引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

1/10 書初め(4年生)

本日の5・6時間目は、4年生の書初め大会でした。
午後の(冬にしては)柔らかな日差しのもと、心を込めて「流れる星」を書きました。
誰一人として、無駄なおしゃべりなどせず書初めに集中する姿に感服しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書初め(3年生)

本日の3・4時間目は、3年生の書初め大会でした。
毛筆による書初めは初体験の3年生。墨汁で半紙や手が汚れてしまったり、文字のバランスがうまく取れなくて苦労しましたが、集中して取り組むことができました。
それぞれ味のある「美しい心」が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 音楽集会

今日の朝行事は音楽集会でした。
歌ったのは『大切なもの』。
寒い朝でしたが、素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
みんなの「大切なもの」を想う気持ちが、よく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 全校集会(冬休み明け集会)

冬休みも終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
活気のある学校は、やはりいいものです。

朝の全校集会では、校長先生から「1年後の自分の(なりたい)姿を想像して目標を立てましょう」というお話をいただきました。
目標を達成するには、固い決意と継続する力が必要です。目標を立てたときの気持ちを忘れずに、1年間がんばってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4 明けましておめでとうございます

日頃より、保護者の皆さま及び地域の皆さまには温かいご支援・ご協力をいただきありがとうございます。
南小の教育目標である「人間性豊かで 実践力のある たくましい子どもを育てる」ため全職員全力で取り組みます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

子どもたちの声がしない学校はひっそりと静まり返っていて、ちょっぴり寂しいです。1月9日に会えるのが楽しみです。みんな元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31