TOP

プール開き

 6月8日の朝、体育館でプール開き式が行われました。
 はじめに担当職員から安全面についての話があり、その後、体育委員会の児童が劇で水泳の授業のときの注意点をわかりやすく説明してくれました。
 プールサイドでは走らない、プールカードにはしっかりお家の方の印を押してもらうなど基本的な内容でしたが、とても大切なことで、体育委員の児童は大きな声ではっきりと説明してくれました。
 9月上旬までの水泳の授業では安全面を第一にして、児童一人一人が自分の目標を達成できるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日の6校時の授業の様子です。5年生は体育館でマット運動を行っていました。演技の発表会に向けて40人が4人ずつで10グループに分かれ、グループごとに練習に励んでいました。
 練習では10台のタブレットをグループごとに使い、自分たちの演技を撮影して改善点を確認しながら、一人一人がよりよい演技を目指してがんばっていました。偶然昨年の上級生の上手な演技の映像データが残っていたタブレットがあったようで、先輩たちの演技も参考にしているグループもありました。
 安全面に気をつけながら、発表会までの練習もさらにがんばってほしいと思います。

スマイルフラワー運動

 玉村小学校では今日から金曜日までスマイルフラワー運動になります。これは児童のみなさんからお花を持ってきてもらい、学校にたくさん飾ることで明るく華やかな学校にする活動で、代表委員会の呼びかけで行っています。
 今日は朝早くから代表委員の児童が玄関でたくさんのお花を受け取り、さっそく校舎内に飾ってくれました。
 おかげで学校内がお花いっぱいになりました。みなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯科ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、保健室の前に歯科ポスターが掲示されています。どの作品も描いた子の思いが込められている素晴らしい作品ばかりです。
 来週には歯科指導が予定されている学年もありますが、児童のみなさんにはこうしたすばらしい作品に触れることで、歯みがきの大切さについてあらためて考えてほしいと思います。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日の朝、たてわり班活動が行われました。今日が実際に外や体育館で初めて活動する日でした。
 ドッジボールや「けいどろ」、「えどじょう」などそれぞれの班で1年生から6年生が協力して楽しく活動することができました。
 また6年生はそれぞれの場所で事前にラインを引いたり、道具を用意したりと班のリーダーとして一生懸命がんばりました。
 次回の活動でも6年生にはグループの中心となって活躍してほしいと思います。

1年生学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日の3校時、1年生が生活科の授業で学校探検を行いました。グループごとに教室や特別教室をまわり、気がついたことをワークシートに記入しました。
 初めて6年生の教室や職員室に入る子もいたようでしたが、「失礼します」「中を見学させてもらってもいいでしょうか」などと礼儀正しくあいさつをすることができ、大変立派でした。また校舎内で迷ってしまったときも、たまたま通りかかった先生に「6年生の教室はどこですか?」としっかりたずねることができ、困難を乗り越えることができました。
 こうした活動を通して1年生には身のまわりのことにさらに興味・関心を持ってほしいと思います。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日の朝、体育集会が行われました。今日は先週に引き続き、サーキット運動でした。
 はじめにそれぞれのクラスのスタート位置に集合し、しっかり準備体操をしてから音楽に合わせて活動を行いました。どの子もそれぞれの種目に一生懸命取り組み、約7分間の活動後はだいぶ疲れた様子でしたが、やり終えた満足感もあり、すがすがしい表情もたくさん見られました。
 来週も今日のように元気いっぱいに活動してほしいと思います。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日の午前中、プール清掃が行われました。昨日は5年生が行う予定でしたがあいにくの雨のためできず、今日は6年生がプールの中を掃除してくれました。
 プールの壁やプールサイドは1年分の汚れがあり、たわしでこする6年生も大変そうでしたが、作業が進むにつれてプール本来の色ももどり、最後にはとてもきれいになりました。
 6年生のみなさんのおかげで6月上旬のプール開きも予定通り行えそうです。本当にありがとうございました!

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日の朝、5年生のクラスはボランティアの方による読み聞かせの時間でした。この活動では地域のボランティアの方々に毎月2回、児童に読み聞かせをしていただいています。
 今日も5年生のクラスでは用意していただいた不思議なお話に静かに聞き入っていました。初めてきくお話だった子も多かったようで、「次はどうなるんだろう?」と興味津々の様子でした。
 ボランティアのみなさんにはいつも大変お世話になっています。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日の5校時に集団下校訓練が行われました。今日はあいにくの雨のため校庭ではなく、体育館に集合し、その後、下校をしました。
 体育館では6年生が地区ごとにわかれ、同じ地区の子を導いてくれたおかげで迷う子もいなく、すぐに集まることができました。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。

校内の掲示物

画像1 画像1
 1,2年生の教室前の廊下に給食に関する掲示物がありました。これは給食委員の児童が栄養素について1,2年生にもわかるように色画用紙を折って作ってくれたもので、色とりどりの野菜やご飯、お魚などがきれいに飾られていました。
 給食委員のみなさん、とても素晴らしい掲示物をありがとうございました!

