引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

オンライン健康観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の会(8:20〜)から、各クラスで児童用パソコンのミーティング機能を使って、登校している児童、していない(家庭にいる)児童ともオンラインで健康観察を行いました。画面越しでも、お互いの元気な顔が見られると安心できますね。

枝豆の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は今日はBグループが枝豆の収穫をしました。
 たくさんできていて、取るのが大変そうな子もいました。次はだいこんを植えてそだてる予定です。

掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は教室以外の場所の掃除を中心に行いました。
 Bグループのみんなで協力して、きれいになりました。

始業式(Bグループ)

画像1 画像1
 今朝は放送による始業式が行われ、校長先生や教頭先生、養護教諭の先生から大事な話がありました。それぞれの教室では静かにお話を聞くことができました。
 明日はAグループの登校日です。

分散登校(Aグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から9月10日(金)まで分散登校を実施します。登校時は玄関で検温と手指の消毒、教室内は密を避け換気にも気を配っています。また下校時には、角渕地区の「見守り隊」に、町の協議会「みなみ愛あい会」の皆さんも加わり、子供の安全を見守ってくださることになりました。

野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の授業で野菜の収穫をしました。
 えだまめやなすがとれて、みんなうれしそうです!

2学期の目標

画像1 画像1
 2年生のクラスの様子です。
 2学期に使うワークに名前を書いています。4種類配られましたが、もう2年生なので自分でしっかり名前を書くことができました。

始業式

画像1 画像1
 今朝は放送による始業式が行われ、校長先生や教頭先生、養護教諭の先生から大事な話がありました。それぞれの教室では静かにお話を聞くことができました。
 明日はBグループの始業式が行われる予定です。

教育実習生の事前打ち合わせ

画像1 画像1
 10月11日から本校には3人の教育実習生が来ることになっています。そのための事前打ち合わせに、南小出身の実習生の方が来校しました。
 大学では運動部に所属されているそうで、礼儀正しく落ち着いた態度が大変すばらしかったです。
 10月は多くの行事も予定されているので、実習を通してたくさんのことを学べるといいですね。

夏休みの作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下に夏休みの作品が飾られています。
 掲示物がなかった廊下がとても華やかになりました!

夏休みの図工の作品

 夏休みの図工の作品が提出されています。
 笑顔いっぱいの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題提出日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は課題提出日でした。
 A,Bの2つのグループごとに違う時間に登校し、クラスで課題を提出しました。次は30日と31日のどちらかに登校になり、2学期が始まります。

課題提出日は26日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日は分散登校による課題提出日となっています。グループごとに8時20分と9時20分の2回に分けての登校になります。
 グループ分けについては、メール配信で連絡させていただきますので、A,Bのどちらのグループになるかをご確認ください。

休み中のうさぎさんのお世話

 今年度は休み中のうさぎさんのお世話は職員だけでなく、児童のみなさんにも事前にお願いしました。今日も当番の1年生がご家族と一緒にお世話に来てくれました。
 うさぎさんは穴の中に隠れてしまうので、直接えさをあげることはできませんでしたが、穴の中に野菜を入れると食べたそうに顔を見せてくれました。
 画像は弟さんと一緒にうさぎさんにキャベツをあげている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カーテンの交換

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み中にカーテンの交換作業をお願いしています。
 新学期にはきれいな教室で過ごせそうですね!

JRCリーダーシップトレセン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日ふるハートホールにて、JRCリーダーシップトレセンが開催され、各小中学校の代表児童生徒が参加しました。前半はJRCの活動についての講義、後半は小中交えてのグループに分かれ「いじめについて考える」ワープショップを実施し、互いの意見交流を行いました。

廊下のワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後は、職員作業で廊下や階段のワックスがけをしました。
 午前中に廊下や階段ををきれいにしておいたので、ワックスをかけるとピカピカになりました。

職員作業による廊下の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から1〜3階までの廊下の掃除を始めています。
 機械を使って汚れを浮き上がらせた後、モップで拭き取ります。最後はワックスを掛けて仕上がりになります。

2年生のミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の大雨にも負けず、ミニトマトは元気に育っています。
 時間のあるときにお家の人と収穫に来てくださいね。

お弁当作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卵焼きが難しかったようですね。でも、みんな、とても上手に焼けていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ありがとう集会