6月30日(木)6年着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は夏休みを前に、水難事故防止のため着衣水泳の授業を行いました。服を着て大の字で水に浮いたり、ペットボトルを抱えると水に浮くなどの貴重な体験をしました。

6月29日(木)ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が臨海学校に向けてダンスを練習しています。キャンプファイヤーで踊るのでしょう。練習でも盛り上がっていました。教室でも部屋を決めたり、係を決めたりして少しずつ準備も始まっています。

6月29日(木)学校のまわり探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が「生活」で学校のまわりを探検していました。「生活」は1、2年生で学習する教科で、具体的な活動や体験を通して、自分と身近な人や環境の関わりについて考え、生活を豊かにしてくことが目標となっています。
 1年生は探検をしながら、「横断歩道はどう渡ったらいいのかな」「歩道と車道の間になんで縁石があるのかな」など考えていました。

6月28日(水)風で動かそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科で「風で動かそう」という学習をしています。サーキュレーターの前にスタンバイし、風の力で自作の車を動かします。子どもたちが予想した以上に動いたようで「すごい、すごい」と言いながら、距離を測っていました。この後はゴムの力で動かす学習をします。

6月28日(水)あいさつ運動とアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は委員会ごとに朝のあいさつ運動を行っています。1年生の教室の前では、アサガオの花が咲き始めました。あいさつの元気な声でアサガオも目が覚めたのかもしれません。

6月27日(火)歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と5年生で歯科衛生士さんを講師として歯みがき指導を行いました。クイズ形式でテンポよく、写真など見せながら分かりやすく話してくれました。実際に鏡を見ながら歯みがきの方法も教えてくれました。

6月26日(月)玉小っ子6号をアップしました

玉小っ子No.6(0622)をアップしました。

6月26日(月)朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は委員会ごとに門や玄関に立ってあいさつ運動をします。学校内ではあいさつの声はよく聞こえますが、地域ではなかなかできない子ども多いということも聞きます。全校をあげてのあいさつ運動がきっかけになって、学校以外でもあいさつできる子どもが増えてほしいと思います。

6月23日(金)臨海学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年間中止になっていた5年生の臨海学校も1泊2日の日程で行われることになりました。今日はリモートで説明会を開きました。家庭から保護者の方と一緒に参加してもらいました。学校で行うより保護者の方の負担も少なく、双方向でのやりとりもできるので質問も受けることができます。新しい形の説明会です。

6月23日(金)こんなもの みつけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の授業で、取材をしています。学校の中で見つけたものを紹介する活動です。どんなことを1番伝えたいのか、どうしたら分かりやすく伝えられるかを取材メモを見ながら考えて書いていきます。校長室の中にも興味をひくものがたくさんあったようです。

6月23日(金)たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月のたてわり集会です。雨もあがって校庭で活動できました。3回目ともなるといろいろな遊びを考えられるようです。ボールを使ったり、鬼ごっこのような遊びだったり、「だるまさんが転んだ」もありました。しっかり振り返りをしているので、次回はもっと楽しい活動になると思います。

6月22日(木)治癒証明書を更新しました

 保健室内の治癒証明書の様式を更新しました。新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ以外の感染症に罹患した場合にご利用ください。なお、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザに罹患した場合はそれぞれの様式の療養報告書をご利用ください。

6月22日(木)図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の朝読書の時間に図書委員さんが読み聞かせをしました。今日は2年生と4年生の教室で行いました。緊張していたようですが、しっかり読むことができました。聞いている方も集中して聞いていました。

6月21日(水)体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週からの体育集会は「ラジオ体操」をします。日中は暑い日も多くなってきましたが、朝は涼しいので運動しやすいです。体育委員さんの動きを手本に行いました。一つ一つの動きをしっかり行うと体幹が鍛えられます。

6月20日(火)水泳練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生の希望者を対象とした放課後の水泳練習が始まりました。佐波郡の水泳記録会にエントリーする「選手コース」と自分の泳力を高めたい「チャレンジコース」に分かれています。短い時間、短い期間ですが、自分を高めていってほしいと思います。先生たちもみんなで応援します。

6月20日(火)全校わくわくデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日の昼休みは外遊びをしようという「わくわくデー」です。今日は体育委員企画の「全校わくわくデー」です。鬼にタッチされると鬼になってしまう「増え鬼」です。3回やりましたが、赤帽子の鬼がだんだん増えていきます。逃げ切れた人、すごいです。

6月20日(火)教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習も最後の1週間となり、授業も行っています。今日は大学の先生も来て授業を参観しました。笑顔で子どもたちの前にたち、温かい雰囲気の中で授業をしていました。ポイントもしっかりおさえていて、しっかり学べていました。授業は、先生と子どもたちで創り上げるものということを改めて感じました。

6月20日(火)町巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会で町巡りに出発しました。学校のまわりから始まり、いよいよ玉村町に広がりました。どんな施設があるか、土地はどのように使われているかなど、バスに乗りながら町を1周します。実際の様子と地図を比べることも大切です。

6月20日(火)スマイルフラワー運動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 集まった花は、代表委員さんが水切りをしてペットボトル花瓶に分けます。花は、児童玄関や廊下など、みんながよく見る場所に飾ります。校舎内がぱっと明るくなりました。

6月20日(火)スマイルフラワー運動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 花を持ち寄って校内に飾り、学校を明るくしようとするスマイルフラワー運動が始まりました。代表委員さんが持ってきてくれた花を集めています。アジサイなどたくさんの花が集まりました。協力してくれた人ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

保健室より