12月27日(水)冬休みの間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みで子どもたちが学校にいない間に普段できないことをしています。昨年度おやじの会で修理しきれなった校庭のベンチを直してもらったり、根元が腐ってしまい倒れそうな木を切ってもらったりしています。教室でも古くなって破れてしまったカーテンを担任の先生が縫ってくれていました。

12月26日(火)大谷翔平選手からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉小にもメジャーリーガー大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが届きました。野球に興味をもってもらいたい、子どもたちに夢を与えたいという思いがつまっています。3学期に紹介します。大谷選手の思いを考えると大事に飾っておくのではなく、全員に触ってもらい、使ってもらいたいと思います。

12月25日(月)玉村町子ども議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村町子ども議会に玉小からも2名が子ども議員として参加しました。子どもの視点から玉村町をよくするための提案を行います。「体育館にエアコンを設置すること」「滝川をきれいにすること」について、堂々と質問していました。実現できることもありそうです。

12月22日2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式では2,4,6年生の代表が2学期の振り返りを発表してくれました。しっかり振り返りをすることで3学期に向けて新たな目標が立てられます。

12月22日(金)2学期終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長かった2学期も今日で終わりです。リモートで終業式を行いました。大事な儀式なので校歌を歌い、校長からは写真をもとに2学期の行事や学校生活の様子を振り返りました。生活指導担当の先生からは、メディアコントロールなど生活のリズムを崩さないようにという話がありました。健康にも注意して楽しい冬休みを過ごして下さい。

12月21日(木)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に大掃除をしました。低学年の教室では、自分の机やロッカーをきれいにしていました。それぞれの掃除場所では、普段できない所の汚れを落としていました。自分たちの学校です。気持ちよく生活できるようにしていきましょう。

12月21日(木)賞状の伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろいろな募集があり出品した作文や絵、工作、習字などが入賞し、賞状が届いていたので伝達しました。明日の終業式の前に全校児童には紹介します。算数が得意な子、運動の得意な子、絵の得意な子、作文が得意な子・・・・。いろいろな子がいると思います。冬休みもいくつかの募集があるので挑戦し、得意なことを伸ばしていってください。

12月21日(木)異学年での学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間に5、6年生が交流しています。6年生が生き物について調べたことをタブレットを見せながら5年生に英語で発表し、5年生は疑問に思ったことを質問します。英語をつかって楽しそうに交流していました。発表する目的があると意欲も高まっていくようです。

12月20日(水)書き初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生以上は1月に書き初めを行います。冬休みも練習することになりますが、その前に学校でも練習をしています。いつもの習字より大きな紙に大きな筆で書きます。机でなく、床で書きます。ダイナミックな字を書いてくださいね。

12月20日(水)なわとび体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月からの体育集会はなわとびをしています。リズムなわとびをして、いろいろな跳び方の練習をします。今日は縄の止め方の練習をしました。体育委員がいろいろな止め方を紹介して自分で練習します。なわとびは、場所はとらないし、運動量も多く身体も温まるので、冬に適した運動です。冬休みもチャレンジしましょう。

12月19日(火)とべバッタ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生で「とべバッタ」というお話しの絵を描いています。まずバッタを描いて、そのバッタを狙っているへびやクモなどを思い思いに描いていました。大きな画用紙いっぱいに楽しそうに描いていました。

12月19日(火)真冬の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から真冬の寒さとなっています。今日は風は吹いていませんが、気温は昼でも10度にならないほど底冷えがします。それでも、子どもたちは外で元気に活動しています。2年生は、体育で縄跳びをしていました。

12月15日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の音楽集会は「ビリーブ」を歌いました。先週は人権週間だったので、ビリーブの歌詞に手話をつけて歌いました。音楽クラブの人が前で見本を見せながら歌います。手話は口の動きでも読み取るので大きな声で歌うことも大事です。歌も手話もしっかりできました。

12月14日(木)もうすぐクリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の英語では、クリスマスカードを作っていました。ALTの先生に、クリスマスツリー、サンタクロース、プレゼント、レインディア(トナカイ)・・・などクリスマス関する英語を教えてもらい、みんなで発音します。クリスマスカードを作っている時には、クリスマスソングが流れていました。みんなニコニコしながら作っていました。

12月14日(木)朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日は朝読書の日です。3、4、5年生やあゆみ学級では読み聞かせをしてもらっていました。クリスマスに関係するお話が多かったように思います。6年生の教室では、みんな真剣に本を読んでいました。本は心の栄養です。

12月14日(木)調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生が家庭科で調理実習をしています。5年生はご飯と味噌汁を作っていました。6年生は自分達で栄養バランスなどを考えて主菜と副菜を作っていました。冬休みには是非家でも作ってみてくださいね。

12月13日(水)人権週間のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間のまとめとして1〜3年生は「ありがとうの木」を4〜6年生は「人権標語」を作りました。「ありがとうの木」は友達にしてもらってうれしかったことを葉っぱに書き、クラスで木の幹に貼ってきました。人権標語は、どうしたら一人一人の人権が大切にされるかを真剣に考えてつくりました。

12月12日(火)命を育む授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 助産師さんを招いて5年生で命を育む授業を行いました。命が生まれることがどれだけ奇跡的なことか、みんなが生まれることをまわりの人がどれだけ心待ちにしていたか、お母さんのおなかの中でものすごく成長したことなど、ていねいにわかりやすく話してくれました。自分の命、人の命を大切にしていこうと感じられたと思います。最後に、生まれたときの赤ちゃんの人形を一人一人抱っこしました。その重さにびっくりしている人が多かったです。

12月12日(火)給食センターの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活の学習で給食センターの見学をしました。栄養士さんからどんなことに気をつけて献立を考えているかなどの説明を受け、調理の様子を見学しました。自分たちの給食がどのように作られているかを興味津々に見ていました。今日の給食はいつも以上においしかったと思います。

12月12日(火)消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科見学で玉村消防署の見学にいきました。消防車や救急車を間近で見て説明を聞きました。火事の時には10kgもある消防服を着るそうです。メモをとったり、質問をしたりしながらしっかり学習することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

保健室より