クラブ発表会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日に、各クラブによる、3年生に向けた発表会が行われました。

それぞれのクラブが工夫して、発表をしてくれました。
事前に行われた、作品展示や、ビデオ放送も踏まえて、3年生は、来年から始まるクラブ活動を考えることができたと思います。

4・5・6年生も、今まで頑張ってきた活動をしっかり発表することができて、とても良い機会になりました。

薬物乱用教室に来ていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日に、ライオンズクラブのみなさんが来て下さり、薬物乱用防止教室を行って下さいました。

何となく耳にしていた、たばこ、麻薬、危険ドラッグなどの恐ろしさを、再認識することができました。

これから先、もしも、危険な誘惑があったとしたら、今日の授業で教えていただいたことを思い出して、しっかり「NO!」と言えるようになりましょう。

忙しい中おこしいただいたみなさま、ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会が2月26日に行われました。

1から5年生、先生方の心を込めた出し物に、6年生はとても感動した様子でした。
6年生も、その気持ちに答えられるように、精一杯発表をしました。

送る会が終わると、もう卒業式まであとわずかです。
立派に卒業できるように、これからの日々を大切に生活していきたいと思います。

1〜5年生、先生方、本当にありがとうございました。

中学校の先生に出前授業に来ていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日に、玉村中学校、玉村南中学校から先生に来ていただき、中学校に向けての授業をしていただきました。

中学校での生活、心構えを教えて下さいました。
6年生も、最初は緊張した面持ちでしたが、だんだんと中学校のことが分かって、表情も明るくなってきました。

今日のお話を頭に入れて、中学校へ向けた残りの小学校生活をしっかりと送っていきましょう。

国際理解教育を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日に、国際理解教育として、県庁より星野さんをお招きして、ラオスでの体験のお話を聞かせていただきました。

星野さんは、青年海外協力隊に参加され、バレーボールの指導をラオスで行っていました。その経験から、ラオスの生活と日本の生活の違いをたくさん教えてくださいました。

6年生の生徒達も、写真や映像やクイズなどに興味津々で、とても印象に残ったようです。日本にいると知ることができない、他の文化の現実を知ることができて、良い経験になりました。

貴重な体験のお話をしてくださり、ありがとうございました。

新入学児童保護者説明会を開催しました。

画像1 画像1
本日(2月6日)、午後2時から来年度入学予定児童の保護者の皆様にお集まりいただいて、入学説明会を開催しました。ご都合等で数名の方のご欠席がありましたが、ご参加くださった保護者の皆様の真剣な眼差しが感じられた説明会でした。なお、2月1日現在、71名の児童の入学を予定しております。

彫刻刀講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日彫刻刀講習会がありました。
講師の方を招いて、彫刻刀の使い方について学習しました。
彫刻刀の扱い方を教えてもらい、自分の名前や簡単な絵を彫ってみました。
彫り方が難しくて苦戦している子もいましたが、みんな真剣に取り組めていたと思います。
今後は動物や身近な物の絵を彫ってみる予定です。刃物を扱いますので、集中して取り組み、ケガのないようにしたいですね。

むかしのあそび 〜長寿会との交流会〜

 1月30日(金)、長寿会のみなさんに昔の遊びを教えていただきました。けん玉、お手玉、おはじき、こま、ベーゴマ、めんこ、あやとりの遊び方やコツなどを教えてもらうと、今までしたことのなかった遊びや上手にできなかった遊びができるようになり、みんな大喜び。昔から伝わる遊びに親しみ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あそびランド

 1月27日(火)、2年生が『あそびランド』に招待してくれました。「ようかいボーリング」「ダンボールめいろ」「さかなつり」「もぐらたたき」「ごろごろ石おとし」「ダンボールかさね」などわくわくするような遊びのコーナーがたくさんあり、1年生は大喜び!2年生に遊び方を教えてもらいながら楽しく遊び、大満足の1時間でした。とても楽しかったので2年生にお礼の手紙を書いて渡しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

税について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町役場の税務課より、お二人にお越しいただき、6年生を対象とした租税教室を行いました。

税については社会の授業でも学んでいるところですが、専門的なお話や、映像を見せていただき、新たな発見や驚きがあったようです。

税金の大切さを忘れず、成長していってもらいたいと思います。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。


感謝の集会「ありがとうを伝えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、玉村小学校で日々お世話になっている、交通指導員の方々、放課後支援ボランティアの方々、読み聞かせの方々、声かけボランティアの方々に感謝の気持ちを伝える集会がありました。雪が降り、とても寒い中でも、ボランティアの方々は来てくださり、笑顔で子どもたちの気持ちを受け取ってくださいました。暑い日も寒い日も、毎日子どもたちの成長を見守ってくださるボランティアの人がいることは、玉村小学校にとって、とても大きな支えであることを実感しました。

