TOP

出発式

画像1 画像1
全員で出発になります。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日の朝、児童集会で栽培委員会の発表があり、栽培委員の仕事の紹介、お花を大切にする劇、そしてお花に関するクイズなどをわかりやすい内容で全校児童に伝えてくれました。
 クイズでは花言葉に関する難しいものもありましたが、低学年の児童も正解がわかると「やった!」と元気に喜び、お花について楽しく学ぶことができました。
 栽培委員のみなさん、楽しい発表をありがとうございました。

要請訪問

 11月26日に要請訪問Aが行われ、代表授業として1年1組で算数の授業が行われました。
 本校では「学び合い活動を通して、考えを深め、表現できる児童の育成」を主題として研修を行ってきました。1年生の授業では12−3の計算をブロックを使っていろいろなやり方を考え、学び合い活動として隣同士で説明したり、全体の前で説明する活動を中心に行いました。1年生は日頃からこうした活動に慣れているせいか、積極的に挙手、発言したり、隣同士で相手にわかるように自分の考えを伝えることができました。また他の子の説明を聞いてしっかり理解することができ、授業の最後に取り組んだ13−4の計算も同じように考えて答えを出すことができました。
 多くの先生たちに囲まれての授業でしたが、1年生は緊張することなくいつもどおりしっかり授業に取り組むことができ、大変立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

 11月25日の朝、体育集会で持久走が行われました。はじめに音楽に合わせて玉小体操で体をあたため、その後、校庭を走りました。
 今日は気温の低い朝でしたが、児童はそれぞれのコースを元気いっぱい走ることができました。中には数人で競うようにペースを上げて走っている子もいて、持久走大会に向けて着実に準備をしている様子も感じられました。
 来週の本番でも少しでも自己記録が伸ばせるようにがんばってほしいと思っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会に向けての試走

 11月24日の6校時に5,6年生が持久走大会に向けて本番と同じコースを試走しました。
 午後になり、風が強くなって走るのがとても大変でしたが、「さすが高学年のみなさん!」と思えるほど、どの子も一生懸命走ることができました。
 12月2日の本番では今日のタイムよりさらに速く走れるように、残りの1週間の走り込みをがんばってほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班活動

 11月20日の朝、たてわり班活動が行われました。外は曇りでしたが、各班とも元気に活動することができました。ドッジボールやおにごっこなどそれぞれの班で6年生が中心となって、楽しく活動する様子が見られました。
 6年生は朝早くから校庭にラインを引いたり、ボールを用意したりと活動の準備をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命を育む授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日の午後、5年生と保護者の方を対象に命を育む授業が行われました。今日は町の助産師の方に来ていただき、かけがえのない命が大きくなって行く様子をわかりやすくお話ししていただきました。
 児童ははじめて知ることも多かったようで、特に赤ちゃんの大きさ、重さに驚いている様子でした。
 今日の授業で学んだことを忘れず、命を大切にする気持ちを持ち続けてほしいと思います。

玉小音楽祭

 11月19日の3,4校時に体育館で玉小音楽祭が行われました。今日は学校公開日にもなっていたのでたくさんの保護者の皆様にも来ていただくことができました。
 ステージでは1年生から6年生が日頃の練習の成果を発揮し、きれいな歌声や力強い合奏をきかせてくれました。
 玉村小の児童の真剣に歌ったり演奏したりする姿は見ている人たちに大きな感動を与えてくれました。
 こうした行事を通して、玉村小の児童一人一人が大きく成長してくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

 11月18日の朝、体育集会で持久走の練習が行われました。昨日からの天気が心配でしたが、すっかり晴れ、校庭の状態もよかったので予定通り行うことができました。
 児童は朝、20分休み、昼休みと自主的に走っているので、すぐに各学年の場所に整列し、準備体操をすることができました。
 曲が始まると自分のペースで走る子、ぐんぐんスピードを上げていく子と様々ですが、一生懸命走る姿にとても感動しました。
 来月の持久走大会でも玉村小の児童がすばらしい走りができることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽祭に向けて

 11月17日の6校時に5年生が音楽室で玉小音楽祭に向けて合同練習をしました。初めて学年全体で合わせたので、はじめのうちは歌声も高音と低音が合いませんでした。その後、CDを聞いて強弱をつけることの大切さに気づき、気持ちを込めて歌えるようになってきました。
 合奏の練習でもはじめはどうしてもリズムが速くなってしまい、打楽器とリコーダーが合わない様子でしたが、音楽の先生の手拍子に合わせることで少しずつ合うようになってきました。
 本番では練習の成果を発揮して、自信を持って発表できることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

