12月23日(水) お知らせ(音楽祭データー再生の不具合について)

★玉小音楽祭の各学級の発表の映像データーをアップしてありますが(5年6年はまだです)、スマホで再生できないという声を聞いています。iphoneをご利用になっている方はデフォルトで再生ができないようです。古い型のiphoneにはビデオというアプリで再生できたようですが、新しい型だとこのアプリは入っていないようです。アップしてあるビデオ形式は「mp4」ですので、この形式が再生できるアプリをダウンロード、インストールすれば再生できるようになると、Web検索では回答が多く寄せられています。ただし、アプリを起動しても、リンクのクリックでは再生できません。一度動画データーをファイル保存する必要があるようです。少々面倒ですがお試しください。

12月23日(水) 体育集会(縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★冬至も過ぎて毎朝が氷点下になるなど、だいぶ寒くなりました。2学期最後の体育集会でした。相変わらず子ども達は元気に縄跳びに励んでいます。素晴らしい。これから冬休みになりますが、手軽な運動として「縄跳び」をお勧めします。家族みんなで取り組めますね。学校が休みの間の健康、体力増進に取り組んでみて下さい。

12月22日(火) 4年生 書き初め練習&玉小音楽祭発表映像

画像1 画像1 画像2 画像2
■記事のアップが1日遅れとなってしまいましたが、昨日は4年生も体育館で書き初めの練習を行いました。昨年までの「流れる星」から「元気な声」に変わり、新しい語句の練習に真剣に取り組んでいましたね。

■玉小音楽祭の4年生の発表映像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50456">4の1 オーラリー、陽気な船長</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50457">4の2 オーラリー、陽気な船長</swa:ContentLink>
 

12月22日(火) 3年生書き初め講習会&玉小音楽祭発表映像

画像1 画像1 画像2 画像2
■習字の授業では、机の上で「半紙」に字を書いていましたが、書き初めでは、床の上で「条幅」といって長い用紙に大きな字を書いていきます。3年生の子ども達は初めてなので、講師の丁寧な説明や映像で、用具の準備から書写の手順などをしっかりと確かめながら「生きる力」を練習しました。体育館は寒かったですが誰しも集中して取り組んでいました。素晴らしい。教科書が新しくなり「美しい心」が「生きる力」に変わりました。書き初めの本番が楽しみですね。

■玉小音楽祭の3年生の演奏画像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50436">3の1 アチャパ チャノチャ、またあそぼ</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50437">3の2 アチャパ チャノチャ、またあそぼ</swa:ContentLink>


12月22日(火) たてわり集会5回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■今回のたてわりは追加版でしたが、6年生達の準備もしっかりとできていて、各班の子ども達は、楽しく活動ができていました。それぞれの活動場所で楽しんだ後には、しっかりと「まとめ」「振り返り」をしてくれていましたね。次回の活動にしっかりとつなげていけると思いますよ。次回は年明けとなります。新たな気持ちで「たてわり集会」に臨めると良いですね。

12月21日(月) 玉小っ子32号配布 + 玉小音楽祭2年生発表映像

★本日、玉小っ子32号を配布しましたので、誌面を確認下さい。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50390">玉小っ子 No.32(1221)</swa:ContentLink>

★玉小音楽祭の2年生の発表映像をアップしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50391">2の1 ぷっかり くじら</swa:ContentLink>
 
 <swa:ContentLink type="doc" item="50392">2の2 山のポルカ</swa:ContentLink>

※玉小っ子でもお願いしたところですが、音楽祭の映像データーの複写やSNS等へのアップはご遠慮下さい。よろしくお願いします。

12月18日(金) 赤い羽根募金を届けました(代表委員会)

画像1 画像1
■代表委員会の子ども達と担当の新井先生とで、赤い羽根募金で集まった約1万4千円を町の社会福祉協議会に届けに行ってきました。玉小の子ども達のたくさんの善意が社会のために役立ってくれたら嬉しい限りですね。社会福祉協議会の辻さんに手渡ししてきました。募金集めに頑張った代表委員会と玉小の子ども達に感謝です。

