TOP

児童集会

 1月13日の朝、体育館で児童集会が行われました。今回は給食委員会の発表でした。
 発表ではスライドで給食に関するクイズを出したり、実際に給食センターの方に質問している様子を映し出したり、劇で全校児童へ呼びかけるなど、小さい子たちにもわかりやすく伝えてくれました。
 15分間という限られた時間でしたが、とても大切なことがしっかり児童のみなさんにも伝わった様子でした。
 事前の準備、練習、そして今日の本番と一生懸命がんばってくれた給食委員のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学級の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日の朝の様子です。5年生は読み聞かせではなく、学級の時間でした。
 静かに読書する子や漢字テストに向けてノートにたくさん練習する子などそれぞれでしたが、落ち着いた雰囲気の中、やるべきことにしっかり取り組めていました。
 これからも朝の15分間を有効に活用し、クラス全体の学力向上につなげていきたいと思います。

書き初め(5年)

 1月11日の3,4校時に体育館で5年生が書き初め大会を行いました。今回は講師の方に来ていただき、指導していただきました。
 5年生は「進む勇気」の字を真剣に書くことができました。また講師の方に細かく指導していただき、はじめより見違えるほど上手になった子もいました。
 この後、学級代表が選ばれ、文化センターに出品される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

 1月11日の朝、校庭で体育集会が行われました。今回も音楽に合わせて短縄に挑戦しました。
 久しぶりの体育集会でしたが、休み中にたくさん練習した子も多かったようで、数多く跳べる子が目立ちました。
 短縄はそれぞれの学年で縄跳びカードもあるので、常に向上心を持ってがんばってほしいと思います。
 なお今回は5年生の児童が全体に号令をかけました。委員会によってはすでに次年度に向けて仕事の引き継ぎも行われているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明けの全校朝礼

 1月10日の朝、体育館で冬休み明けの全校朝礼が行われました。
 朝礼では校長先生が休み前に伝えた「あいさつをしっかりすること」「おうちのお手伝いをすること」「楽しく勉強すること」について、できたかどうか児童のみなさんが手を挙げる場面もありました。「楽しく勉強すること」はちょっと少ない様子でしたが、「お家の手伝いをすること」については多くの子が手を挙げることができました。
 朝礼後には全校ハイタッチも行われ、各学年の児童が交流を深めました。
 児童のみなさんには今日からまた新たな気持ちで学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日から学校が再開します。

 1月6日の学校の様子です。休み中も担当の先生がお手入れしてくれたおかげで、きれいなお花が咲いていました。
 1年生の教室はしっかり整理・整頓され、きれいに片づけられていました。
 児童のみなさんは忘れ物がないように土・日・月でしっかり持ち物・宿題などの準備をし、元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み中の職員研修

 12月26日の午後、職員研修が行われました。休み明けに図工で版画を行う学年も多いので、今回は美術専門の職員が講師となって版画指導の研修を行いました。
 彫刻刀を1つだけ使って野菜や果物を彫り、絵の具で色をつけて、黒い用紙に刷る活動を行いました。児童にはつい細かいところまで指導してしまいがちですが、「児童の感性を大事にすること」「見守ることも必要」と言った指導を受け、日頃の児童への関わり方を考えるとてもよい機会となりました。
 
画像1 画像1

体育の授業(5年生)

 12月22日の2校時の様子です。
 5年生は校庭で短縄をがんばりました。縄跳びカードの種目と回数を見ながら、友だちと楽しそうに跳ぶ様子が見られました。またこのクラスには2年生のときに、縄跳びの県大会の時間跳びで優勝した子もいて、すぐに前跳び500回をクリアしていました。
 冬休み中にお家でさらに練習して、たくさん跳べるようになってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の全校集会

 12月22日の朝、体育館で冬休み前の全校集会が行われました。
 集会では校長先生、生徒指導の先生、教頭先生の3人の先生からそれぞれ大切なお話がありました。
 校長先生からは「あいさつをしっかりすること」「家の仕事をすること」「楽しく勉強すること」の3つについてお話がありました。冬休み前ですが、児童は落ち着いてしっかり話を聞くことができました。
 明日から冬休みになりますが、1月10日には児童のみなさんが元気に登校できることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日の5校時は全校で大掃除の時間でした。
 ふだんの掃除ではきれいにできない窓や下駄箱などを、時間をかけてじっくりきれいにしました。
 校舎内もきれいになって、明日は気持ちよく冬休み前最後の日を迎えられそうです。
 