総合 焼きまんじゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に、ぐんまの名物を実際に食べてみようということで、みんなで焼きまんじゅうを焼いて食べました。七輪で焼いて甘い味噌だれをつけて、辺りに甘くて香ばしい香りが広がっていました。子どもたちも、焼きあがる瞬間が待ち遠しい様子で、微妙な焼き加減を楽しんでいました。子どもたちもとても満足そうでした♪

緊急時保護者引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(1月28日)、緊急事態発生を想定して、玉村小学校で初めての保護者への引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様や関係者の皆様には、公私わたりご多用のところ、ご協力いただき誠にありがとうございました。
 近年、大地震や大雪をはじめとする天変地異や子どもが被害に遭う事件がおきている中、このようなシミュレーションを行うことの重要性が増しています。皆様方の多大なるご協力の賜で、本日の訓練では大きな混乱もなく無事に終了することができました。心より感謝申し上げます。
 

遊びランドを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、1年生と交流し、一緒に遊ぶ遊びランドを行いました。1年生を楽しませるために、子どもたちが遊び方を考え、遊具の作成や遊び方の説明の準備を進めてきました。
 遊びランド本番では、2年生が1年生の面倒をよく見て、一生懸命遊び方の説明をしている姿が見られ、たった1年しか変わらないはずの2年生がとても頼もしく見えました。他学年との交流は、自分の成長を感じることができたり、目標を見つけることができたりするのでとても良い活動だなと感じました。

桜の植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日に、354バイパスの道沿いに、桜の苗を植樹しました。役場のみなさんに説明をしていただき、6年生の人数分の苗木を植えることができました。
 これから何十年も、玉村の春を彩ってくれるように、心を込めて植えました。きっと、6年生の成長とともに、桜も年々大きくなっていくと思います。桜が咲く頃に、みなさんも見に行ってみて下さい。何年かたつと、きれいな桜並木になるそうです。
 準備や、説明でお世話になった皆様、ありがとうございました。

5年 総合的な学習の時間 環境教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(金)、玉村町在住の片亀さんを講師に、「環境教室」が開かれました。
「地球温暖化と省エネルギー」、「食料とごみ問題」、「水の恵みについて」など、わかりやすい資料と共に2時間たっぷりお話ししていただきました。子ども達は、片亀さんご自身が実践しているエコライフの話に、熱心に聞き入っていました。

勾玉、ばっちり作れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日に、6年生の学年行事として、勾玉作りをしました。埋蔵文化事業団の方に分かりやすく教えていただき、子どもも大人も一生懸命取り組みました。古墳時代に思いをはせながら、オリジナルの勾玉を仕上げることができました。子ども達は、愛着があるようで、教室でも大事にみがいていたようです。ご参加いいただいたみなさま、ありがとうございました。

力強い「光るにじ」が書けました!

新年明けましておめでとうございます。冬休み明けの1月13日(火)、5・6校時に、3年生は体育館で書き初め大会を行いました。講師の方々に、書き方のポイントやコツを教えていただき、1人5枚、書き初め用紙に書きました。子ども達は、最後の5枚目まで集中して書き、力強い「光るひじ」を書いていました。この中から、2月に行われる子ども芸術祭に、10点が出品されます。初めての書き初め大会、子ども達は精一杯頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉小セミナー「クリスマスコンサート」

画像1 画像1
 12月21日(日)、PTA文化学習委員会主催による玉小セミナーとして、玉村中学校吹奏楽部の皆さんによるクリスマスコンサートが実施されました。
 クリスマスソングや妖怪体操など、子ども達にもなじみ深い曲がたくさん演奏され、会場の皆さんはすてきな音色に楽しいひとときを過ごすことができました。
 

 
画像2 画像2

おもちをついたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(木)は、総合的な学習で取り組んでいる米作りの最後の行事として、もちつきを行いました。当日は、風が冷たく朝から寒い日となりましたが、お手伝いボランティアとして保護者の方々が早くから準備をしてくださいました。子ども達は、きねでもちをつき、そして、お土産用のあんこもちを作り、きなこや醤油、辛み大根で味付けしたおもちをたくさん食べて、大満足でした(^_^) 初めてもちつきをした子ども達もいて、とても貴重な体験ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 玉ステ
3/19 玉ステ
3/20 音楽集会・大掃除(5校時)・玉ステ