5年1組総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月26日(木)
5年生は、今年度、日立財団の協力の下、
日立みらいイノベータープログラムに取り組んでいます。
理想の学校づくりをテーマとして、進めています。
今日は、日立の方が講師として、自分たちの目指す理想の学校にするための方法について助言いただきました。
次回は11月です。
中間発表を行う予定です。

3年2組の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月23日(月)
3年2組の給食の様子です。
一番左の給食は担任の先生の給食です。
さすが、若い先生はたくさん食べますね。
ただ、これだけ先生が食べても、残ってしまう給食があります。
さて、どのメニューだと思いますか?
少しでも食べられるといいですね。

花壇の大根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月23日(月)
花壇に植えた大根が大きくなってきました。
左から
なかよし2組の前、2年1組、2年2組です。
おおよそ同じ時期に植えた大根ですが、育ち方がちがったり、クラスによっては、一度枯れてしまって、再度種をまいたところもあります。
このような違いが起きるのはどうしてだろう?
自分なりの考えを持てるといいですね。
それが勉強の第一歩です。

5年1組 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月23日(月)
理科の授業では、砂場で山をつくって、ジョーロで水を流しました。
山から流れる水がどのように流れるのかを実際に確認しました。
曲がっている川の場合、削られていくのはどっちだろう?
流れてくると下流になるとどうなるだろう?
※実験の結果を見ると、写真のように扇状地がつくられています。
実際の地形と見比べられるとさらによいですね。

6年3組の教室展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年3組の教室の展示物の様子です

ベイシア21世紀財団助成金贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央小がベイシア21世紀財団「令和5年度特色のある教育活動に対する助成事業」の助成対象団体に選ばれました。
そして本日の助成金贈呈式に6年生の児童委員3名が参加してくれました。
いただいた助成金で授業用の大型モニターとその移動台など購入予定です。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました!

2年2組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月20日(金)
2年2組の図工の授業の様子です。

1年3組 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月20日(金)
ハロウィンを題材に学習していました。
楽しみながら、英語が身につくといいですね。

1年2組 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月20日(金)
ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)の練習です。
どの鍵盤が何の音かわかるかな?
みんなしっかり演奏できています。
きれいな音が出るように練習しよう。

なかよし2組

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月20日(金)
2年生が来週の遠足の確認をしていました。
楽しみですね。

20分休み(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月20日(金)
子供たちは遊具が大好き。
ジャングルジムやうんてい、鉄棒、登り棒など、いろいろな遊具で遊びます。
遊びの中から、いろいろなことを学びます。
体力もつけます。
たくさん遊んで、頭も体も成長させましょう。

20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月20日(金)
20分休み、みんな元気に外で遊んでいます。

3年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月20日(金)
3年生の理科の授業で、地面の温度を測っています。
日向と日陰でどのような違いがあるのかな?

2年2組 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月20日(金)
ハロウィンが近づいてきました。
担任の先生もALTの先生も仮装しています。
みなさんば、ハロウィンについてどんなことを知ってますか?

3年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月18日(水)
3年生の理科の授業の様子です。
一人一人が鏡を使って、光を反射させています。
光にはどんな性質があるでしょう。
みんなの光を同じ場所に当てるとどうなるかな?
いろいろな性質を見つけましょう。

6年生修学旅行説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月18日(水)
6年生、修学旅行保護者説明会の様子です。
とても楽しみですね。

1年1組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月18日(水)
1年1組の図工では、紙粘土に絵の具を使って色をつけていました。
自分がつくりたいものを考えて、必要な色の紙粘土をつくっています。
どんな作品ができるかとても楽しみです。

2年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月18日(水)
「お手紙」の音読をグループでするために、相談しています。
がま君やカエル君の気持ちを考えて、どう読んだらよいかを考えよう。
声の大きさや読む速さなど、どんなことに工夫したかが言えるといいね。

1年2組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年10月18日(水)
1年2組では、繰り上がりのある足し算の学習をしています。
サクランボ計算の仕方を学習しているところです。
10になる組み合わせをしっかり覚えておくことが大切ですね。

5年3組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年10月18日(水)
校庭では、5年生がティーボールをしています。
腰の高さに合わせたティーにボールを乗せて、バットで打ちます。
上手に打つことができるかな?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31