5月10日(水)青少推の校門キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 青少年育成推進員の皆様が校門付近で朝のあいさつ運動をしてくれました。子どもたちは様々な地域の人に見守られています。そのことに気づき、感謝の気持ちもを込めてあいさつができるといいですね。

5月9日(火)体力テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭では、5,6年生が立ち幅とびとソフトボール投げを行っています。跳躍力、瞬発力、投力をみる種目です。群馬県でも同じ傾向ですが、玉小では投力が弱くサーキットなどで投力を高める運動を入れています。成果はでているかな。
 昔は、男子はみんなグローブを持って野球をしていましたが、最近では野球に触れる機会も減っていることも影響しているのかもしれません。WBCで野球に興味をもつ子も増えているかな。

5月9日(火)体力テスト1

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力テストは自分の体力の現状を知り、進んで運動に取り組み、体力が向上できるようにうすること、また、体育の授業などに生かすことを目的に行われています。8種目の運動に取り組みます。準備や何人もの先生が必要なため、玉小では特別な時間割を組んで行います。
 体育館では3年生が上体起こしと反復横とびを行っていました。筋力や筋持久力、敏捷性(動作の素早さ)をみる種目です。決められた時間の中で何回できるかを測定します。みんな真剣です。

5月8日(月)玉小っ子3号をアップしました

玉小っ子N0.3(0508)をアップしました。

5月8日(月)リコーダー合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽でリコーダーの合奏の練習をしています。めあては「おたがいの音をきいて合わせること」です。グループごとに輪になって音を聴きあったり、タブレットで演奏の様子を動画に録り振り返ったりしながら練習しています。とても楽しそうに練習していました。

5月2日(火)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての音楽集会でした。校庭で「虹」を歌いました。うまく歌うコツは、よい姿勢で、息をたくさん吸って、お腹から声を出すことです。1回目より2回目の方がよい声で歌えました。

5月1日(月)廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から5月になりました。各学年の廊下にもいろいらな掲示物が貼られるようになりました。図工や書写の作品、生活科で見つけたもの、自分の目標などさまざまです。1年間どんなものが掲示されるか楽しみです。

5月1日(月)マリアカラス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉村町の花「マリアカラス」が満開になっています。いろいろな所に植えられています。太陽の光にあたって赤がとてもきれいです。

5月1日(月)体育の時間(マット運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で2年生がマット運動をしています。前転の練習をしています。うまくできる子を見て、どんなことに気を付ければよいか考えながら練習しています。「手をしっかりつく」「おへそを見る」など、うまく回るコツはいくつもあるようです。

5月1日(月)学校のまわりのようす2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会で学校のまわりの様子を調べています。先週は北側を歩きながら調べ、今日は南側を調べています。道の広さや建物も北側とは違います。普段なにげなく歩いている場所でも、社会の学習として見るといろいろな発見があると思います。

5月1日(月)体育の時間(リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が校庭で体育の授業をしています。暑くもなく寒くもない運動しやすい気候となっています。チームで協力してリレーのバトンパスの練習をしています。チームで相談しながら記録を伸ばしていくことが目標です。

4月28日(金)1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年ぶりに全校児童が体育館に集まって1年生を迎える会を行いました。2〜6年生は校歌を歌い、自分達で作ったプレゼントを学年ごとに1年生に渡しました。1年生もお礼の歌を大きな声で歌ってくれました。声や拍手が体育館に響く、とても温かい会となりました。これからも1年生から6年生全員で楽しい玉小を創っていきましょう。

4月27日(木)1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の1年生を迎える会に向けて、6年生が体育館でリハーサルをしていました。司会をする人、あいさつをする人、アーチを持つ人など、いろいろな役目に分かれて行っていました。1年生もきっと喜んでくれると思います。

4月26日(水)玉小っ子2号をアップしました

玉小っ子No.2(0424)をアップしました。

4月26日(水)ロコモ体操ビジョントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝行事は体育集会でした。小雨が降っていたのでリモート配信し各教室で行いました。まず、月曜日の朝に行っているロコモ対象とビジョントレーニングの目的などを養護の荒木先生から話してもらいました。その後、正しいやり方を体育委員さんに実際にやってもらいました。よいお手本になっていました。

4月25日(火)5年生の家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が家庭科でお茶を入れています。IHの家も多くなったと思いますが、学校ではガスコンロを使いお湯を沸かします。初めての調理実習です。おいしいお茶が入れられたでしょうか。

4月25日(火)1年生へのプレゼント作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週金曜日に行われる1年生を迎える会で渡す1年生へのプレゼントを2年生が作っています。何を作っているかは秘密ですが、大盛り上がりで作っています。きっと1年生も喜んでくれると思います。

4月24日(月)図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図書室で本を読んでいます。借りたい本のある人は借りることもできます。お勧めの本に興味をもつ子もいます。本を選んだ子は静かに読書をしていました。いろいろなメディアから情報が入るようになっていますが、本は想像力を働かしたり、文字を媒体とするので、他にはないよさがあります。

4月24日(月)学校のまわりのようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会では玉村町のことを学習します。まずは、学校のまわりのようすを調べます。今日は学校の北側のようすを、どんな建物があるのか、土地の使われ方はどうなっているかなど歩きながら調べました。実際に歩いた様子と地図を比べるのも大切な学習になります。

4月21日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は各委員会の委員長から、メンバーの紹介、活動の目標や計画、全校へのお願いの発表がありました。委員長はみんな堂々のしていましたし、聞いている子もしっかり聞いていました。委員会活動も活発に行われると思います。
 また、急に暑くなったので、保健の先生から熱中症への注意の話がありました。水分をとること、運動時や登下校などはマスクはとることを改めて呼びかけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

保健室より