1月7日(木) 学校通信「玉小っ子」34号配布

★令和3年になって最初の玉小っ子を配布しました。牛にちなんだことわざや始業式の校長先生の話、コロナ対策についての荒木先生の話、これから取り組む「書き初め」について掲載してあります。ご確認ください。

 玉小っ子 No.34(0107)


1月7日(木) 3学期始業式

画像1 画像1
★本日から3学期がスタートしました。朝の時間に校内放送で始業式を行いました。挨拶をして校歌の1番をマスクの下で歌い、校長先生が次のような話をしました。

■新年明けましておめでとうございます。令和3年、2021年、新しい年となりましたね。1年延びたけれども「オリンピックイヤー」でもありますね。開催が楽しみですね。新型コロナに負けずに、今年もみなさんにとって素晴らしい1年になることを校長先生は願っています。さて、今年は丑(うし)年です。冬休み前にも話しました。「うし」にちなんだ「ことわざ」を紹介します。
■1つ目、「商いは、牛のよだれ」…商売をするには、せっかちであってはならず、気長に辛抱強く続ければ繁盛につながる。のんびりしているけど、じっくりとした牛の特徴をたとえている話ですね。丑年が、良い結果につながる年だ。というのもわかりますね。
■2つ目、「馬に乗るまでは、牛に乗れ」…良い結果を得ようとするならば、まずは地道に実力をつけなさい。と言うこと。また、最善策が見つからなければ、次善の策を取りなさい。ともある。まずは、足の速い馬より、じっくり歩む牛の方がよいということです。「急がば回れ」に似ていますね。
■他にも「うし」に関係する話やことわざはたくさんあります。お家で話題にできると良いですね。
■では、話の最後です。3学期となりました。冬休みはしっかりとお手伝いをして、元気一杯勉強や運動などに頑張れたことと思います。冬休み前に話した「大人の方への感謝の気持ち」は伝えられましたか。それから、「新年の抱負」や「今年の頑張ること」はお家の人としっかり決められましたか。今の学年も残り3ヶ月となりました。自分の成長や頑張りを実感する時です。「やった〜」「できた〜」「悔いはないぞ〜」等々、みんないろいろな違った感じ方でOKです。コロナに負けず、大きな自信をもって、光り輝いて進級や卒業ができるように自分の腕や心をどんどん磨いて、成長をしっかりと感じること。そして、次にしっかりとつなげられる3学期にしましょうね。

★続いて、荒木先生から新型コロナ対策についてお話がありました。学校通信にも記述してありますので、3学期もしっかりと取り組んでください。よろしくお願いします。

1月6日(水) 3学期が明日からスタート

★新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いよいよ明日から3学期がスタートします。新型コロナ禍の中、群馬でも感染拡大が報じられ不安が増す一方で、東京、神奈川、埼玉、千葉には緊急事態宣言が発令されるようです。でも、明日の始業式には元気な子ども達の様子を見られることを楽しみにしています。ただし無理な登校は禁物、お子さんの具合によっては、登校を見合わせてください。

★玉小では、群馬県の感染警戒度が上がり、これまでにも増して感染予防の徹底をしていくことを確認しています。今のところ冬休み中の感染等の報告はありませんので、ご家庭における徹底のお陰だと感謝しております。3学期はこれまで以上に感染予防対策を確実に行っていただくようお願い致します。

★明日は朝の時間が「始業式」1校時から4校時までが授業です。給食を食べて掃除をして帰りの会で下校となります。持ってくる物などは、冬休み前に配られた学年だよりや学級だよりで確認してください。始業式早々の忘れ物は避けるようにしましょう。

12月25日(金) 玉小っ子33号配布 + 玉小音楽祭発表映像

■2学期最後となりました。玉小っ子33号を配布しました。紙面をご確認ください。

 玉小っ子 No.33(1225)

■玉小音楽祭6年生の発表映像をアップしました。演奏が長いので1曲ずつになっています。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50532">6の1 メヌエット</swa:ContentLink>  <swa:ContentLink type="doc" item="50533">6の1 アフリカンシンフォニー</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50534">6の2 メヌエット</swa:ContentLink>  <swa:ContentLink type="doc" item="50535">6の2 風を切って</swa:ContentLink>

