虫歯予防のお話

画像1 画像1
なかよし3組では、虫歯予防について学習していました。
「歯によごれがのこっていると、虫歯になってしまうので、歯磨きがたいせつだね。」

今日の午後は歯科指導があるので、歯科衛生士さんに歯の磨き方も教えてもらいます。

1年生絵の具講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の絵の具講習会の様子です。
絵の具の道具の使い方や、色を塗るときの色の濃さや重ね方、色の組合せなど、専門の先生に教えてもらいました。
みんな真剣に聞いて、一生懸命取り組んでいました。
同じ色を混ぜ合わせても、一人一人みんな違う、きれいな色が創りだせました。

スマイルタイム後もベストスマイル

画像1 画像1
スマイルタイムの後、渡り廊下のミストシャワーを浴びて「冷たくて気持ちいい!」と最高の笑顔です!

スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、5.6年生が企画・運営する「スマイルタイム」の活動がありました。
体育館ではマスカット班が、活動していました。
活動前の説明は、やり方をわかりやすく動きながら教えてくれたので、低学年の児童も理解しやすかったようです。
1年生〜6年生までみんなで楽しむことができました。
振り返りの時間に、6年生から「今日の遊びはどうでしたか?」の問いかけに「楽しかった−」と大きな声で返事が返ってきて、6年生も嬉しそうでした。
次ももっと楽しくなるように企画を考えてくれるそうです。

異学年がともに活動することで、それぞれの学びにつながりますね。

水泳の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2
児童一人一人、それぞれ自分の目標に向けて練習しています。
一方通行で泳いでいますが、希望者が往復での距離を練習する時間もあります。
先生が「自分でできる範囲でいいよ」との声かけに、ある児童から「全部は泳げないから後半は歩いて往復したよ」という元気な返事が返ってきました。
自分で決めた目標に向かって、歩いてでも長い距離にチャレンジしようとする姿勢はとても立派でした。

泳力の向上とともに「あきらめないで挑戦しようとする力」を水泳学習の中でも育んでいきたいと思います。

※今日から7名の県立女子大の学生が交代で、水泳学習補助として一緒にサポートしてくれています。

読み聞かせ 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
「お話しの会」の皆様による高学年の読み聞かせがありました。
高学年の児童も、お話の世界に引き込まれていました。
紙芝居では、「一人一人の違いを認め合い、みんなの幸せを願っている」という作者の作品に込めた思いや願いについてもお話してくださいました。

子どもたちが、読み聞かせで聴いたお話から自分のこと、仲間のこと、世界のことなど視野を広げて考えてくれることを期待しています。


引き渡し訓練お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな地震発生後、児童が自力で下校することが困難な状況になった場合を想定した「引き渡し訓練」を実施しました。
保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。

これを機会に、登下校中や休日に遊んでいるときに、災害が起きた場合、どのように行動、対応するかご家庭でもお子さんと確認していただければと思います。

あさがおとミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のあさがお、2年生のミニトマト。子どもたちが毎日毎日水やりをして、すくすくと育っています。ミニトマトは実がなり始め、子どもたちも大喜びでした。

今後も観察をしながら、大切に育てていこうね。

水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(木)にプール開きがあり、今週に入ってから水泳の学習が始まりました。
それぞれの目標を目指して、がんばってください。
※プールは自由時間が一番の楽しみですよね!
 みんな、気持ちよさそうです!

大学生と学習・給食・昼休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
育英大学ボランティアの学生が、体育の時間の支援に来てくれました。4年生体育のマット運動では、後転の時の手の付き方や、開脚前転の起き上がるタイミング、側方倒立回転のコツなど、個々にポイントを教えてもらいました。

給食は1年生と一緒に食べました。

昼休みは、大学生とお話したり、鬼ごっこをしたりと子どもたちもとても嬉しそうでした。

6年生社会 盧舎那仏地上絵でその大きさを実感

6年生がこれから社会で学習する、東大寺の大仏「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」です。
台座を含め高さ18mの地上絵を校庭に描いて写真撮影しました。
実際に絵の上に立ってみると、その大きさが実感できますね。

なぜ、このような大きな仏像を建立したのか?を探る歴史の学習が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome!

画像1 画像1
中央小に新たな友達を迎えました。
日本に来てまだ日が浅いこともあり、同じクラスの子どもたちが自分たちで相談して、母国語を調べながら言葉や絵を描いて歓迎しました。


3年生 情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に、3年生の保護者の方と子どもたちで情報モラルについて勉強しました。
群馬県警察本部から講師の方をお呼びして、スマホや、インターネット、ラインでの
注意点など教えていただきました。
スマホやインターネットは便利なところと危険なところがあります。
今日の勉強を活かして、正しく使いましょう。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/5に、4年生が「水質浄化センター」の見学がありました。
汚れた水が1日どれくらいセンターにきているのか?
汚れた水がどのようにしてきれいになって行くのか?
いろいろ教えてもらいました!

3年生遠足 ぐんま昆虫の森 2

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、茅葺き民家で「昔遊び」と「昔のくらし」を体験。
カイコのことや、昔のテレビなどみんな真剣に話しを聞いています。
竹とんぼもじょうずに飛ばせましたね!

3年生遠足 ぐんま昆虫の森 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんま昆虫の森に来ています。
雨もほとんど降っていないので、バッタのはらっはで虫探しもできました!
館内見学でも虫がいっぱい!
みんな大喜びです!

食肉学校ベーコンのポトフ

画像1 画像1
今日は、給食に食肉学校のベーコンを使ったポトフがでました。群馬県産の豚肉と塩のみで熟成されたとてもおいしいベーコンです。食肉学校の方が動画でベーコンができるまでのお話とクイズをしてくださり、楽しみながら美味しくいただきました。

写真は2年生の教室の様子です。
「お肉がやわらかくて美味しいよ。ベーコンだけ先に食べちゃったよ。」と話してくれました。
玉村町で美味しいベーコンが作られていることを知ることができました。

プールがきれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生が一生懸命に掃除をしてくれたおかげで、プールがとてもきれいになりました。
お疲れ様でした!そしてありがとうございした。

プールそうじ開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日から始まる水泳の学習に向けて、6年生と5年生がプールを掃除してくれています。たまっている砂を取り除いたり、床や壁面を拭いたりと分担してみんなで力を合わせて手際よく作業をしています。
天気もよく、程よい水の冷たさも気持ちよかったようです。

育英大学生 学習ボランティア

画像1 画像1
育英大学教育学部の6名の学生が、毎週火曜日に学習支援のボランティアに来てくれます。
全員、運動部で活躍されている学生です。
今日は中央小の様子をみてもらい、その後、少し雨がふっていましたが、プールサイドのゴミをきれいに掃除してくれました。
来週からは、子どもたちと一緒に活動したり支援したりしてくれます。
楽しみにしていてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30