算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日の1校時、5年生の算数の様子です。
 今日は5年生は各クラスごとにテストの直しや自主的な学習に取り組みました。テストの直しにじっくり取り組む子、これまでの復習の問題に取り組む子、繰り返し計算ドリルに取り組む子などそれぞれが熱心に学習できました。途中、集中力が途切れてしまいそうな子もいましたが、周りの子たちが真剣に取り組む雰囲気を感じ取り、約40分間の自主学習に最後までがんばって取り組むことができました。
 こうした集中して学習に取り組む姿勢を家庭学習でも大切にしてほしいと思います。

朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日の朝の様子です。5年生のクラスは読書の時間でした。
 教室にある本、自分で持ってきた本、図書館で借りてきた本など自分の興味のある本を静かに読んでいました。 
 児童のみなさんには朝の貴重な15分間を有効に活用して、「読み取る力」の向上につなげてほしいと思います。

朝トクソング

画像1 画像1
 代表委員と音楽クラブが中心となり、朝トクの歌を作ってくれました。これは音楽の力を学力向上につなげる取り組みで、給食の時間や「朝トク」の時間に流れるそうです。
 代表委員と音楽クラブのみなさんで録音したそうで、どんな曲なのか今からとても楽しみです。
 これからも学習と生活の環境をよりよくできるように、児童のみなさんにはいろいろなアイディアを出し合って実行してほしいと思います。

5年生の授業の様子

 10月4日の1校時、5年生の算数の授業の様子です。
 今日はまとめのテストの時間で、真剣に問題に取り組んでいました。またテストが早く終わってしまった子は問題用紙を机の中に入れ、読書に取り組んでいました。
 テストは明日返されるようですが、自分ができなかった問題を確認し、解説をよく読んだり、先生にきいたりして、わかるようになるまでがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日の朝の体育集会の様子です。運動会も終わり、久しぶりのサーキット運動でした。
 今日もどの学年もそれぞれの場所にしっかり集まり、自主的に準備体操をすることができました。またそれぞれの種目も全力で取り組むことができました。
 少しずつ寒くなってきますが、これからも体育集会では元気に活動してほしいと思います。

英語の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日の2校時、1年生の英語の授業の様子です。
 担任の先生とALTの二人で[Let's start!]のかけ声で授業を始めていました。またタブレットを活用し、映像と音声で1年生の児童の興味を上手に高めていました。
 活動では1年生はふだん耳にする日本語の「ライオン」の発音ではなく、本当の英語の発音を元気よく声に出していました。
 低学年の児童のみなさんには英語を楽しむことを第一にして、これからもさらに英語に興味を持ってほしいと思います。

運動会3

 6年生のリズム構成「田中正造」とクラス対抗リレーの様子です。
 「田中正造」では6年生の魂を込めた演技に会場全体が静まりかえりました。終わると会場全体から大きな拍手が送られ、「さすが6年生!」「すばらしい!」といった声があちこちから聞こえてきました。
 リレーではゴール寸前まで勝敗がわからず、大きな歓声が上がりました。
 こうした6年生の素晴らしい姿を下級生がお手本にして、玉村小の良い伝統として受け継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 3年生「民舞 荒馬」、4年生「みかぐら」、5年生「組み立て表現 海の姿」です。3,4年生は太鼓や笛に合わせて元気に舞うことができました!5年生は「パイレーツオブカリビアン」の曲に合わせて海を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 玉小体操、2年生「らっしょい、わっしょい 江戸のはな」、1年生「よさこいソーラン」です。元気いっぱいの演技です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(日) 運動会 秋空の下、児童が頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★運動会では、たくさんのご来場とともに大きな声援を子ども達におくっていただいて大変ありがとうございました。多くのご来賓の方々からは、「いい演技だったね。」「子ども達がキビキビしているよ。」「感動しちゃいました。」等々、お褒めの言葉をたくさんいただきました。これからも、一層玉小の運動会を充実させていきたいものです。

9月21日(木) 全体練習2回目

画像1 画像1 画像2 画像2
■入場行進から、開会式、校歌斉唱、スローガン発表、玉小体操、退場、閉会式整列の仕方、閉会式、退場までを一通り行い、動きや並び位置等を確かめました。全体練習はこれで最後ですが、今日と明日で各学年も仕上げの練習をしていきます。

