10月7日(日) 町民体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
玉小の子どもたちもそれぞれの地区に分かれて参加しています!

10月5日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■二学期制の玉村町は本日が前期終業式です。元気よく校歌を歌った後、3人の代表の人が前期に頑張ったこと、できるようになったこと、後期に取り組みたいことをしっかりと発表してくれました。校長先生からの話では「通知票の成績について、しっかりと振り返りをしましょう」「成長を支えてくれた周りの人に感謝しましょう」、また「後期にさらに自分の腕をみがくにはどうしたらよいでしょう?」と秋休みの宿題も出されました。深町先生からは下校中の行動への注意がありましたが、ぜひ守っていきましょう。短い秋休みですが、来年度から「新たな三学期制」に移行するため、これが最後となります。有効に過ごしてください。

10月4日(木) フォレストリースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★委員会の時間を使って、環境学習の一環として県の講師さん2名を招いて「フォレストリースクール」を行いました。栽培委員の5・6年生が参加し、校庭にある樹木等の観察を通して、五感を使ったネイチャーゲームに取り組みました。身の回りの自然の中に新たな発見をしつつ、秋を感じることもできたのではと思います。

10月3日(水) 体育集会(サーキット運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わり、本日の体育集会ではサーキット運動が再開されました。校庭を周回しながら、遊具やトラック、長縄などを使って様々なトレーニングを約15分間行いました。さわやかな秋晴れの下、みんなで運動に親しみ、心地のよい汗をかくことができました。

9月28日(金) 3年生お米作り 「案山子を立てました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★お米作りに取り組んでいる3年生の子ども達。田植えで植えた苗も大きくなって、稲穂の頭もだいぶたれてきましたね。恒例となっている子ども達の手作りの「案山子」を田んぼに立てに行きました。子ども達が寄せ集めた服や材料を使って作った楽しい案山子達が、実を膨らませた稲を見守るように立ち並びましたよ。お世話になっている羽鳥さんも来て下さりました。この日は晴天で、田んぼに行くのには、打って付けの日でしたね。最近の田んぼにはない光景で、とてもいい雰囲気です。

9月28日(金) たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■9月のたてわり活動を行いました。校庭や体育館で6年生が企画準備した遊びや運動を思い思いに楽しんでいました。

9月27日(木) 4年生福祉学習 「車いす体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★4年生が取り組んでいる福祉学習の第2弾は、車いす体験。2人組になって実際に押す役と乗る役になって体験しました。「運転は難しいし、段差を越えるときに緊張した」「乗っていると、意外に怖かった」などの感想も。体の不自由な方の配慮や気持ちが緒とだけ分かったかな。

9月22日(土) 運動会開催のお知らせ

★天候が心配されましたが、雨も止み校庭の状態も良好なので、本日の運動会は予定通り実施します。入場開始8:40です。なお、保護者席の場所取りは、昨日ご連絡したとおり、8時からですのでよろしくご協力下さい。

ニレケヤキと彼岸花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日のニレケヤキの折れた部分の撤去作業が終わり、木漏れ日広場もすっきりとしました。運動会の折にはお確かめ下さい。また、不思議なものでお彼岸近くになるとちゃんと花を咲かせる彼岸花ですが、校庭南のフェンス沿いに咲いていましたよ。

9月20日(木) 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★運動会の全体練習を重ねて2回目。今回は、入場→開会式→校歌→スローガン→玉小体操→退場→閉会式整列→閉会式。こんな流れで行いました。みんないい顔で臨んでいましたね。

9月19日(水) 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆この日は、朝の活動の時間から1時間目にかけて、学年席位置の確認→足踏み止めのタイミング練習→入場行進→開会式の校歌練習→玉小体操→駆け足退場→休憩水分補給→学年での確認と練習。こんな流れで行いました。秋の爽やかな気持ちよい風の中でみんな頑張りました。折れた木の撤去作業のチェーンソーの音の響く中、集中して臨めましたね。

