4年2組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月5日(木)
4年2組の図工の授業では、運動会で踊ったソーラン節の様子を絵に描くことになりました。今日は、タブレットで撮影した中から、自分の好きなポーズを選んで、構図を考えます。画用紙に自分の描きたい様子をしっかりと表してほしいです。

3年3組 子供同士で読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月5日(木)
3年3組の教室では、読み聞かせが行われていました。
子供同士で、読み聞かせを行っています。
聞く人も真剣に聞いています。
みんなが本にたくさん親しんでくれるとうれしいです。

6年生 玉村町オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月3日(火)
修学旅行のオリエンテーリングの練習として、6年生が玉村町をめぐるオリエンテーリングを実施しました。役場やお寺を回ります。グループで協力できたかな。

美化委員会の様子と陸上練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月2日(月)
美化委員会の人達が、校舎南側の草むしりや側溝にある落ち葉を掃除してくれました。
その後、陸上記録会の練習がありました。
学校で生活するみんなが気持ちよくできるようにする取り組み
学校の代表として、学校のため、自分のために挑戦する取り組み
いろいろなことを経験して、人として、大きく成長していくことを期待しています。

6年3組の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月2日(月)
6年3組の給食の様子です。
後ろのロッカーの上に、運動会に向けての目標がありました。
6年生もあと半年で卒業です。
みんなで、たくさんの思い出をつくっていきましょう。

6年生の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月29日(金)
6年生の給食の様子です。

3年生の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月29日(金)
3年栄の給食の様子です。

4年生の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月29日(金)
4年生の給食の様子です。

5年生の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月29日(金)
5年生の給食の様子です。

2年生の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月29日(金)
2年生の給食の様子です。

なかよしの給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月29日(金)
なかよし学級の給食の様子です。

給食のようす 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月29日(金)
1年生の給食の様子です。

5,6年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月27日(水)
いよいよ明日が運動会です。
5,6年生も最後の練習になります。
しっかり確認し、明日を迎えましょう。

なかよし3組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月26日(火)
なかよし3組の様子です。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月26日(火)
運動会まであと2日!
ラストスパートですね。

6年1組 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月25日(月)
6年1組の英語の授業の様子です。
体育の後の授業ですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。

5年1組 ミシンの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月25日(月)
5年1組の庭科の授業の様子です。
ミシンを使って、トートバックをつくっています。
手慣れた様子で、糸を通していました。
ミシンボランティアのお母さんにもお世話になっています。

5,6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月25日(月)
5,6年生も動きの最終確認になっています。
1年生から4年生の児童に、最高学年の踊りをしっかり見てもらおう!

なかよし学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年9月25日(月)
なかよし学級の様子です。

3,4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月25日(月)
3,4年生もがんばってます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31