玉村中学校へ   ようこそ!

                              「新しい学校」の創造 

自分で考え、表現し、未来に向けて、共に行動できる学校

新着記事

  • 9月18日(木)生徒会立会演説会

     生徒会本部役員選挙のための立会演説会が開かれました。どの候補者も堂々と自分の主張を訴えていました。聞いている生徒も真剣に聞いていました。立候補した生徒たちは、玉村中をどうしたらよりよい学校できるかを...

    2025/09/18

    学校・学年行事

  • 9月17日(水)体育祭実行委員会

     10月に行われる体育祭は各クラスから選ばれた実行委員会が中心となって進めています。今回は各クラスから持ち寄った案を参考に、体育祭のスローガンを決めています。近々、全校に発表されます。楽しみにいていて...

    2025/09/18

    学校・学年行事

  • 9月17日(水)玉村中の朝活

     今週に入って朝夕は少し涼しくなりました。玉村中の生徒は、始業前の時間にも元気に活動しています。福祉委員は、ペットボトルの回収をあいさつ運動を兼ねて行っていました。生徒会本部に立候補した生徒は玄関前で...

    2025/09/17

    学校・学年行事

  • 9月16日(火)授業研究会

      県教委中部教育事務所、町教委の指導主事の先生に来てもらい授業研究会を行いました。先生たちで授業を見合い、どうしたら全員が参加でき、力を付けていける授業になるかを話し合いました。たくさ...

    2025/09/17

    学校・学年行事

  • 9月12日(金)3年生球技大会

     行事の関係で1学期の実施できなかった3年生の球技大会が開かれました。どのクラスも円陣を組んで、気合いを入れてから対戦にのぞんでいます。クラスの応援も担任の先生を含め盛り上がっています。3年生ともなる...

    2025/09/12

    3年

  • 9月12日(金)朝の生徒玄関

     今日は本当に久しぶりに朝から雨が降り、涼しい日となっています。そんな中、生徒玄関前では元気な声が響いています。登校してくる生徒に、生徒会選挙の立候補者たちが、投票をお願いしています。ここでは、当選し...

    2025/09/12

    学校・学年行事

  • 9月11日(木)クラスで考えて

     1年生が体育館で体育祭の学年種目の練習をしていました。一度走ってみて、どうすればもっと速くなるかを相談しています。回る方向やジャンプのタイミングなど、いろいろ工夫しているようです。学年種目は点数も高...

    2025/09/12

    1年

  • 9月11日(木)朝の全校表彰

     朝の全校表彰を行いました。いち早く郡市、県の新人大会が行われた水泳部、市民大会のバレー部、読書感想文、英語弁論大会など、いろいろな分野に渡っていました。今週末から水泳以外の中体連の新人大会も始まりま...

    2025/09/11

    学校・学年行事

  • 9月10日(水)選挙運動始まる

     生徒会選挙にむけての選挙運動が始まりました。各候補者は責任者とともに各階を回って支持をを訴えています。また、今日から放送による応援演説が始まりました。自分の学年だけでなく、他学年にもお願いに行かなく...

    2025/09/10

    学校・学年行事

  • 9月9日(火)合唱パート別練習

     音楽の授業では、合唱祭で歌う曲の練習が始まっているようです。パートごとに分かれ、CDを聞きながら自分のパートの音を確認しています。パートリーダーが「今日の目標は全員が声を出すことにしよう」と言って練...

    2025/09/09

    2年

新着配布文書

予定

対象の予定はありません