なかよし3組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月14日(木)
運動会の「ソーラン節」の練習をしていました。
とっても上手です。
笑顔も素晴らしい!

4年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月14日(木)
4年1組の算数の授業の様子です。
あまりのある割り算の学習です。
割る数が2桁になると難しいですね。
※割る数を簡単な数字にして考えるといいですね。
※割る数が「21」の時は、「20」として考えるといいね!
慣れるしかありません。
がんばろう!

3年1組 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月14日(木)
3年1組の理科の授業の様子です。
昆虫の体についての学習です。
チョウやトンボなどの昆虫の足はどこから出ているのでしょうか?

6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月13日(水)
6年生の学年練習の様子です。
難しい動きもあるようですが、がんばって覚えましょう。
運動会までにどれくらい仕上がるか楽しみです。

4年1組算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月13日(水)
4年1組の算数の授業の様子です。
割り算の学習です。
算数の学習にはたくさんの先生が関わり指導しています。

6年2組 社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月13日(水)
6年2組の社会の授業です。
鎌倉時代の学習になりました。
修学旅行で鎌倉に行くので、しっかりと勉強してください。

6年3組家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月13日(水)
6年3組の家庭科の授業の様子です。
ミシンを使って、バックをつくっています。

1年2組算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月13日(水)
1年2組の算数の授業の様子です。

1年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月13日(水)
1年1組の算数の授業の様子です。

3,4年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月12日(火)
3,4年生のソーラン節の練習の様子です。
4年生がステージ上で見本になって、踊りました。
体育館が熱気であふれていました。
大きなかけ声とダイナミックな踊り。
本番がとても楽しみです。

1年生 虫取り

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月12日(火)
1年生が生活科の授業で玉村中学校の北側に虫取りに出かけました。
バッタがたくさんいました。
虫取り網をもって、元気に虫を追いかけました。
たくさん収集できました。

5年3組 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月11日(月)
めあて「花粉はどうやって運ばれるのか」
タブレットでNHK for school等を使って調べています。
植物によって、いろいろな方法があるかな?
身近な植物の様子を観察してみることも大切ですね。

1,2年生 運動会練習

画像1 画像1
令和5年9月11日(月)
運動会に向けて練習が行われています。
2年生が1年生の見本となる動きができるようにがんばりましょう。

2年2組 準備体操

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月11日(月)
5時間目の前の時間に体育館では、2年2組の児童が体育係を中心にして、準備体操をしていました。元気なかけ声で、しっかりと取り組む姿に頼もしさを感じました。

陸上練習 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月11日(月)
いよいよ陸上の練習が始まります。
5,6年生の希望者に対して、オリエンテーションをしました。
まだまだ暑い日が続きますが、練習を積んで記録を伸ばしましょう。

6年1組 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月8日(金)
家庭科の授業ではミシンを使って、トートバックをつくっています。
上手につくって、大事に使いましょう。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スバルの工場見学です。
工場内を見てから、スバルの車の技術や歴史を学びました!

1年3組 防犯教育

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月8日(金)
1年3組のALSOK安心安全教室の様子です。
いかのおすし
しっかりと覚えられましたか?
知らない人にはついていかないでくださいね!

1年2組 防犯教育

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月8日(金)
1年2組のALSOK安心安全教室の様子です。
みんな真剣に勉強しました。

日本語教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月8日(金)
日本語教室の様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29