10月31日(火) 3年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■好天の下、羽鳥さんのご指導をはじめ、たくさんの保護者のご協力もいただいて、3年生の稲刈りが行われました。最初は鎌を手にして危なそうに刈っていた子ども達でしたが、慣れてくると、ザッザッザッと手際よく刈っていました。刈り始めて1時間もすると田んぼのほとんどが刈り終わるくらいでしたね。

10月31日(火) スマイルフラワー運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■春と秋の時期に行っているスマイルフラワー運動。今回は台風が連続で到来した後の取り組みでしたので、お花が集まるか心配でしたが、たくさんのご協力のお陰で、お花をたくさん飾ることができました。写真は朝の様子と児童玄関に飾った様子です。

ハロウィンレッスン

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日の4校時、6年生の英語の授業の様子です。
 明日がハロウィンということでハロウィンにちなんだ活動に取り組みました。ハロウィンの言葉を練習したり、英語のスペルを考えて答える活動、カードを使った活動など様々な活動に取り組みました。
 ALTの先生もちょっとした仮装をしてくれたおかげで児童のみなさんも楽しく活動に取り組むことができました。
 日本にはまだ少しなじみのないハロウィンですが、児童のみなさんにはこうした活動を通して異文化に対する興味・関心をより高めてほしいと思います。

朝トクの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日の朝は朝トクの時間でした。
 開始3分前に朝トクソングが流れたあと、各クラスごとに学習に取り組みました。5年生のクラスでは漢字練習、計算練習などそれぞれが自分に必要なことを考えて取り組みました。
 月曜の朝はまだ休み気分が抜けないところもありますが、こうした時間のおかげで児童のみなさんも学習に前向きに取り組む気持ちになれます。
 これからもこの15分間を有効に活用し、学力向上につなげてほしいと思います。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日の午後、就学時健康診断が行われました。
 来年度入学予定の子たちが玉村小学校で視力、聴力など様々な健康診断を受けました。今回は6年生が係員として小さな子たちを誘導したり、それぞれの場所で説明したりと一生懸命仕事に取り組んでくれました。6年生の中には自分たちが来たときのことはおぼえていない子もいたようでしたが、それぞれの場所で親切に教えたり、優しく誘導してあげる姿が見られました。
 6年生のみなさん、ご協力ありがとうございました!

10月27日(金) 音楽集会 「歌よ ありがとう」音楽祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★11月24日の学校公開日に行われる「玉小音楽祭」にむけて、全員合唱する曲の「歌よありがとう」の練習をしました。何に注意するかというと歌の「やま」。低学年の子達の中から即声が上がりましたね。単調になりがちな合唱ですが、「やま」を意識して歌うことで、盛り上がりやメリハリが出て、歌の表情が豊かになります。最後の声を伸ばすところも、指揮者の手の動きに合わせて、しっかりと歌う練習もしました。練習していくうちにどんどんよくなるのが分かりました。音楽祭当日が楽しみですね。

学校給食ぐんまの日

 10月24日は学校給食ぐんまの日でした。
 今、本校の児童玄関前には「群馬県でとれる農作物全国順位」が掲示されています。こちらを見ると群馬県では本当にたくさんの野菜がとれていることがよくわかります。
 「野菜はちょっと苦手」という子たちにも、群馬県でとれるおいしい野菜を使った給食をたくさん食べて、大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
製糸場の横の川から、烏川、利根川を経由して船で生糸を運んだそうです。見学を終えて今から学校へ向かいます。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
繰糸場の内部です。明治の建物ですか、機械は昭和のもので、今の日産自動車製だそうです。

6年生の英語の授業

 10月25日(水)の4校時、6年生の英語の授業の様子です。
 6年生は11月のはじめに修学旅行があるので、鎌倉で実際に外国の方に質問する活動の準備を各班ごとに行いました。
 それぞれの班ごとにタブレットを使い、翻訳サイトで日本語を入力し、英語に翻訳して音声も確認をしました。英語が速くてなかなか聞き取れないときはALTの先生に[English,please.]とたずね、言い方を確認していました。また翻訳が一般的な表現でないときにもALTの先生がより会話的な表現を教えてくれました。
 鎌倉でも外国からの方々に礼儀正しくしっかり質問できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
富岡製糸場に到着しました。ガイドさんに説明していただきながら見学します。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなマナー良く、和やかに食べていますね。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
博物館となりの体育館のギャラリーで、お弁当タイムです。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
色々な動植物の剥製、標本などを観察したり、クイズコーナーや恐竜の足跡に座ったりして楽しみました。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
2階では人間の進化の様子や体のしくみについて学ぶことができます。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な恐竜の骨などの化石や実物大模型が沢山展示されています。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
1階には遺跡発掘の様子が再現されています。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
2組、3組です。これから自然史博物館を見学します。

10月25日(水) 4年生遠足 自然史博物館、富岡製糸場

画像1 画像1 画像2 画像2
無事到着しました。雨も止んでいるので、1組からクラス写真を撮りました。

10月25日(水) 体育集会 〜持久力を高めるために〜

画像1 画像1 画像2 画像2
★体育集会も冬バージョンに移行しますね。はじめに冬の体育の際の格好の確認をしました。まず、半袖ハーフパンツの上に着る体育着(一般的にジャージ上下)のことです。スゥエットタイプではなく、パーカーのようなフードのないもの。ロングスパッツやタイツなども体育の時には下に身に付けません。ご家庭でもご確認ください。
 確認してから体操をして、低中高と分かれてそれぞれのコースを確かめながら走りました。12月には持久走大会もありますね。みんな頑張って練習しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

学校だより