11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
江ノ島からホテルに無事全員が到着しました!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
江ノ島駅に到着しました!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江ノ島駅に到着しました!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1
高徳院大仏前で記念写真!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高徳院大仏前で記念写真!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
高徳院大仏前でチェック!混んでいますよ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉駅西口時計台前でチェックです!現在工事中!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮で班ごとにパチリ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮で班ごとにパチリ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮で班ごとにパチリ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮で班ごとにパチリ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮で班ごとにパチリ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮で班ごとにパチリ!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に建長寺に到着!これからグループごとにオリエンテーリングがスタートです!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
厚木PAで2回目のひと休み!

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
高坂SAでひと休み!これ

11月7日(木) 6年生修学旅行1日目

画像1 画像1
小校庭で出発式!

11月1日(金) 4年生福祉学習「車イス体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★4年生が毎年学習している「福祉学習」今日は車イスの操作や実際をペアになって実体験で学びました。初めに車椅子の操作や障害のある方への配慮などを確認し、続いて、押す役と乗る人の役に分かれて校舎のコースをまわります。町の社会福祉協議会のボランティアの皆さんが各所で手取り足取りの指導をしてくださいました。最後に1人操作を実体験。たくさんの大事なことに気付いたかな。社会福祉協議会の皆さん、ご指導ありがとうございました。

11月1日(金) 3年生「稲刈り」

画像1 画像1 画像2 画像2
■3年生が学習しているお米作りの中での2大イベントのひとつ「稲刈り」を実施しました。稲刈り鎌を使っての手刈りです。田植え同様に大変な仕事ですが、みんな頑張って上手に刈っていましたね。お手伝いくださったたくさんの保護者の皆さん、お米作りを一手に引き受けてくださっている羽鳥さん、本当にありがとうございます。また、滝本さんからかかしの素晴らしい絵手紙をいただきました。飾っておきます。さて、この後の収穫祭「おむすび集会」が楽しみですね。

11月1日(金) 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆ラグビーワールドカップも大詰めです。明日が決勝戦でイングランドと南アフリカです。日本チームも初のベスト8で、とても頑張りましたね。ところで、ラグビーでは「オールフォアワン、ワンフォアオール」と言うことが言われます。「皆のための1人、1人のための皆」と言うことです。チームの皆がうまく動けるように1人1人が良く考えること、また、1人のプレーヤーがうまく動けるように皆でサポートする。つまり、「協力」することなのです。
◆では、ここで問題です。「協力」ってなぜするのでしょうか? ラグビーでは、トライやフィールドゴールをして、勝利をするためですよね。「協力」することが「目的」や「目標」ではないのです。「協力」は、「手段」と言って、「目的」を達成するために行うことなのです。
◆校長先生がいつも言っている「自分の腕を磨く」ことは、「手段」なのです。「腕を磨く」先には、自分が目指す目標が必ずありますからね。皆さんだったらどうでしょうか? 「クラスで協力する」これは「手段」です。協力することを目標にはしていませんよね。「協力」の先には、「仲の良いクラス」、「居心地の良いクラス」にしたい願いがあるからですよね。
◆大事なことは、今行っていることは、何のために行っているのかをしっかりと考えられることです。玉小での勉強や運動、いろいろな活動をしているのは、何のためなのでしょうか? 例えば、「早寝、早起き、朝ご飯」は何のため? 皆で挨拶をし合うのは何のため? 身近にはいろいろありますね。ちょっと難しかったかな。「手段」と「目的」についてでした。
◆約1ヶ月の臨時任用が終了する養護教諭の岩井先生と約3週間の教育実習が終わる秋山君と内田君にお話をしてもらいました。「玉小の子ども達と一緒に生活や勉強ができてとても良かったと…」短い期間でしたが、ありがとうございました。次に虫の絵の表彰をして終了。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 玉ステ,5年社会科見学(スバル),3年ビニルハウス見学
11/13 玉ステ
11/14 玉ステ,委員会
11/15 玉ステ

学校より

学校だより