6年2組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
6年2組の図工の授業の様子です。
どんな作品ができあがるかたのしみですね。

6年3組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
6年3組の国語の授業の様子です。
グループに分かれて、学習を進めています。
みんな前のめりでお互いの話を聞き合っているようです。

6年2組の教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
6年2組の教室の様子です。
この時間、2組は図工をしています。
5年2組同様、教室の机が整然としていました。
さすが、6年生という感じです。

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
5年生の算数の授業の様子です。

5年2組の教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
5年2組は2時間目、体育の授業でした。
教室には誰もいませんが、教室はしっかり整頓されていました。
机やいすがしっかりと整頓されている様子から学級の落ち着きを感じます。

なかよし4組

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
なかよし4組の様子です。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。

なかよし3組

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
楽しそうに勉強しています。
しっかり書けてますか?

5年生 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
さすが5年生、視力検査を待っている時は静かに読書活動です。

藤棚の下の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月16日(火)
藤棚の下で2年生が運動をしていました。
パンジーもきれいに咲いています。

なかよし4組の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月15日(月)
なかよし4組の授業の様子です。

6年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月15日(月)
6年2組の国語の授業の様子です。
グループで活動しています。
コロナ禍ではできなかった活動です。
グループでの対話を通して、学習を深めていきましょう。

6年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月15日(月)
6年1組の家庭科の授業の様子です。
調理実習で野菜炒めをつくる準備をしていました。
ピーマン、にんじん、キャベツ
炒める順番はどの順ですか?

日本語教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月15日(月)
日本語教室の授業の様子です。

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年5月15日(月)
食堂棟で視力検査をしました。

2年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月15日(月)
2年2組の国語の授業の様子です。
話を聞いて、大事なところをメモします。
上手なメモの仕方がわかったかな?

朝の様子(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月15日(月)
朝の健康観察が終わると、月曜日は学級の時間になります。
学級ごとに、読書や朝学習などに取り組んでいました。

朝の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月15日(月)
各クラスの朝の様子です。
健康観察では、先生が呼名すると児童は「はい、元気です」「少し風邪気味です」など、自分の健康状態を答えています。

朝の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月15日(月)
学校に来て、教室に入った後の子供たちの様子です。
1年生も提出物を自分でしっかりと提出しています。

3年3組 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月12日(金)
3年3組の音楽の授業の様子です。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年5月12日(金)
昼休みの様子です。
先生も子供たちと一緒に遊んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31