クラブ活動

5月25日(水)クラブ活動を行いました。4年生〜6年生の児童が13のクラブ活動に取り組んでいます。サッカ−、バスケットボ−ル、バドミントン、カラ−野球、ドッヂボ−ル、陸上・水泳、一輪車、卓球、手芸、イラスト・絵手紙、科学・実験、ゲ−ム・囲碁・将棋、ウクレレの13のクラブから子どもたちが1年間取り組んでみたいクラブを選んで活動しています。運営は、担当教員の指導のもと、クラブ部長を中心に自主的に行っています。クラブ全体のめあて、各自のめあてを持って、その達成に向けて、楽しみながら頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイルタイム

5月23日(月)2回目のスマイルタイムがありました。校庭・食堂棟・体育館に分かれて、まず各グル−プの旗(6年生が作りました)のデザインについて説明してくれました。そして、計画した遊びを6年生が進行して、みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動

5月18日(水)5・6年生が委員会活動を行いました。それぞれが所属する委員会に分かれ、活動の振り返りや検診の準備作業、飼育小屋の掃除、体育集会へ向けての練習、植え込みの清掃、プランタ−の整理など、きれいな環境になるように、学校生活が充実してものになるようにと一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動がスタ−トしました。

4月12日(火)中央小学校には10の委員会(計画・緑化・美化・体育・ふれあい・保健・放送・図書・飼育・給食)があります。5・6年生が所属し、自分たちで学校内の仕事を分担・処理していく活動を通して、創意・工夫しながら協力して実践する能力を身に着けていきます。そして、学校生活がより良いものになるよう取り組んでいきます。今回は、組織づくりや仕事分担・仕事内容の確認を行いました。いよいよ本格的に委員会の仕事が始まります。5・6年生の皆さん、頑張りましょう。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 特別校時 集団下校(通学路確認) 教育実習(〜5/24)
6/3 要請訪問 5時間授業
保健関係
5/31 内科検診(1・2・4年)
6/1 胸部X線(1年希望者)
朝行事
6/1 体育集会