TOP

冬季休業前の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日の5校時に体育館で冬季休業前の集会が行われました。集会では校長先生から冬休み中に取り組んでほしいことについてお話があり、お話の最後には全員でかけ声をかけ、心を一つにしました。
 その後、陸上記録会や書道、絵画などの表彰があり、最後には先日の音楽集会で歌った「世界に一つだけの花」を手話をまじえて元気よく歌いました。
 冬休みを前にして、児童はうれしさいっぱいの様子でしたが、集会には落ち着いた態度でのぞむことができました。
 次に登校するのは1月7日になりますが、たくさんの思い出を作って、楽しく充実した休みを過ごしてほしいと思います。

読書

 12月21日の1校時、5年生が読書をしている様子です。国語で「百年後のふるさとを守る」のお話を学習した後、いろいろな人物の伝記を読み、感想文にまとめます。
 児童は「エジソン」「一休さん」などいろいろな人物の本を読んでいました。たくさんの本を読む活動を通して、読み取る力をつけるとともに、こうした人々の生き方から多くのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除

 12月18日の5校時は大掃除の時間でした。いつもの掃除の時間から5校時にかけて、それぞれの場所を念入りに掃除しました。
 下駄箱、玄関、まど、渡り廊下などよごれがひどいところを特に力を入れてきれいにしました。
 掃除の後はいつもよりとてもきれいな玉村小になりました。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

 12月18日の朝、音楽集会が行われました。今回は「世界に一つだけの花」を手話をまじえて歌いました。
 歌いながらの手話は難しいかと思いましたが、6年生がステージや台の上で上手なお手本を示してくれたおかげで、低学年の子たちもお手本を見ながらしっかり手話をすることができました。
 最後には一人一人の世界で一つだけのきれいなお花が体育館にたくさん咲き、とてもさわやかな音楽集会となりました。
 上手なピアノ伴奏やお手本を示してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の授業(図工)

 12月17日の5年生の図工の授業の様子です。11月から描いていた写生の仕上げでじっくり色を塗っていました。
 細かいところまで丁寧に塗っている子もいて、とてもきれいな作品に仕上がりそうでした。
 12月で写生は終わり、1月からは版画の作品に入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会(短縄)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日の朝、体育集会が行われました。持久走大会も終わり、今日から短縄での運動となりました。
 はじめに担当の先生から安全面の話があり、その後、準備体操をしてから音楽に合わせて跳びました。前跳び、後ろ跳び、交差跳びなど基本的な跳び方でしたが、久しぶりに縄跳びをやった子も多かったせいか、はじめは思うように跳べず、とまってしまう回数も多かったようでした。けれど跳び慣れてくると止まらずに上手に跳ぶ様子が見られ、最後は決められた時間内で止まらずに跳びきれた子に全校で拍手をしました。
 次は1月になりますが、冬休み中におうちで練習するなどして、さらに上手に跳べるようになってほしいと思います。

5年生の学年集会

画像1 画像1
 12月15日の朝、5年生の学年集会が行われました。今回は冬休みを控え、学年全体で再確認することについて先生たちから話がありました。
 休み中に出かける際の注意事項や携帯電話によるトラブル、ゲームのやり過ぎなどについて、わかりやすい例をまじえて児童に伝えてもらいました。
 児童の表情からは自分の姿を振り返って、これからの行動を考えようとする気持ちが感じられました。
 今回の話をきっかけに、児童にはもう一度日頃の生活を見直して、よりよい日常生活をおくれるようにがんばってほしいと思います。

人権学習の取り組み

 児童玄関前に掲示されている人権標語です。4年生以上の全員が考えて書いた人権標語がクラスごとに掲示されています。
 一つ一つの作品には児童一人一人の思いが込められています。来校された際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日の朝、たてわり班活動が行われました。外があいにくの雨だったのでそれぞれの班で雨の日用の活動を行いました。
 今日も宝探しゲームやイス取りゲームなどのゲームを6年生が用意してくれたおかげで、みんなで楽しく活動できました。
 たてわり班活動も残り数回となりましたが、これからも貴重な異学年交流の場として、楽しい思い出を作ってほしいと思います。
 

