TOP

パソコンの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日の3校時、5年生の授業の様子です。パソコン室で「タイピングの練習」をしました。
 「百人一首」や「ごんぎつね」「都道府県」などをなるべく手元を見ないでキーボードを打てるように何度も練習しました。はじめは人差し指だけで打ったり、手元をずっと見てしまったりとなかなかうまく打てない様子も見られましたが、時間とともに姿勢もよくなり、文字や言葉をうまく打てるようになりました。
 総合学習の時間にはまとめの活動でパソコンを使うこともあるので、そうしたときにも手元を見ずに、たくさんの文字が打てるようになるといいですね。

たてわり活動

 12月9日の朝、たてわり班活動が行われました。今日は朝からとても寒かったですが、外で活動する班もありました。
 「えどじょう」「へびじゃんけん」「どろけい」などをそれぞれの班で6年生が中心となって楽しく活動できました。
 次回もみんなで楽しく活動できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会2

 児童のみなさん、本当によく頑張りました! 保護者の皆さん、地域の皆さん、ご理解・ご協力ありがとうございました。また、校区内の交通指導員の皆さん、大会の安全確保、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

 水消火器の訓練と消防署の方のお話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練

 12月8日の3校時に火災を想定した避難訓練が行われました。
 前回の訓練の際にはやや気が緩んでしまった児童も見られましたが、今回はそうした反省を生かし、真剣に避難することができました。
 いざというときも今回の訓練を生かし、自分の身の安全を第一に考えて避難してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会

 12月7日に校内持久走大会が行われました。2校時は1〜3年生、3,4校時は4〜6年生の時間でした。
 天候にも恵まれ、どの学年の児童も最後まで一生懸命走り抜くことができました。走る前はどきどきしている様子も見られましたが、走り終わった後はどの子も晴れ晴れした表情でした。
 こうした行事を通して、玉村小の児童には心も体も大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権標語とありがとうの木

 今週は人権週間で、本校の児童玄関には人権標語とありがとうの木が掲示されています。
 標語や感謝の気持ちを書いた文章から、児童一人一人が気持ちを込めて一生懸命書いた様子が伝わってきました。
 こうした活動を通して、児童のみなさんにはお互いを思いやる気持ちを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日の朝、体育館で人権集会が行われました。
 集会では、はじめに4年生以上のクラスから人権標語の代表の児童が作品を発表してくれました。どの作品もクラス代表ということで、きく人にうったえかける言葉で上手にまとめられていました。
 その後は教頭先生から人権についてスライドを使って、わかりやすくお話をしていただきました。1年生にとっては「人権」という言葉もあまりなじみがない様子でしたが、「安心」「自信」「自由」の3つの言葉を基に話をしていただいたおかげで、「なんとなくこんな感じかな」と少しわかってきた表情も見られました。
 標語については児童玄関に掲示される予定なので、来校された際にはぜひご覧ください。

児童集会

 12月2日の朝、体育館で児童集会が行われました。今回は環境整備委員会からの発表でした。
 クイズや劇でわかりやすく発表してくれたので、全校児童も楽しく参加することができました。
 環境整備委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日の5校時の様子です。5年生のクラスでは書写の授業で年賀状を書きました。
 年賀状の書き方の説明を見ながら、事前に調べておいた書きたい相手の住所をもとに年賀状の表面と裏面を手書きしました。県外の相手に書く子や自分の家族に書く子などそれぞれで、はじめは慣れない宛名書きに戸惑っている様子でしたが、裏面は色鉛筆を使って絵を描いたり、気持ちのこもった文面を書いたりしてなんとか書き上げることができました。
 1月1日に届いて、返事が来るのが楽しみですね!

持久走大会の試走

 12月1日の2校時、5,6年生は持久走大会に向けて本番と同じコースを試走しました。
 しっかり準備体操をし、担当の先生から注意事項を聞いた後に、5年生、6年生の順に走りました。
 走る前は緊張した様子も見られましたが、走り終わった後は走りきった満足感いっぱいの子もたくさんいました。
 本番はさらにタイムが伸びるように、残り1週間でしっかり調整してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇教室

 11月30日の3,4校時に体育館で演劇教室が行われました。本校では3年に1度実施しているので、1〜3年生にとっては初めての演劇教室でした。
 今回はあくろばっと☆カンパニー飛天のみなさんに来ていただき、「西遊記」のお話を見せていただきました。
 孫悟空をはじめとした登場人物の見事な演技に、児童は時間も忘れて引き込まれている様子でした。また演技もステージ上だけでなく、ステージの下やフロア中央など広く使って見せてくれたおかげで、場面が変わるごとに児童もあちこち目線を動かして、楽しみながら見ることができました。
 劇団のみなさんには素晴らしい演技を見せていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日の朝、校庭で体育集会が行われました。今回も持久走の時間でした。
 朝の寒い中でしたが、児童はしっかり準備体操をした後、徐々に体を温めて、最後には曲に乗って自分のペースで走ることができました。
 今朝は見学者も多かったようなので少し心配ですが、来週の持久走大会に向けて朝や20分休みにもしっかり走り続けてほしいと思います。

持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日の放課後、体育部の職員で持久走大会に向けて、校庭にラインを引きました。
 今週中に試走を行う予定の学年もあり、準備を整えました。
 本番での児童のみなさんの頑張りを期待しています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はあいさつ週間となっています。今回はたてわり班ごとに分担を決め、それぞれの場所であいさつ運動を行いました。
 寒い朝でしたが、児童玄関では3年生が元気よく、そして礼儀正しくあいさつする姿が見られました。また正門では5年生と代表委員の児童が元気よくあいさつする様子も見られました。
 明日も寒くなりそうですが、元気いっぱいにあいさつをして、明るい玉村小学校にしてほしいと思います。

命を育む講座

 11月25日の5,6校時、5年生の学年行事が行われました。今回は助産師さんに「命を育む講座」を実施していただきました。
 児童は助産師さんのお話を聞いたり、それぞれの成長過程にある赤ちゃんの人形を抱いたりすることで、自分の命の大切さをあらためて感じている様子でした。
 5年生にはこれからもいつも命を大切にし、心も体も大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉小音楽祭(4〜6年)

 4年生以上は「さすが上級生!」と思える発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉小音楽祭(1〜3年生)

 11月25日の3,4校時に体育館で玉小音楽祭が行われました。どの学年の児童も真剣に発表することができ、きいている人たちに大きな感動を与えてくれました。
 すばらしい合唱と演奏をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 11月25日の朝、体育館で児童集会が行われました。今回は飼育委員からの連絡と発表がありました。
 飼育小屋でのマナーやウサギに関するクイズなどとても楽しい内容で、小さい子たちも真剣に考えて答えていました。
 飼育委員のみなさん、とても楽しい発表をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭に向けて

 11月24日の5校時の様子です。5年生は明日の玉小音楽祭に向けて、体育館で最後のリハーサルを行いました。
 入場から退場、合奏から合唱への動きなどすべてを確認しました。はじめはやや寒さに負けて、演奏も歌声も元気がないように感じましたが、練習に熱が入ってくると自然と気持ちを込めて歌えるようになり、最後はとても真剣な表情で発表することができました。
 何事にも真剣に取り組める5年生の明日の発表がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 玉ステ
3/15 玉ステ
3/16 玉ステ
3/17 玉ステ
家庭訪問