9月19日(水) 折れたニレケヤキの伐採撤去作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日未明に折れた木の伐採、撤去作業が始まりました。大きな木なのでユニック車を使って吊りながらチェーンソーで切っていきます。時折、歩道側から作業の様子を見ている方も。木漏れ日広場がだいぶ寂しくなりそうです。

9月18日(火) 朝の活動 校庭で校歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
☆連休明けの朝の活動は、校庭で校歌の練習をしました。体育館と違って壁の声の反響がありませんから、元気にしっかりと声を出さないと響きません。音楽の萩原先生から、ポイントポイントの出し方と声出しを重ねると、元気で綺麗な歌声になりましたね。22日の開会式でも素晴らしい歌声が聞けると思いますよ。

9月16日未明 大校庭の大ケヤキ折れる

画像1 画像1 画像2 画像2
大校庭南木漏れ日広場横に立っていた大ケヤキが、日曜日の未明に幹の1本が折れてしまいました。大木ですが老木です。幹の中は茶色く枯れており、寿命なのかなと…。かつて木登りをして遊んだ記憶のある方はたくさんいるはずです。ちょっと寂しく残念ですね。

9月14日(金) 全校朝礼・各種表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★この日の朝礼では、10日に着任した新しい先生「内田みち子」先生の紹介と「大きな力を発揮するには、自分のやるべきことを考えて行動すること」と言う校長先生の話、水泳練習に参加した子ども達の紹介と佐波郡水泳記録会、たまむらカルタ、読書感想文それぞれに入賞した子ども達に賞状を渡しました。体育館から教室戻る時には、恒例となったハッピーあいさつ運動。当番の子ども達が元気に声を掛けていました。

9月12日(水) 体育集会 入場練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★運動会の入場練習を始めて全体で行いました。行進曲に合わせてしっかりと手を振り膝を上げて入場します。上手にできましたね。終わりは、駆け足で退場の練習もしました。入退場門の赤白ポールも立って、校庭も運動会モードに変わっていますね。

9月5日(水) 体育集会 玉小体操練習

画像1 画像1 画像2 画像2
◆前日の台風の強風と夜中の豪雨とうって変わって、この日の体育集会は、晴れ間ものぞくすがすがしい中で行いました。夏休み前にも数回練習した玉小体操。玉小独自の体操は何十年も続いています。いよいよ運動会に向けての練習が始まりました。開会式後の全児童で取り組む体操です。切れの良い動作と全員が揃った動きは素晴らしいものです。体育委員会の子ども達をお手本に練習に臨みます。玉小体操楽しみにしていて下さいね。テントは台風のため屋根幌を外した状態です。

9月4日(火) 台風接近に伴う早帰り措置

台風21号の接近に伴い、本日午後は風雨が強まることが予想されます。児童の安全を考慮し、給食後、簡単清掃、帰りの会を行い、14:00までには下校となります。メール配信もしましたので、よろしくお願いします。

8月29日(水) 体育集会 運動会の各学年の場所の確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★夏休み明け最初の体育集会。昨日には、運動会本部等のテントを張り、今朝は用具等の小テントを張り、それぞれの学年が椅子を出す場所を確かめました。今年は、保護者のビデオ撮影用の場所も増設。涼しい当日になればありがたいです。

8月27日(月) 夏休み明け集会・ハッピーあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■37日間の夏休みが終わって学校生活がスタートしました。校長先生の話では「学校生活のリズムに体を戻して、元気な体をつくりましょう」「自分のめあてや目標を持って、できることをしっかりとしていきましょう」のお話がありました。深町先生からは、「プリン水道下のコンクリートの破片を校庭に投げるのは危険なのでやめましょう」と。体育館から教室に戻る時は、ハッピーあいさつ運動をしました。今日はさらに「ハイタッチ」もしながら元気にあいさつが交わされました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 玉ステ,後期始業式,クラブ
10/12 就学時健康診断
10/16 玉ステ,4年遠足

学校より

学校だより