2月21日(水)長縄チャレンジ最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降り出しそうな天気でしたが、最後の長縄チャレンジをすることができました。クラスごとに5分間で何回とべるか、最終チャレンジです。みんな真剣に集中して跳んでいました。1回目の記録から100回以上回数を増やしたクラスもありました。1つのことにクラス全体で取り組むことでたくさんのことを学べたと思います。

2月19日(月)栄養士さんから

 玉小の掲示板には栄養士さんが食に関することを毎月掲示してくれます。2月は「風邪に負けない体をつくろう」です。栄養素のはたらきや玉村町の冬野菜が紹介されています。
 今日の給食の海苔に袋には、食育の絵画で入賞した4年生の絵がプリントされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(金)あったか給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生が「あったか給食」でした。栄養士さんが玉村産のお米を食べる直前にお釜で炊いてくれます。「おいしい」「あったかい」という声があがっています。おかわりをする子も多いようです。

2月16日(金)たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月のたてわり集会が行われました。今回は5年生が内容を考え、6年生が運営しました。4月からリーダーとなる5年生に少しずつ引きついでいきます。風がありましたが、どのグループも楽しく活動できました。3月は5年生が全てを行う予定です。

2月14日(水)6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週に行われる6年生を送る会に向けて、各学年で出し物の練習をしています。体育館では6年生が合奏の練習をしていました。3年生は地域交流スペースで、2年生は多目的室で劇の練習をしていました。感謝の気持ちが込められた素晴らしい発表を期待しています。

2月13日(火)樹木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から造園業者さんが来て、校庭の樹木の剪定作業をしています。葉がつく前に枝を切って樹形を整えたり、危なそうな枝を切ったりしています。かなり高い場所まで作業車を使って剪定しています。春に向けての作業です。

2月13日(火)なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第一保育所とにしきの保育園の年長さんが来校し、「なかよし交流会」が開かれました。4月から1年生になる年長さんに小学校を楽しみにしてもらうことを目的に何年も前から町内で行われている行事ですが、コロナの影響で3年間は実施できませんでした。
 1年生が、校庭で一緒に遊んであげたり、紙芝居を読んであげたりして、年長さんを楽しませます。1年生も立派なお兄さんお姉さんでした。1年間の成長を感じます。
 最後に、玉小の校歌を歌ってあげました。元気に入学してくださいね。

2月13日(火)クラブ活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の時間に放送でクラブ長から1年間のクラブ活動の報告がありました。4年生から6年生の異学年の活動ですが、どのクラブも協力し合って楽しく活動できたようです。

2月11日(日)上新田の獅子舞

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉小の子どもたちも参加しているというので、上新田の獅子舞を見に行きました。無病息災や五穀豊穣を願い300年以上前から行われているそうです。コロナのため4年ぶりだそうです。舞はとても勇ましくかっこよかったです。子どもたちに地域で活躍の場があることは素晴らしいことです。

2月9日(金)薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村町ライオンズクラブの方を招いて6年生に薬物乱用防止教室を開きました。たばこの害やドラッグの危険性など、分かりやすく説明してくれました。誘惑を断る勇気をもてるようになってほしいと思います。更生保護女性会の方も参加してくれました。

2月9日(金)子ども芸術展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から11日(日)まで、玉村町文化センターで「子ども芸術展」が開かれています。玉村町の保育園幼稚園、小中学校、高校、県立女子大までの図工美術作品や、書写書き初め作品が展示されています。玉小の作品も力作揃いです。是非、お出かけください。

2月9日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の音楽集会のは「いのちの歌」の合唱です。心地よい歌声が体育館に響きました。5,6年生は2部に分かれて歌いました。すべてに、命にありがとうという歌詞です。歌詞の意味を考えながら歌えるといいでね。6年生を送る会でも歌います。

2月8日(木)読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の朝行事は、「読書・読み聞かせ」です。ボランティアの方の読み聞かせにまじって、4年生以上は図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。緊張感が伝わってきますが、立派に責任を果たしていました。

2月7日(水)なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとびはスペースもいらなく手軽に行え、全身運動で筋力や心肺機能も高まります。体育集会、体育、休み時間など、いろいろな時になわとびをしている様子が見られます。校庭では5年生が声を掛け合いながら長なわを跳んでいました。1年生は体育館でいろいろな跳び方を練習していました。

2月6日(火)雪の中の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 積雪のため1時間遅れの登校となりました。先生たちは、子どもたちが来る前に児童玄関前や通り道、近くの歩道などの雪かきをしてくれました。みんな安全に登校できたようです。

2月5日(月)雪が降った!

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼近くになって雪がだんだんと積もってきました。子どもたちは外を見ながらそわそわしています。お昼休みにはたくさんの子どもが久しぶりの雪を楽しんでいました。

2月5日(月)あったかご飯給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1年生の給食は「あったかご飯給食」です。いつもは、ご飯は業者さんから午前中に届きますが、今日は給食センターで直前に炊いたホカホカのお米を食べます。「おいしい」「あったかい」と言いながらあっという間に食べてしまいました。玉小だけは全学年でやってもらいます。

2月5日(月)ようこそ先輩

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2週間、高校生が玉小にお手伝いに来ています。進路が決まった高校3年生が母校の小学校にお手伝いに来るという「ようこそ先輩」という事業です。今日は、学習のお手伝いや体育の準備片付けなど協力してもらいました。子どもたちも大喜びです。今後も子どもと触れ合いながらいろいろな体験をしてもらいたいと思います。

2月2日(金)新入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度入学する子供の保護者向けに説明会を開きました。学校の概要や入学までの過ごし方や用意してもらうもの、健康についてなどを学校から説明しました。また、PTAから、活動の説明や朝の旗振りの協力のお願いなどをしました。入学まであと2ヶ月です。玉小に来るのが楽しみになってほしいと思います。

2月2日(金)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の朝礼はリモートで行いました。表彰者の紹介、代表委員から募金への協力のお礼がありました。その後150周年に関連した昔シリーズの第4弾として「校舎のひみつ」を話しました。お寺を間借りしていた校舎、移築されたつっかえ棒のあるボロボロの校舎、木造の立派な校舎、そして49年前に建てられた今の校舎。
 50年もたった今の校舎がきれいなのは、みんなが大事に使ってきたからです。これからもきれいな玉小を続けていけるようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

保健室より