★令和2年、新型コロナで大変なこの1年でしたが、大変お世話になりました。令和3年、新たなよき丑年をお迎えください。


12月25日(金) 2学期終業式(後半)

画像1 画像1 画像2 画像2
■校長先生の話の後は、生徒指導担当の小林先生から冬休みの過ごし方について話がありました。皆さんに伝えたい一番大事なこととして「自分ができることを探して、しっかりと実行するようにしましょう」と。お手伝いや運動など、やれることはたくさんあるので、自分でやることを決めて取り組むことが大事ですね。冬休み中に実践しているお子さんの姿を見かけたら励ましてください。
■式の終わった後に、夏休みの課題だった「食育ポスター」「レシピ」「環境美化ポスター」の表彰をおこないました。入賞した8人の皆さん、おめでとう。

12月25日(金) 2学期終業式(前半)

画像1 画像1 画像2 画像2
■2学期最後の終業式も校庭で行いました。挨拶、校歌1番を済ませてから、2学期の振り返りを3人の子ども達が発表。2年の白石さん、4年の加藤さん、6年の中村くんでした。それぞれにできた成果とともに、これから頑張りたいことまでしっかりと発表してくれました。きっと発表を聞いていた子ども達も「ぼくは〜〜、わたしは〜〜」と感じていてくれたと思います。代表の3人の皆さんありがとう。
■次は校長先生の話。冬休みに向けて5つの事を子ども達に話しました。
・1つ目、冬休みは楽しいことがたくさんあります。お正月のお年玉が楽しみですね。みんながこの1年頑張ったから、お家の人や親戚の人がご褒美として「くださるもの」なんです。みなさんにとっては「いただく」ものです。みんなの頑張りを認めてくれた方々に「感謝」しましょう。そして、いただいたものは大事にして下さいね。
・2つ目、休み中に新しい年に変わります。来年は庚子(ねずみ)年から丑(うし)年になります。新しい年になって自分が頑張ることを考えることを「新年の抱負」と言います。「今年は〜〜するぞ。」のように、家族と一緒に考えてみてください。うし年は「結果につなげる」年と言われます。良い結果となるような「新年の抱負」を考えましょう。
・3つ目、冬休み中は学校は休みです。1日中自由時間。友だちと遊ぶことも多くなると思います。でも、時間を考えずに遊びに行くと、迷惑になることは分かりますね。どんな時がよくて、どんな時がいけないのか、何がよくて、何が駄目なのか、しっかりと自分で考えて行動しましょう。玉小の児童として恥ずかしくない行いをしましょう。
・4つ目は、夏休みと同様に家でのお手伝いをしましょう。お家でも大掃除はしますよね。それから、運動も頑張りましょう。縄跳びやラジオ体操などです。冬のスポーツにも挑戦しても良いですね。もちろん、宿題も頑張りましょう。大事なのは、しっかりとやり遂げることです。3学期の始業式までにはしっかりと仕上げておくと良いですね。
・話の最後5つ目は、通知表「さいかち」についてです。1学期は休校が長引いて、出すことができませんでしたので、2学期が最初の通知票です。この後に、担任の先生からもらうと思いますが、通知票にはこれまで学習したことについての成績が書かれています。一つ一つの成果(できた所)と課題(もう少しだった所)を確かめることが大事です。そして「さいかち」をもとにして、冬休みに取り組むことをしっかりと家族で相談して決めて、実行しましょう。そのためには、休み中の生活や学習の「めあて」を決めて取り組んで欲しいですね。
★今回の冬休みは、家庭でも新型コロナ対策をしっかりとしなければなりません。大事なことは、新型コロナやインフルエンザなどの病気にならないこと、怪我や交通事故に気を付けて、健康で元気に冬休みを過ごすことです。そして、よい年を迎えてください。1月7日には元気に登校しましょう。

