1月7日(木) 学校通信「玉小っ子」34号配布

★令和3年になって最初の玉小っ子を配布しました。牛にちなんだことわざや始業式の校長先生の話、コロナ対策についての荒木先生の話、これから取り組む「書き初め」について掲載してあります。ご確認ください。

 玉小っ子 No.34(0107)


1月7日(木) 3学期始業式

画像1 画像1
★本日から3学期がスタートしました。朝の時間に校内放送で始業式を行いました。挨拶をして校歌の1番をマスクの下で歌い、校長先生が次のような話をしました。

■新年明けましておめでとうございます。令和3年、2021年、新しい年となりましたね。1年延びたけれども「オリンピックイヤー」でもありますね。開催が楽しみですね。新型コロナに負けずに、今年もみなさんにとって素晴らしい1年になることを校長先生は願っています。さて、今年は丑(うし)年です。冬休み前にも話しました。「うし」にちなんだ「ことわざ」を紹介します。
■1つ目、「商いは、牛のよだれ」…商売をするには、せっかちであってはならず、気長に辛抱強く続ければ繁盛につながる。のんびりしているけど、じっくりとした牛の特徴をたとえている話ですね。丑年が、良い結果につながる年だ。というのもわかりますね。
■2つ目、「馬に乗るまでは、牛に乗れ」…良い結果を得ようとするならば、まずは地道に実力をつけなさい。と言うこと。また、最善策が見つからなければ、次善の策を取りなさい。ともある。まずは、足の速い馬より、じっくり歩む牛の方がよいということです。「急がば回れ」に似ていますね。
■他にも「うし」に関係する話やことわざはたくさんあります。お家で話題にできると良いですね。
■では、話の最後です。3学期となりました。冬休みはしっかりとお手伝いをして、元気一杯勉強や運動などに頑張れたことと思います。冬休み前に話した「大人の方への感謝の気持ち」は伝えられましたか。それから、「新年の抱負」や「今年の頑張ること」はお家の人としっかり決められましたか。今の学年も残り3ヶ月となりました。自分の成長や頑張りを実感する時です。「やった〜」「できた〜」「悔いはないぞ〜」等々、みんないろいろな違った感じ方でOKです。コロナに負けず、大きな自信をもって、光り輝いて進級や卒業ができるように自分の腕や心をどんどん磨いて、成長をしっかりと感じること。そして、次にしっかりとつなげられる3学期にしましょうね。

★続いて、荒木先生から新型コロナ対策についてお話がありました。学校通信にも記述してありますので、3学期もしっかりと取り組んでください。よろしくお願いします。

1月6日(水) 3学期が明日からスタート

★新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いよいよ明日から3学期がスタートします。新型コロナ禍の中、群馬でも感染拡大が報じられ不安が増す一方で、東京、神奈川、埼玉、千葉には緊急事態宣言が発令されるようです。でも、明日の始業式には元気な子ども達の様子を見られることを楽しみにしています。ただし無理な登校は禁物、お子さんの具合によっては、登校を見合わせてください。

★玉小では、群馬県の感染警戒度が上がり、これまでにも増して感染予防の徹底をしていくことを確認しています。今のところ冬休み中の感染等の報告はありませんので、ご家庭における徹底のお陰だと感謝しております。3学期はこれまで以上に感染予防対策を確実に行っていただくようお願い致します。

★明日は朝の時間が「始業式」1校時から4校時までが授業です。給食を食べて掃除をして帰りの会で下校となります。持ってくる物などは、冬休み前に配られた学年だよりや学級だよりで確認してください。始業式早々の忘れ物は避けるようにしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 発育測定6、4年 PTA企画調整委員会18:30
玉ステ
1/13 発育測定あゆみ、5年 (四ツ葉学園願書受付〜14日まで)
玉ステ
1/14 発育測定3、2年 委員会活動
玉ステ
1/15 5校時月5 発育測定1年
玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より