12月18日(金) 玉小音楽祭1年生の演奏動画

★1年生達の可愛らしくも真剣な合奏をご覧ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="50384">1の1 こいぬのマーチ</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50385">1の2 きらきらぼし</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="50386">1の3 とんくるりんぱんくるりん</swa:ContentLink>

12月18日(金) 音楽集会「つばさをください(手話挿入)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■人権学習の取り組みとして音楽集会でも手話を取り込んだ歌に挑戦しました。「つばさをください」の歌詞を手話で表現して唱います。これまで学級で練習してきた成果が現れましたね。1年生の教室では音楽クラブの6年生達をお手本にして、上手に手話が表現できました。歌の後には、手話で簡単な挨拶の練習もしましたね。最後に、6年生の新井美結さんの「星に願いを」のピアノ伴奏で集会を終えました。コロナに負けずに頑張りましたね。

12月17日(木) クラブ活動6回目

画像1 画像1 画像2 画像2
★クラブ活動も回を増やして6回目となりました。2学期最後の活動をみんな楽しんでくれたようですね。先週撮影できなかったクラブの6年生も写真屋さんに撮ってもらえたね。校庭で行うクラブは冷たい北風の中でも元気にサッカーやテニスに励んでいました。体育館でもみんな元気でしたね。他のクラブもみんなしっかり活動していました。素晴らしい。

12月16日(水) 青年シニア海外協力隊のお話(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★JICA(独立行政法人国際協力機構)事業により、玉村町に滞在中の青年・シニア海外派遣協力隊の隊員の皆さんが来校。6年生の子ども達がキャリア教育の一端としてお話をうかがいました。シニア隊員の西野重雄さんは、エルサルバドル&パラグアイへ獣医師として派遣経験者で、今回はスペイン語を楽しく教えて下さいました。また、青年隊員の岩水耀平さんは、これからインドへラグビーコーチとして派遣予定。画像を駆使して世界やボランティア活動、ラグビーなどについて楽しくお話し下さいました。6年生達は興味津々で、話を聞いたりクイズに答えたり、スペイン語を話したりと、短い時間でしたが普段ではできない貴重な体験ができましたね。海外協力隊の皆さんに感謝・感謝です。

12月16日(水) 体育集会(短縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今週は寒気が強くなり朝はだいぶ冷え込みましたね。でも子ども達が元気に縄跳びに臨んでくれました。今回は体育委員の子達が難しい飛び技を披露してくれたり、縄のヌンチャク回しに挑戦したりしました。体育館では、1年生が連続跳びに挑戦していましたね。1年生の体育の時間では、縄跳びが上達している子が増えましたね〜、素晴らしい。冬の定番の運動に進んで取り組めると健康増進、体力増進につながりますね。

12月15日(火) 「ありがとうの木」「人権標語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■人権週間で作成した「ありがとうの木」と「人権標語」がプレイルームや児童玄関の壁などに掲示されました。子ども達からも「あった俺の〜、〜くんのはこれだ〜」なんて声も聞こえてきます。他学年や他学級の作品を見て考えを深めて欲しいものです。貼りっぱなしだけはやめましょう。

12月14日(月) 石川町長さん来校 + 玉小っ子31号配布

画像1 画像1
★石川町長さんが就任してから、新型コロナで学校等の行事もなくなり、足を運んでくださる機会がほとんどありませんでした。町長さんも学校の様子を是非見たいと言うことで、まずは玉小に足を運んでくださいました。授業の様子を参観して校長と懇談をしてお戻りになりました。忙しいお時間の合間をぬって来校下さり感謝しております。ありがとうございました。

★学校通信「玉小っ子」31号を本日配布しました。

 玉小っ子 No.31(1214)

