玉村中学校へ   ようこそ!

                              「新しい学校」の創造 

自分で考え、表現し、未来に向けて、共に行動できる学校

新着記事

  • 11月6日(木)自分の生き方を考える②

     2年生は自分の生き方を考える学習の一環で、職場体験学習を行います。今年度は12月の予定です。生徒は希望の事業所を選び、自分たちで事業所に電話をかけて、打ち合わせをする日程を決めるところまで学習は進ん...

    2025/11/06

    2年

  • 11月6日(木)自分の生き方を考える①

     合唱祭も終わり、各学年では総合的な学習の時間で自分の生き方を考えていく学習を行っていきます。1年生がその学習のガイダンスをしていました。中学校では最終的に自分の生き方や将来を考えて進路選択をしなくて...

    2025/11/06

    1年

  • 11月5日(火)交通安全講話

     伊勢崎警察署の方に来ていただき自転車の安全な利用についての講話をリモートで聞きました。来年4月から16歳以上になると自転車の違反については反則金を納付するようになるそうです。自転車も立派な軽車両で、...

    2025/11/05

    学校・学年行事

  • 10月31日(金)合唱祭

     玉村中学校合唱祭が行われました。どのクラスも聞き応えのある素晴らしい合唱でした。1年生の歌が素晴らしいと思うと、2年生はさらに素晴らしく、3年生はもっと素晴らしい合唱でした。また来年1,2年生は3年...

    2025/10/31

    学校・学年行事

  • 10月30日(木)明日は合唱祭

     いよいよ明日が合唱祭となりました。放課後、各クラスでは最後の練習をしています。教室で歌っているクラス、輪になって歌っているクラス、話し合いをしているクラスなど、最後の放課後の時間をそれぞれの方法で過...

    2025/10/30

    学校・学年行事

  • 10月30日(木)フェニックス・プロジェクト

     いよいよ明日が合唱祭となりました。毎日、各クラスの合唱の歌声が校舎に響いています。合唱実行委員がプログラムを作ってくれました。本番がとても楽しみです。 合唱祭では全校で「フェニックス」という歌を歌い...

    2025/10/30

    学校・学年行事

  • 10月29日(水)秋の一日

     今日は朝から秋晴れとなっています。校庭の木はまだまだ紅葉とはなりませんが、だいぶ秋も深まってきた感じです。体育の授業では長距離走をしていますが、夏とは違い気持ちよさそうです。(走っている本人はそうは...

    2025/10/29

    2年

  • 10月24日(金)Happy Halloween

     1年生が英語の授業をしています。2学期からALTになったナタリー先生は、ハロウィンに合わせて英語教室を飾ってくれています。英語教室に入ると、雰囲気も伝わってきます。廊下の壁にも、いろいろなお化けの紹...

    2025/10/24

    1年

  • 10月23日(木)麦ストロー給食

     今日の給食では、玉村町で収穫された大麦の茎を使って作った麦ストローが出ました。牛乳にコーヒーのもとを入れて、かき回して飲みます。この麦ストローは玉村町のいろいろな学校で作りました。玉村中でも1学期に...

    2025/10/23

    学校・学年行事

  • 10月22日(水)玉村町教育委員会表彰

     玉村町の教育委員会表彰が教育長さんが来校し行われました。運動部では、県中体連の大会を勝ち抜き、関東大会レベルの大会に出場した生徒が対象となるようです。受賞した3年生は高校でも競技を続けたいと力強く答...

    2025/10/23

    学校・学年行事

新着配布文書

予定

対象の予定はありません