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日の3、4校時に体育館で交通安全教室が行われました。今回は伊勢崎警察署の方に来ていただき、安全な登下校についてわかりやすく説明していただきました。
 説明を聞いた後はDVDで自転車の乗り方についても確認しました。クイズ形式の内容だったため、児童は元気よく答えながら安全な自転車の乗り方について学習することができました。
 今日学んだことを日常生活でしっかり生かし、自分の命は自分で守る気持ちを大切にしてほしいと思います。
 

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日の朝、体育集会が行われました。今日はサーキット運動を行いました。
 1,2年生は今日から小校庭で実際にいろいろな種目に挑戦しました。3〜6年生は種目の確認をした後に、一つだけ実際にやってみました。
 今年は担当の先生が種目と種目の間にしっかり呼吸を整えることを強調して児童に伝えましたが、お手本の先生たちがとても真剣にそして上手に見せてくれたおかげで児童もやる気が出たようで、自分の種目に一生懸命がんばっていました。
 次回からはそれぞれの種目の場所からスタートになり、音楽に合わせて本格的に活動することになります。

芸術作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村小学校の児童玄関前には芸術作品が置かれています。木に彫られた大きな作品ですが、作品名がないものもあります。そのため児童が作品を鑑賞して、考えた名前を入れられるようにもなっています。
 児童にはこうした芸術作品を身近に見て、たくさんのことを感じ取ってほしいと思います。

食育指導

 5月23日に5年生のクラスで食育指導が行われました。今日は給食の時間に栄養士の方に来ていただき、食事のマナーについて確認しました。
 「食べながらしゃべらない」「ひじをつかない」「食べながら出歩かない」など基本的な内容でしたが、児童は自分のことを振り返りながら静かに話を聞くことができました。特に「食べるときはひじをつかない」ことについては、知っていてもついひじをついてしまうこともあり、すぐに直す様子も見られました。
 おいしく楽しく食べることも大切ですが、マナーについてもしっかり守って食べられるようになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日の3校時に地震避難訓練が行われました。先週に予定されていましたが、雨のため行えず今日行いました。
 今回は実際に地震速報を放送で流し、やや長い揺れを想定して指示に従って素早く避難する訓練を行いました。児童は地震速報が流れるとすぐに机の下に隠れ、長い時間、じっと待つことができました。その後、校庭に集合する際もしゃべらず、学年ごとにすぐに整列することができました。学校全体として動きがよかったので、3分以内で避難することができました。
 本当の地震がきたときもこの訓練を生かし、自分の身は自分で守る気持ちをしっかり持って避難してほしいと思います。

5年生の算数の授業

画像1 画像1
 5月23日の2校時の算数の授業の様子です。5年生は比例の学習をしていました。
 表から□と〇が比例の関係かそうでないかを確認し、最後には比例の関係を式に表す活動を行いました。表の数字を実際に2倍、3倍にすることで比例か比例ではないかを判断し、その理由までしっかり説明しようと挙手する児童が多く、意欲の高さを感じました。
 今週末に行うテストでも、授業でしっかり学習した成果を発揮してがんばってほしいと思います。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日の朝、校庭で体育集会が行われました。今日は天気もよく、体育集会を行うにはとてもよい日でした。
 はじめに体育主任から整列の仕方の確認と、体操の隊形への移動の仕方のお話があり、その後、実際にそれぞれの場所に移動しました。久しぶりの体育集会だったせいか、はじめはあまり声が出ず、動きもゆっくりになってしまいましたが、再度集まり、体育主任から「しっかり声を出すこと」を伝えられると、2回目は元気よく声を出すことができました。その後の準備体操でも元気なかけ声をかけながらしっかり体を動かすことができました。
 しっかり声を出すことができたので、行進する児童の表情もとても明るくさわやかでした。
 次回はサーキット運動になりますが、今日のように元気よく体を動かしてほしいと思います。

新出漢字の練習

 5月17日の1校時、5年生の国語の授業の様子です。今日は新出漢字の学習で、5年生はたくさんの新出漢字を練習しました。
 書き順や部首、送り仮名、熟語の意味などを確認した後、ドリルに書き込みました。どの子も真剣に取り組む姿が見られ、集中力の高さを感じました。
 明日豆テストがあるため、今日の宿題でも各自で満点が取れるように練習することになります。
 5年生には一つ一つの漢字をしっかり練習することで、正しく丁寧に書けるようになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書写の授業

 5月16日(月)の4校時の5年生の様子です。書写の時間でお手本を見ながら硬筆の練習をしていました。
 どの子も熱心に書いていましたが、書いているうちに自然と前屈みになってしまう子もいたようで、時々気がついた子は姿勢を直して書いていました。また中には最後まで姿勢を崩さすしっかり書けていた子もいました。
 「さすが5年生!」と思える集中力で最後まで集中して取り組めていたので、最後にはどの子も立派な作品が仕上がった様子でした。
 この後、作品は廊下のファイルに入れて掲示されるそうなので、来校された際に児童の頑張りをぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31