12月11日(金) 人権集会(学級代表標語の発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■人権週間のまとめとして、「人権集会」を校庭で行いました。例年ならば体育館での実施ですが、寒くても外で実施でした。みんな頑張ってましたね。4年生上の学年代表の人権標語の発表がされました。全員の標語は児童玄関に、ありがとうの木はプレイルームに掲示します。心を磨ける優しい言葉がたくさん見られると良いですね。では、代表の人権標語を紹介します。
「人の心も命も絆」4の1今多花奏さん、「みんなちがうんだ同じ人なんていない」4の2原颯海大君、「困るという傷を見たら、助けというばんそうこうをあげましょう」5の1志村拓海君、「勇気を出して助けたい気持ち行動にうつそう」5の2羽鳥優奈さん、「ひとりだけはなすだけでも心の味方」5の3高橋優輝君、「いじめかな?と思ったらこわがらないでいってみよう そしたら君は救世主」6の1木嶋 颯君、「あなたのことばの温もりで クラスのみんなが笑顔になる」6の2吉田心美さん。みんな素晴らしい標語ですね。心を磨く言葉がたくさん使われています。

12月10日(木) 6年生卒業アルバム写真撮影(クラブ活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
★午前中の個人写真の撮影に続いて、午後のクラブ活動の時間には、6年生達の集合写真を撮りました。アルバム用の写真なのでちょっと真面目顔にしていましたね。アルバム完成が楽しみです。

12月10日(木) 6年生卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日は卒業アルバムの写真撮影の日です。朝の時間には教職員全員の集合写真を校庭で撮影しました。引き続いて、6年生の個人写真をひとりひとり撮影しました。松本写真やさんから、いろいろなポーズの提案もあって、楽しい写真ができあがりそうですね。自分の番を待っている子ども達も緊張している感じが伝わってきました。玉小は卒業式の写真まで編集に入れるので、毎年6月頃の配本です。卒業する6年生にとっては待ち遠しいですね。

12月9日(水) 体育集会(縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★朝の始業前や休み時間にも短縄跳び練習に励んでいる子ども達の姿がたくさん見られるようになりました。今回も校庭では三谷先生と体育委員の子達のリードで、基本の飛び方の練習に臨みました。後半は「はやぶさ」に挑戦していました。一方1年生達は体育館で基本練習。前跳び(1回跳び)の連続ができるように頑張っています。はじめに前跳び。まだまだ、ドッタンバッタンの子が多いですね。「つま先でトントンと跳ぶんだよ」と大河原先生の声も。途中で「グーパー跳び」もやってみましたが、縄を回すので精一杯、足をグーパーにするのはまだ難しいかな。1年生達は学校でも頑張って練習しています。是非ご家庭でも縄跳びの練習に励んで下さいね。

12月8日(火) 「朝トク」の時間

■2学期ももう少しで終了ですね。毎週火曜日の「朝トク」の時間も頑張っています。基本は「朝学習の時間」ですが、学級や学年で内容を毎回工夫して取り組んでいます。ちょこっとだけ様子を見に低学年とあゆみ学級をのぞいてみましたので紹介します。国語プリントや漢字ドリル、本読み練習、読書などなど、1の1は「翼をください」の歌練習もしていましたね。
■さて、毎週きちんと物事に取り組む「習慣」は、学校でもとても大事なのです。だからこそ、朝活動の時間に取り組んでいるのですね。もちろん、家庭でも習慣づくり(日課や週サイクル)を意識して取り組んでみて下さい。きっと、子ども達にも家族にも「トク」なことがあると思いますよ。我が家では、こんな「トク」なことがありました〜なんて声を聞きたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月) 早川教生 教育実習修了 + 玉小っ子30号配布

■本日、3人の教育実習生の1人「早川教生」の実習が修了します。2週間の短い期間でしたが頑張って実習に励んでくれましたね。最終日も授業があるそうです。今回の経験を今後に生かして欲しいですね。実習お疲れ様でした。

■玉小っ子30号を本日配布しました。誌面をご確認下さい。

 玉小っ子 No.30(1207)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 SC来校
玉ステ
1/21 クラブ活動(写真撮影予備)+クラブ見学
玉ステ
1/22 動く環境教室 5年 5〜6校時体育館
玉ステ
1/23 (中央中等・四ツ葉学園 選抜検査)
1/26 玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より