2年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
本校では、2年生から音楽専科の先生が授業をします。
音楽室での授業になります。

3年3組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
漢字の学習をしていました。
しっかりと、形を気を付けて書いています。

4年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
4年1組の算数の授業の様子です。
位がどんどん大きくなります。
1億までの数の仕組みもわかるかな?
外国籍の児童には、日本語指導の補助員がついています。

4年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
いよいよ本格的に学習が始まりました。
4年生の国語の学習です。

なかよし3組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
なかよし3組の様子です。
みんなとてもいい笑顔で学習しています。

5年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
5年生の国語の授業の様子です。
物語の学習に入ります。
国語の学習は「読むこと」「話す・聞くこと」「書くこと」を学習します。
物語は、「読むこと」の学習ですね。
教科書にも書かれていますよ。

5年生、英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)

5年生の英語の授業の様子です。

6年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月17日(月)
6年生の算数の授業の様子です。
線対称の学習です。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
保健室前の廊下を2年生が掃除をしてくれます。
同じ時間に給食委員の児童は食堂棟で仕事をしてくれます。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
給食中はマスクを外します。
子供たちの笑顔がしっかり見られました。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
3年生の給食の様子です。
今日は唐揚げです。
おいしい給食で笑顔がいっぱいになりました。

1年生、とても元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
1年生がとても元気に遊んでいます。
保育園や幼稚園よりも大きな校庭、遊具もたくさんあります。
たくさん遊んで、体力をつけてください。

2年1組 図書室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
2年1組の図書の時間の様子です。
たくさん本を読んでくださいね。

5年1組 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
5年1組の理科の授業の様子です。
5年生の理科は井田先生が受け持ちます。
今年度、5,6年生は教科担任制になっていますので、いろいろな先生とかかわります。

6年3組の国語

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
国語の授業の様子です。
グループでの活動が復活してきました。
学校の教育活動がだんだん元に戻ってきています。

なかよし1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月14日(金)
なかよし1組の様子です。

5年1組 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月13日(木)
英語の授業は6年担任の源川先生が教えています。
今年の高学年は、中学校のように教科担任制にしています。いろいろな先生がかかわります。ご理解とご協力よろしくお願いします。

6年1組 社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月13日(木)
6年生の社会は教務主任の穂苅先生が教えています。

3年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月13日(木)
3年1組の算数の授業の様子です

3年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月13日(木)
3年2組の国語の授業の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29