12月24日(木) 大掃除

■毎年、終業式の前には「大掃除」を実施しています。これは全員で取り組む学校行事なのですね。子ども達は、毎日の掃除の時間にはできない所や隅っこ、毎日使っている下駄箱、荷物ロッカー等々、雑巾がけや砂ホコリ取り、窓拭き、整理整頓、ゴミ捨てなど、至る所を綺麗にしてくれました。玄関にある置きっぱなしの傘もすっきりしましたね。掃除をすると気持ちの良いものです。ご家庭の大掃除の際にも是非にお手伝いをさせてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月24日(木) 読み聞かせ + 玉小音楽祭発表映像

画像1 画像1 画像2 画像2
★2学期最後の読み聞かせでした。1の1と2の1がそれぞれプレイルームと多目的室に別れて、静かに集中して聞いていました。新型コロナ対応で2学期途中からのスタートでしたが、読み聞かせボランティアさんのみなさんのお陰で低学年の子ども達はとても読み聞かせを楽しむことができました。3学期もよろしくお願いします。

★5年生の玉小音楽祭の発表映像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50502">5の1 キリマンジャロ</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50503">5の2 スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50504">5の3 ジッパディードゥーダー</swa:ContentLink>

12月23日(水) お知らせ(音楽祭データー再生の不具合について)

★玉小音楽祭の各学級の発表の映像データーをアップしてありますが(5年6年はまだです)、スマホで再生できないという声を聞いています。iphoneをご利用になっている方はデフォルトで再生ができないようです。古い型のiphoneにはビデオというアプリで再生できたようですが、新しい型だとこのアプリは入っていないようです。アップしてあるビデオ形式は「mp4」ですので、この形式が再生できるアプリをダウンロード、インストールすれば再生できるようになると、Web検索では回答が多く寄せられています。ただし、アプリを起動しても、リンクのクリックでは再生できません。一度動画データーをファイル保存する必要があるようです。少々面倒ですがお試しください。

12月23日(水) 体育集会(縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★冬至も過ぎて毎朝が氷点下になるなど、だいぶ寒くなりました。2学期最後の体育集会でした。相変わらず子ども達は元気に縄跳びに励んでいます。素晴らしい。これから冬休みになりますが、手軽な運動として「縄跳び」をお勧めします。家族みんなで取り組めますね。学校が休みの間の健康、体力増進に取り組んでみて下さい。

12月22日(火) 4年生 書き初め練習&玉小音楽祭発表映像

画像1 画像1 画像2 画像2
■記事のアップが1日遅れとなってしまいましたが、昨日は4年生も体育館で書き初めの練習を行いました。昨年までの「流れる星」から「元気な声」に変わり、新しい語句の練習に真剣に取り組んでいましたね。

■玉小音楽祭の4年生の発表映像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50456">4の1 オーラリー、陽気な船長</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50457">4の2 オーラリー、陽気な船長</swa:ContentLink>
 

12月22日(火) 3年生書き初め講習会&玉小音楽祭発表映像

画像1 画像1 画像2 画像2
■習字の授業では、机の上で「半紙」に字を書いていましたが、書き初めでは、床の上で「条幅」といって長い用紙に大きな字を書いていきます。3年生の子ども達は初めてなので、講師の丁寧な説明や映像で、用具の準備から書写の手順などをしっかりと確かめながら「生きる力」を練習しました。体育館は寒かったですが誰しも集中して取り組んでいました。素晴らしい。教科書が新しくなり「美しい心」が「生きる力」に変わりました。書き初めの本番が楽しみですね。

■玉小音楽祭の3年生の演奏画像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50436">3の1 アチャパ チャノチャ、またあそぼ</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50437">3の2 アチャパ チャノチャ、またあそぼ</swa:ContentLink>


12月22日(火) たてわり集会5回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■今回のたてわりは追加版でしたが、6年生達の準備もしっかりとできていて、各班の子ども達は、楽しく活動ができていました。それぞれの活動場所で楽しんだ後には、しっかりと「まとめ」「振り返り」をしてくれていましたね。次回の活動にしっかりとつなげていけると思いますよ。次回は年明けとなります。新たな気持ちで「たてわり集会」に臨めると良いですね。