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日の朝、全校集会が行われました。今回は表彰中心の集会となりました。
 書道、作文、絵画などの個人の表彰に加えて、よい歯の学級として3年2組が表彰されました。
 冬休み後には読書感想画の応募もあります。昨年度は本校から群馬県代表に選ばれた子もいたので、今年も休み中に多くの児童のみなさんに挑戦してほしいと思います。

朝読書

 12月20日の朝は読書の時間でした。5年生のクラスでも自分で選んだ本を静かに読んでいました。
 玉村小学校では、落ち着いて読書することが習慣となっています。これからも本を落ち着いてたくさん読むことで、文章の読解力の向上にもつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日の1校時の様子です。5年生は社会で日本の輸入・輸出について学習しました。
 地図やグラフを見て、日本の貿易について気がついたことをグループごとにノートにまとめる活動を行いました。児童は日本が輸入しているもの、輸出しているものに違いがあることを知り、興味深そうな様子でした。また「レアメタルは南アフリカ以外でも取れるんですか」「2000年に多かった機械類の輸出が減ってきているのはなぜですか」などたくさんの質問も出されました。
 これからも社会科に興味を持ち、積極的に活動に取り組めるといいですね!

書き初めの練習(5年生)

 12月16日の3,4校時の様子です。5年生のクラスでは書き初めの練習を行いました。
 「進む勇気」の文字をお手本を見ながら初めて書きました。久しぶりの書き初めだったせいか、準備に時間がかかってしまいましたが、書き始めると静かな雰囲気の中、一人一人が集中して取り組むことができました。
 今回は3枚書いて、1番いいものを廊下に掲示します。冬休み中にもしっかり練習をして、年明けの書き初め大会では今日よりさらに上手に書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2

 一番早く体育館に来て、静かに待っていられた3年1組の児童と、全体で手話を入れて合唱をしている様子です。
 今回は6年1組が欠席者が多く参加できなかったので、次回は全校児童で歌えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会1

 12月16日の朝、体育館で音楽集会が行われました。今回は[Smile Again]を手話を入れて合唱しました。
 はじめに全体で合唱し、その後、6年生のお手本を見ながら手話を確認しました。お手本の6年生がとても上手だったので、低学年の児童もすぐに覚えられた様子でした。
 何度も練習したので最後には全体で手話を入れて元気よく歌うことができました。
 体育館は寒かったですが、とても温かい雰囲気に包まれた素晴らしい音楽集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生)

 12月15日の4校時の様子です。5年生は英語の授業でした。
 クリスマスも近いということで、今まで学習した内容の復習をかねて、クリスマスの活動を行いました。活動ではALTの[What's this?]の質問に対して、[It's a stocking!][It's a toy!]などと元気よく答えることができました。
 最後にアメリカのクリスマスの様子をきいて、日本と同じように自転車やゲームを買ってもらうけれど、ケーキは食べないことなどを知り、文化の違いにも驚いている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日の朝、校庭で体育集会が行われました。今日から短縄になりました。
 しっかり準備体操で体を温めた後、音楽に合わせていろいろな跳び方に挑戦しました。最後には時間跳びにも挑戦し、最後まで残った子にはみんなで拍手を送りました。
 今日はけがや体調の関係で見学になった子も、次の1月の集会ではみんなと一緒に活動できるといいですね!

体育の授業(3年)

 12月13日の2校時、3年生の授業の様子です。校庭で短縄跳びの活動を行っていました。
 先生の指示で前跳び、駆け足跳びなどいろいろな跳び方に挑戦していました。はじめはわきがあいてしまったり、必要以上にジャンプしてしまったりする子もいましたが、先生の指導をきいたり、繰り返し練習するうちにだいぶひっかからずに跳べるようになってきました。
 体育館の横には踏み台も用意されたので、玉村小の児童のみなさんには、休み時間も使ってたくさん練習してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝読書の時間

 12月12日の朝は読書の時間でした。5年生のクラスでも40人の児童が本を読んでいました。
 絵の多い本から字が多い本など読む本はそれぞれ違いますが、どの子も静かに本を読んでいました。
 この読書の時間のおかげで月曜日の朝から落ち着いて学校生活が始ります。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 玉ステ
3/15 玉ステ
3/16 玉ステ
3/17 玉ステ
家庭訪問