運動会に向けて

 9月19日の運動会練習の様子です。
 3年生は「民舞 荒馬」の練習をがんばっていました。体全体を使った舞いと元気のいいかけ声がとてもすばらしかったです。本番がとても楽しみです。
 5年生は組み体操「海の姿」の技の精度を高めました。「体をとめるところはとめる」、「足先までしっかり伸ばす」など基本的なことを再度確認し、よりきれいな演技になるようにしました。
 どの学年も残り少ない日数で表現活動の完成度をさらに高めているようです。これからは一人一人がけがやかぜなどに気をつけて、しっかり本番が迎えられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月19日(火)の朝の様子です。今日は全校で朝読書の時間でした。
 5年生のクラスでは図書館で借りた本や自分で持ってきた本を真剣に読んでいました。中には土日と休日にできなかった宿題の漢字練習に取り組んでいる子もいたようでしたが、集中してがんばっている様子でした。
 3日間の休み明けでしたが、こうした時間があるために1週間が落ち着いて始められます。
 24日には運動会が予定されているので、これからはけがや風邪などに気をつけて本番を迎えてほしいと思います。

運動会スローガン

画像1 画像1
 今、体育館には代表委員の児童がつくった運動会のスローガンが張られています。大きな文字で書かれているの外から見てもすぐにわかります。
 運動会当日も「走れ!舞え!全力の自分伝えよう!」のスローガンのように、自分の種目に全力でがんばってほしいと思います。

運動会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日の5校時、5年生は体育館で組み立て表現「海の姿」の練習を行いました。
 すでに最後まで通してあるので、今日は技の細かい修正を行いました。柔軟運動から一人技、二人技と2クラスでお互いの演技を見合いながら練習を進めました。
 2週間前の練習を始めた頃は「難しいです!」「できません!」といった声も聞かれましたが、今では当然のように技ができるようになりました。
 いよいよ24日の日曜日が本番ですが、けがにはくれぐれも気をつけて、当日も素晴らしい演技を見せてくれることを期待しています。
 

陸上記録会に向けて

 9月15日の昼休み、体育館に陸上記録会の練習に参加する児童が集まりました。
 今回は担当の先生から練習の予定と練習の流れの説明があり、その後、それぞれの種目ごとにリーダーを決めました。
 本校は伝統的に毎年たくさんの6年生が練習に参加します。今年もたくさんの6年生と25人の5年生が練習に参加することになりました。
 本番は10月16日で練習の日数も限られていますが、自分の記録を少しでも伸ばせるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日(金) 音楽集会 校庭で校歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の音楽集会は運動会バージョンで校庭で校歌の練習をしました。校歌を校庭で歌うのは、たぶん4月の始業式と運動会の2回だけだと思います。体育館と違って壁がないので声の響きはどうかな〜?開会式の時は児童はプールの方を向いて歌いますが、素晴らしい歌声が校庭中に響き渡ると思いますよ。ご期待下さい。最後に開会式の退場練習をして終了しました。

9月14日(木) 運動会のプログラムをアップしました。

★9月24日(日)に開催予定の運動会のプログラムを、画面右の「学校より」の欄にアップしておきました。児童の各家庭には紙での配付をしますが、地域の皆様には配布することができません。パソコン環境やスマホ等で、玉小のホームページを閲覧、印刷、保存はできますので、是非ご活用下さい。また、運動会への多くの皆様のご来場もお待ちしております。

運動会に向けて

 9月11日の4校時の様子です。体育館では4年生が「みかぐら」、校庭では6年生がリズム構成「田中正造」の練習に取り組んでいました。
 どちらも体全体を使って表現しますが、4年生らしい元気な表現と6年生らしい厳粛な表現がとても対照的でした。
 今日の練習の様子から24日の本番がとても楽しみです。4,6年生のみなさん、これからもけがに気をつけて練習をがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 全校朝礼(表彰朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2
★夏休み中に参加した各種大会(玉村歌留多大会、全国バドミントン大会、県小学生総体卓球、県柔道場連合会大会)と佐波郡水泳記録会で優勝とともに入賞した児童の皆さんを紹介。賞状を渡しその頑張りを全校で称えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

学校だより