TOP

掲示物(3年生)

 3年生の掲示物の様子です。ありがとうの木や絵画、習字、社会科見学のまとめなどたくさんの作品が廊下に掲示されていました。作品からは3年生が一生懸命がんばって仕上げた様子が伝わってきます。
 来年度も、4年生になったみなさんの素晴らしい作品が掲示されるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

欠席の様子

画像1 画像1
本日の欠席の様子です。インフルエンザの児童もいます。卒業式が近づいているので体調管理に気をつけてください。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 3月9日の朝の様子です。今週は今年度最後のあいさつ運動となっていて、今朝もそれぞれの校門に3〜6年生が立って、元気よくあいさつしていました。
 6年生は他の児童の模範となるように、しっかりあいさつできていました。3〜5年生はこうした6年生の姿をお手本に、明日も元気よくあいさつしてほしいと思います。

自主的な学習

 3月8日の6校時、5年生のクラスの様子です。この時間は学級活動の授業で身の回りの整理整頓をした後、6年生になる前に家庭学習の習慣を身につけるための練習を行いました。
 5年生は30分間の限られた時間に自分で考えた学習にしっかり取り組むことができました。途中、やや疲れ気味で集中力が途切れそうな子もいましたが、終始静かに勉強することができました。
 時間の後もほとんどの子が「30分間は短かった」と感じたようでした。
 この時間の体験を実際の家庭学習でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の時間(5年生)

画像1 画像1
 3月8日の4校時、5年生の英語の授業の様子です。すでにHi,Friends!の学習内容は終わっているので、これまでの復習を中心に活動を行いました。
 What would you like? How are you? I like... I'm ...などこれまで学習した表現を使ってグループごとに活動を行いました。
 本校では今年度からALTが常勤となったため、児童も日頃から英語に触れる機会が多く、ALTに身近なものを英語で何というのか聞くときも、身振り手振りを交えて[English,please.]と自然に聞くことができます。
 来週が最後の授業となりますが、今日のように積極的に英語を使って活動に取り組んでほしいと思います。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日の掃除の時間の様子です。6年生が廊下と職員室の掃除をがんばっていました。6年生にとっては小学校での掃除の時間もあとわずかです。
 なお明日から6年生一クラスが学級閉鎖となります。残り2クラスの6年生には閉鎖となったクラスの分まで掃除をがんばってほしいと思います。
 

授業の様子(5年生)

 3月7日の3校時、5年生の算数の授業の様子です。テスト返しの後、復習の問題に取り組みました。
 夏休み前の学習内容でしたが、小数のわり算については忘れてしまっているところもあったようで、割り切れるまで計算する問題に苦戦している様子も見られました。
 教科書の学習内容が終わったら、学年の復習にも取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の欠席について

画像1 画像1
 3月6日の欠席状況の一部です。6年生のクラスで欠席者が増えてきているようで少し心配です。
 学校全体としてもこれ以上欠席者が増えないように、ご家庭でもお子さんの体調管理に配慮をよろしくお願いします。

たてわり班活動2

 ドッジボールの様子と最後のあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動1

 3月3日の朝はたてわり班活動の時間でした。今日から準備、進行などすべて5年生が中心となって活動を行いました。
 朝早くから校庭にドッジボールの白線を引く子もいて、とてもやる気を感じました。また活動の時間前にはしっかり低学年の児童を誘導でき、リーダーとしての責任感も感じました。
 次回の活動は新年度になってからになりますが、今日の様子だと5年生も新6年生として素晴らしいリーダーになれそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表会3

 バドミントンクラブと最後のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表会2

 テニスクラブ、ダンスクラブ、カラー野球クラブの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会

 3月2日の6校時、体育館でクラブ発表会が行われました。この発表会は各クラブが1年間行ってきた活動の紹介をし、3年生にクラブへの参加(入部)を呼びかける機会となります。
 各クラブとも事前に練習してきた成果を発揮し、とてもわかりやすく発表してくれました。また司会やあいさつの児童も落ち着いてはっきり伝えることができました。
 3年生は今日の発表を参考にして、来年度のクラブを自分でしっかり考えて選んでほしいと思います。
 ※画像は物作りクラブとバスケ・バレークラブの発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
 3月2日の20分休みの様子です。長縄で遊んでいる子たち違いました。
 聞いたところ昨日の体育集会で思うように跳べなかったので、自主的に練習をしているそうです。
 男の子も女の子も一緒に楽しく跳べていて、とても仲がいい様子でした。
 来週の体育集会で練習の成果が出るといいですね!

5年生の学年集会

 3月1日の6校時、5年生の学年集会の様子です。
 今年度も残り一ヶ月となり、5年生はこれから縦割り班活動、委員会の引き継ぎ、卒業式の準備など6年生に代わって学校の中心となって活動する機会が多くなります。この大事な時期にもう一度学年全体として気持ちを引き締める意味も込めて、学年集会を行いました。
 集会は担任から一方的に話をするのではなく、各クラスの代表委員からクラスの課題といいところを挙げ、それらに対して他の児童も積極的に意見を出し、児童が自分たちのこととして考えられるように進められました。男女の区別なく、積極的に前向きな意見が出され、一人一人がしっかり考えられていると強く感じました。
 何事にも前向きに取り組める5年生には、これからは「学校の顔」として様々な場面で活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛び出せ 玉中 南中 美術展!

 今、児童玄関を入ったところに玉村中と玉村南中の生徒の美術作品が展示されています。これは玉村町が行っている様々な小中連携の取り組みの一つで、中学校の美術作品を小学校に展示する活動です。
 今朝も児童が中学生の作品を見て「すごい!」「上手!」と感嘆の声を上げていました。本校まで作品を持ってきて展示してくれた中学校の先生方、本当にありがとうございました。
 本校の児童のみなさんには中学生の作品を見て感じたことをぜひ、これからの自分の作品にも生かしてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子

 2月28日の掃除の時間の様子です。1年生が広い範囲を一生懸命掃除していました。
 ほうき担当の子、ぞうきんがけ担当の子と役割分担ができていて、やるべき仕事にしっかり取り組めていました。
 1年生の取り組む様子を見て、いつもこの廊下がきれいな理由がわかりました。
 1年生ももうすぐ2年生になりますが、一生懸命掃除する気持ちを大切に持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日の昼休み、縦割り班活動の班長会議が行われました。
 今回から5年生が中心となってすべての活動を行うということで、18人のリーダーが集まりました。
 初めての班長会議ということで、はじめは何をやればいいのか戸惑う様子も見られましたが、他のリーダーに聞いたり、周りの様子を見ることで、やるべきことがわかり、最後には場所の調整や、活動場所の用紙の記入もしっかり終えることができました。
 3日には準備や低学年の児童の誘導などたくさんの仕事がありますが、責任を持ってしっかり取り組めることを期待しています。

4〜6年生の発表

 4年生は「ボディーパーカッション」「いいことあるさ」、5年生は音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」、6年生は「平和への思いを込めて」「今もどこかで」「HEIWAの鐘」の合唱でした。
 最後の6年生は深いメッセージが込められた素晴らしい発表で、全校児童が静かに聞き入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生の発表

 1年生は「おむすびころりん」、2年生は「ある日の一日の風景」、3年生は「十一ぴきのねこ」です。とても元気な発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 玉ステ
3/13 中学校卒業式
3/14 玉ステ
3/15 玉ステ
3/16 玉ステ