10月27日(火) 3年生稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★待望の「稲刈り」を行いました。子ども達は「稲刈りガマ」を使ってザックザックと根元から稲を刈っていきます。田んぼの半分以上は、羽鳥さんが事前にコンバインで刈ってくれたので、子ども達の手刈りはスムーズにできました。一通り刈り終えてからは、脱穀をするために刈った稲をコンバインにみんなで運びました。稲の束がコンバインに吸い込まれて、籾のない稲わらが出てくるのもほとんどの子が初めて見る光景でしたね。コンバインの運転席にも乗せてもらいました。「おにぎり集会」はどんなふうに行うかはこれから相談していきます。羽鳥さん、お手伝い下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。3年生の子ども達も頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 1校時火6 1年給食試食会→中止
玉ステ
11/6 4〜6校時火1火2火5 6年修学旅行茨城大洗方面
玉ステ
11/10 12校時木12 社会科見学5年
玉ステ
11/11 玉ステ

学校より

笑顔があふれる学校・地域とつながる学校

特別の教育課程(外国語活動・外国語)