感謝の集会「ありがとうを伝えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、玉村小学校で日々お世話になっている、交通指導員の方々、放課後支援ボランティアの方々、読み聞かせの方々、声かけボランティアの方々に感謝の気持ちを伝える集会がありました。雪が降り、とても寒い中でも、ボランティアの方々は来てくださり、笑顔で子どもたちの気持ちを受け取ってくださいました。暑い日も寒い日も、毎日子どもたちの成長を見守ってくださるボランティアの人がいることは、玉村小学校にとって、とても大きな支えであることを実感しました。

総合 焼きまんじゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に、ぐんまの名物を実際に食べてみようということで、みんなで焼きまんじゅうを焼いて食べました。七輪で焼いて甘い味噌だれをつけて、辺りに甘くて香ばしい香りが広がっていました。子どもたちも、焼きあがる瞬間が待ち遠しい様子で、微妙な焼き加減を楽しんでいました。子どもたちもとても満足そうでした♪

緊急時保護者引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(1月28日)、緊急事態発生を想定して、玉村小学校で初めての保護者への引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様や関係者の皆様には、公私わたりご多用のところ、ご協力いただき誠にありがとうございました。
 近年、大地震や大雪をはじめとする天変地異や子どもが被害に遭う事件がおきている中、このようなシミュレーションを行うことの重要性が増しています。皆様方の多大なるご協力の賜で、本日の訓練では大きな混乱もなく無事に終了することができました。心より感謝申し上げます。
 

遊びランドを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、1年生と交流し、一緒に遊ぶ遊びランドを行いました。1年生を楽しませるために、子どもたちが遊び方を考え、遊具の作成や遊び方の説明の準備を進めてきました。
 遊びランド本番では、2年生が1年生の面倒をよく見て、一生懸命遊び方の説明をしている姿が見られ、たった1年しか変わらないはずの2年生がとても頼もしく見えました。他学年との交流は、自分の成長を感じることができたり、目標を見つけることができたりするのでとても良い活動だなと感じました。

桜の植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日に、354バイパスの道沿いに、桜の苗を植樹しました。役場のみなさんに説明をしていただき、6年生の人数分の苗木を植えることができました。
 これから何十年も、玉村の春を彩ってくれるように、心を込めて植えました。きっと、6年生の成長とともに、桜も年々大きくなっていくと思います。桜が咲く頃に、みなさんも見に行ってみて下さい。何年かたつと、きれいな桜並木になるそうです。
 準備や、説明でお世話になった皆様、ありがとうございました。

5年 総合的な学習の時間 環境教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(金)、玉村町在住の片亀さんを講師に、「環境教室」が開かれました。
「地球温暖化と省エネルギー」、「食料とごみ問題」、「水の恵みについて」など、わかりやすい資料と共に2時間たっぷりお話ししていただきました。子ども達は、片亀さんご自身が実践しているエコライフの話に、熱心に聞き入っていました。

勾玉、ばっちり作れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日に、6年生の学年行事として、勾玉作りをしました。埋蔵文化事業団の方に分かりやすく教えていただき、子どもも大人も一生懸命取り組みました。古墳時代に思いをはせながら、オリジナルの勾玉を仕上げることができました。子ども達は、愛着があるようで、教室でも大事にみがいていたようです。ご参加いいただいたみなさま、ありがとうございました。

力強い「光るにじ」が書けました!

新年明けましておめでとうございます。冬休み明けの1月13日(火)、5・6校時に、3年生は体育館で書き初め大会を行いました。講師の方々に、書き方のポイントやコツを教えていただき、1人5枚、書き初め用紙に書きました。子ども達は、最後の5枚目まで集中して書き、力強い「光るひじ」を書いていました。この中から、2月に行われる子ども芸術祭に、10点が出品されます。初めての書き初め大会、子ども達は精一杯頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31