくさん虫が見つけられるといいですね。

4年生 社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月25日(木)、
塔の高さは36メートルあるそうです

4年生社会科見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月25日(木)
みんな一生懸命見学しています。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月25日(木)、
4年生が社会見学で浄水場に行っています

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月24日(水)
本日眼科検診をしました。
静かに並んで待ってます。

6年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だるまのふるさと大門屋で、見学と絵付け体験!
見学した後、一人一人が想いを込めて、だるまの顔に絵付けしました。

6年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史博物館に来ました。
館内の見学と浮世絵体験!

6年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
観音山古墳につきました。
石室にも入りました。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月23日(火)
6年生が社会科見学に出かけました。
行ってらっしゃい。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月23日(火)
6年生が社会科見学に出かけました。

プール清掃(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月18日(木)
5月17日(水)にプール清掃を行いました。
5,6年生がとてもきれいに掃除してくれました。

プール清掃(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月18日(木)
5月17日(水)にプール清掃を行いました。
5,6年生がとてもきれいに掃除してくれました。

プール清掃(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月18日(木)
5月17日(水)にプール清掃を行いました。
放課後先生方が、総仕上げをしました。

教育面談お世話になります

画像1 画像1
令和5年4月28日(金)
教育面談も半分が終わりました。
子供たちが元気に楽しく学校生活が送れるよう担任はもちろんですが、全ての教職員が協力して全力で取り組んでいきます。
面談では保護者の方のお考えを伝えていただくとともに、学校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

1年生を迎える会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月25日(火)
朝行事で1年生を迎える会を行いました。
コロナの関係で、縮小していた行事ですが、今年は全校を校庭に集めて行いました。5,6年生の代表委員の児童が司会を務め、とても温かい雰囲気の中で1年生を迎える会が行われました。少しずつ通常が戻ってきた感じです。

1年生を迎える会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月25日(火)
朝行事で1年生を迎える会を行いました。
コロナの関係で、縮小していた行事ですが、今年は全校を校庭に集めて行いました。5,6年生の代表委員の児童が司会を務め、とても温かい雰囲気の中で1年生を迎える会が行われました。少しずつ通常が戻ってきた感じです。

朝の音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月21日(金)
朝の音楽集会の様子です。
1年生に中央小学校の校歌を歌っています。
とても大きな歌声で、自然と1年生から拍手がわきました。
「中央小学校が大好き」と心から思えるようにこれからもよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31