12月21日(月) 玉小っ子32号配布 + 玉小音楽祭2年生発表映像

★本日、玉小っ子32号を配布しましたので、誌面を確認下さい。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50390">玉小っ子 No.32(1221)</swa:ContentLink>

★玉小音楽祭の2年生の発表映像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50391">2の1 ぷっかり くじら</swa:ContentLink>
 
 <swa:ContentLink type="doc" item="50392">2の2 山のポルカ</swa:ContentLink>

※玉小っ子でもお願いしたところですが、音楽祭の映像データーの複写やSNS等へのアップはご遠慮下さい。よろしくお願いします。

12月18日(金) 赤い羽根募金を届けました(代表委員会)

画像1 画像1
■代表委員会の子ども達と担当の新井先生とで、赤い羽根募金で集まった約1万4千円を町の社会福祉協議会に届けに行ってきました。玉小の子ども達のたくさんの善意が社会のために役立ってくれたら嬉しい限りですね。社会福祉協議会の辻さんに手渡ししてきました。募金集めに頑張った代表委員会と玉小の子ども達に感謝です。

12月18日(金) 玉小音楽祭1年生の演奏動画

★1年生達の可愛らしくも真剣な合奏をご覧ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50384">1の1 こいぬのマーチ</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50385">1の2 きらきらぼし</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50386">1の3 とんくるりんぱんくるりん</swa:ContentLink>

12月18日(金) 音楽集会「つばさをください(手話挿入)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■人権学習の取り組みとして音楽集会でも手話を取り込んだ歌に挑戦しました。「つばさをください」の歌詞を手話で表現して唱います。これまで学級で練習してきた成果が現れましたね。1年生の教室では音楽クラブの6年生達をお手本にして、上手に手話が表現できました。歌の後には、手話で簡単な挨拶の練習もしましたね。最後に、6年生の新井美結さんの「星に願いを」のピアノ伴奏で集会を終えました。コロナに負けずに頑張りましたね。

12月17日(木) クラブ活動6回目

画像1 画像1 画像2 画像2
★クラブ活動も回を増やして6回目となりました。2学期最後の活動をみんな楽しんでくれたようですね。先週撮影できなかったクラブの6年生も写真屋さんに撮ってもらえたね。校庭で行うクラブは冷たい北風の中でも元気にサッカーやテニスに励んでいました。体育館でもみんな元気でしたね。他のクラブもみんなしっかり活動していました。素晴らしい。

12月16日(水) 青年シニア海外協力隊のお話(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★JICA(独立行政法人国際協力機構)事業により、玉村町に滞在中の青年・シニア海外派遣協力隊の隊員の皆さんが来校。6年生の子ども達がキャリア教育の一端としてお話をうかがいました。シニア隊員の西野重雄さんは、エルサルバドル&パラグアイへ獣医師として派遣経験者で、今回はスペイン語を楽しく教えて下さいました。また、青年隊員の岩水耀平さんは、これからインドへラグビーコーチとして派遣予定。画像を駆使して世界やボランティア活動、ラグビーなどについて楽しくお話し下さいました。6年生達は興味津々で、話を聞いたりクイズに答えたり、スペイン語を話したりと、短い時間でしたが普段ではできない貴重な体験ができましたね。海外協力隊の皆さんに感謝・感謝です。

12月16日(水) 体育集会(短縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今週は寒気が強くなり朝はだいぶ冷え込みましたね。でも子ども達が元気に縄跳びに臨んでくれました。今回は体育委員の子達が難しい飛び技を披露してくれたり、縄のヌンチャク回しに挑戦したりしました。体育館では、1年生が連続跳びに挑戦していましたね。1年生の体育の時間では、縄跳びが上達している子が増えましたね〜、素晴らしい。冬の定番の運動に進んで取り組めると健康増進、体力増進につながりますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 発育測定6、4年 PTA企画調整委員会18:30
玉ステ
1/13 発育測定あゆみ、5年 (四ツ葉学園願書受付〜14日まで)
玉ステ
1/14 発育測定3、2年 委員会活動
玉ステ
1/15 5校時月5 発育測定1年
玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より