親子で縄ない♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(火)の5、6校時に、3年生は親子行事で「縄ない」をしました。総合的な学習で取り組んでいる米作りの一環でもあり、稲刈り後の藁を使って行いました。米作りでお世話になっている羽鳥さんを始め、全部で6名の講師をお招きしました。お手本を見せてもらってから、親子で楽しそうに、そして真剣な表情で作業している姿がとても印象的でした。最後には、縄跳びができるくらいまで長く作れていた親子もいましたよ♪お忙しい中参加してくださいました保護者の皆様、大変お世話になりました。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日の5年生の体育の授業の様子です。肌寒い天気でしたが、走り幅跳びに挑戦していました。
 助走位置に巻き尺でラインを引き、自分に合った長さを決めて記録をはかっていました。助走を長めにとる子や短めにとる子など、一人一人が自分の力を考えて助走位置を決めていました。
 自分に合った助走もしっかり判断できていて、体が温まってくるにつれて記録も伸びていた様子でした。また次回もがんばってください!

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日の3校時に火災避難訓練が行われました。今回は冬ということで教室のストーブから出火したという設定で行いました。
 実際に火災報知器も鳴らし、全校で決められたとおりに避難ができるかどうかが重要な点でしたが、児童は先生たちの指示通り、「おはしも」を守ってしっかり避難することができました。
 

人権朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日の朝、体育館で人権朝礼が行われました。はじめに、体育館にきてしっかり待っていられた3年生の紹介があり、全校で拍手を送りました。
 続いて4〜6年生の各クラスから選ばれた男女1名ずつの児童が人権標語の発表をしました。「さすがクラスの代表!」と思えるすばらしい標語を紹介してくれました。
 最後には校長先生から人権に関するお話をしていただきました。児童も校長先生の呼びかけに元気よく「はい!」の返事をし、人権に対する意識が高まった様子でした。
 

人権学習の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、児童玄関やプレイルームにありがとうの木が飾られています。これは児童のみなさんが、お友達からしてもらったことでとてもうれしかったことを感謝の気持ちとともにお花に書き、たくさん飾る活動です。
 1〜3年生のありがとうの木はきれいなお花でいっぱいでどれも満開でした。保護者の皆様、地域の皆様も来校される際にはぜひご覧ください。

書き初めの練習

 12月7日の3,4校時に5年生のクラスで書き初めの練習が行われました。教室では狭いので特別に広い教室に移動し、ゆとりのあるスペースで練習をしました。
 今回は今年度初めてということで筆の状態がよくなかったり、用紙の大きさに慣れず、なかなか上手に書けない児童もいましたが、冬休みの課題としてじっくり取り組むことで年明けの本番でも上手に書けるようになると思います。
 みなさん、がんばってください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

 12月4日の児童集会で環境整美委員の発表が行われました。発表では委員会の仕事の紹介やリサイクルされる牛乳パックやペットボトル、委員会で収集しているプルトップについてのクイズ、掃除のしかたの劇などがありました。
 クイズは1年生でもわかりやすい内容で、正解した子たちの元気な声も聞こえました。劇では掃除中に遊んでしまう子たちが注意され、しっかり掃除を行う様子を楽しく発表できました。
 今日までの準備も大変だったかと思いますが、高学年の児童としてしっかり発表できた環境整美委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動3日目

 今週は1週間、あいさつ週間になっています。今日は3日目でしたが、児童玄関、校門などそれぞれの場所でたてわり班ごとに担当し、元気よく「おはようございます!」のあいさつで児童を迎えました。
 あいさつ運動も3日目ということで元気よくあいさつすることにも慣れてきた児童が多く、あいさつされた児童も大きな声で元気よくあいさつすることができました。
 いつもより早く登校して、自分の役割を果たせる玉村小学校の児童の素晴らしい伝統がしっかりと受け継がれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内持久走大会

 12月2日の午前中に校内持久走大会が行われました。1,2校時は1〜3年生、3,4校時は4〜6年生が行いました。
 肌寒い天気の中でしたが、どの子も一生懸命走りぬことができ、大変立派でした。学年によっては新記録を出した児童もいたようで、その速さに応援の児童からも大きな歓声が上がっていました。
 また交通整理でお手伝いをいただいたり、コースとなっている道路で温かく応援をしてくださった保護者の皆様にも大変お世話になりました。皆様の応援が児童にとって大きな力となりました。
 
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日から朝のあいさつ運動がはじまりました。今回から4年生も参加し、たてわり班ごとにそれぞれの場所を分担しました。また地域のみなさんにもご協力いただいて、安全指導もかねて行いました。
 大人数の上級生に迎えられ、はじめは恥ずかしそうな表情の子もいましたが、あいさつする子に負けず元気な声であいさつする子もいて、とてもさわやかな朝となりました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31