 11月13日の朝、体育館で全校朝礼が行われました。はじめに進行の先生から、体育館に来た後、静かに待っていられた4年生のクラスの紹介がありました。
 その後、4週間の実習を終えた教育実習の先生にお話をしていただきました。最後には教頭先生から「言葉」についてのお話がありました。人気のキャラクターの名前などを使ってわかりやすくお話ししてくれました。
 玉村小の児童は話す人の方をしっかり向いて、しっかりきくことができます。素晴らしい伝統がしっかり守り受け継がれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

書道の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下に町の書道展に出品した作品がかざられています。どの作品も学年で選ばれた素晴らしい作品です。
 他にも各クラスの廊下や階段に書道の作品がかざられています。玉村小に来校の際にはぜひご覧ください。

農家見学に行きました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、「農家の仕事」の学習に入りました。ここでは、農家で働く人たちの工夫や努力について学んで行きます。10日(火)はその一環として、農家見学へ行ってきました。子ども達は、野菜についての話を聞いたり、ビニールハウスの中を見させてもらったり、興味深く見学していました。そして、たくさんの野菜をおみやげとしてもらい、大喜びで学校へ戻りました。伊藤さんを始め、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

体育集会(持久走)

 11月11日の朝、体育集会で持久走の練習が行われました。はじめに担当の先生から走るときの服装についての話があり、続いて玉小体操で体を温めてから曲に合わせて走りました。
 もうほとんどの子が持久走には慣れてきた様子で、2曲目が流れると自分のペースでどんどん走る子もたくさんいました。また玉小の児童は友達同士の集団で走るのでなく、自分の目標を持って黙々と走ることができ、持久走に対する意識の高さを強く感じます。
 来月初めの持久走大会では一人一人が練習の成果を発揮できることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

動く環境教室(5年生)

 11月10日の5,6校時に体育館で動く環境教室の授業が行われました。今回は水の大切さとゴミのリサイクルについて講師の方からたくさんのことを教えていただきました。
 水の大切さについては実際にしょうゆ、牛乳などをそのまま洗うのと拭き取ってから洗うのではどのような違いがあるのかを薬品を使って確かめました。リサイクルについてはペットボトルが細い繊維状になることを、実際にペットボトルの一部を温めて体験しました。
 児童は初めて知ることも多かったようで、興味深そうにお話を聞いたり実験に取り組んでいました。
 今日学習したことをこれからの生活に生かして、水を大切にしたり、ゴミを減らす工夫をしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年集会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日の朝、5年生は学年集会を行いました。集会でははじめに学年主任の先生から、学校のきまりについて話がありました。その後、体育担当の先生からは持久走の練習の取り組みについての話がありました。児童は話す先生の目をみて、しっかり話を聞くことができました。
 5年生にはこれからも高学年として他学年の模範となるように、しっかりした態度で学校生活を送ってほしいと思います。

英語活動の授業

11月6日に5年生のクラスで英語活動の授業が行われました。今日はアルファベットや数字などの復習の活動を中心に行いました。
元気いっぱいのALTの先生と一緒に、5年生が英語の授業を楽しむことができました。最後にはアルファベットカードを使って、きこえた英語の言葉を作ってみる活動にも挑戦しました。最初はなかなかカードを並べられない子が多かったですが、ALTの先生がヒントをくれたおかげで最後にはしっかり並べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日の2校時の5年生の体育の授業の様子です。今日は比較的暖かく、風もないので5年生がハードル走に挑戦していました。何本か練習した後にタイムを計り、これまでの自己ベストと比較しながら、よりよいハードルの跳び方について担当の先生から指導を受けていました。
 児童の中から自然と「がんばれ!」の応援の声も出ていて、クラス全体として向上心を持って取り組む意識の高さが感じられました。
 ハードル走が終わると持久走になりますが、体調管理をしっかりしてがんばってほしいと思います。

体育集会(持久走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日の朝、体育集会で持久走が行われました。今日ははじめに学年ごとに分かれ、それぞれの位置で曲に合わせて玉小体操をして、その後、校庭を走りました。
 1曲目の音楽では学年がペースを合わせて、2曲目の音楽では各自のペースで走りました。どの子も一生懸命走って、終わった後の体操でも気持ちの良さそうな表情が見られました。
 朝、20分休み、昼休みも自主的に走っている児童が多く、玉村小の素晴らしい伝統がしっかり受け継がれています。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日の朝は全校で朝読書の時間でした。休み明けで少し疲れた様子も見られましたが、児童は自分で用意した本を静かに読んでいました。
 5年生は町の図書館で借りた本を読んでいる子もいたようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 玉ステ
3/8 玉ステ
3/9 玉ステ
3/10 玉ステ