11月21日(火)朝トク

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日の朝は朝トクの時間です。少しの時間ですが、学習をします。各学年によって、プリントで学習したり、タブレットを使って学習したりしています。国語辞典をつかって意味を調べながら漢字の学習をしているクラスもありました。わずかの時間でも学習すればトクをします。

11月17日(金)玉小音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年ぶりに全校で玉小音楽祭を行いました。各学年合唱と合奏の2曲を演奏しました。コロナ禍では録画したものを配信していましたが、実際に聴き合うことができ一生懸命取り組む様子がより伝わってきました。下の学年の子は上の学年の演奏を聴き、目標にもなります。音楽を楽しめたひとときでした。

11月16日(木)卒業写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生の卒業アルバムのために写真屋さんが来ていろいろな写真を撮りました。個人写真や授業の様子、クラブ活動の写真など撮影デーとなりました。卒業までもう5ヶ月を切りました。たくさんの思い出を残してほしいと思います。

11月16日(木)先輩からのアドバイス

画像1 画像1 画像2 画像2
 南中の2年生が職場体験学習で玉小に来ています。せっかくなので6年生に中学校の様子を紹介してもらいました。授業や生活を説明してもらった後、いろいろな質問をしました。「宿題は大変ですか?」「こわい先生はいますか?」「楽しい行事はありますか?」「授業は難しいですか?」・・・など、率直な質問をぶつけました。中学生は一つ一つていねいに答えてくれました。そして、「友達がたくさんできるから、自分からどんどん話しかけるとよい」「行事もたくさんあってクラスで盛り上がれるから楽しみにしていて」と話してくれました。中学校生活に期待をもてたようでした。

11月16日(木)昼休みの図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの図書室の様子です。本を借りに来る子もたくさんいます。貸し出しの手続きは図書委員さんが行ってくれます。今、読書を勧めるキャンペーン中で、本を借りてビンゴをそろえると、図書委員さんが作ったしおりがもらえます。いろいろな種類のしおりがあるので選ぶのに迷うほどです。

11月16日(木)福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は総合で福祉のことを学びます。今日は目の不自由な方と社会福祉協議会の方を招いて学習しました。生活の様子や誘導の仕方などを教えてもらったり、実際に子どもが階段を誘導したりしました。適切な誘導によってリズムよく軽快に登っていく様子に「すごい!」という声もあがります。相手のことを考えることが何よりも大切だということが分かりました。

11月16日(木)朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日は、朝読書をしています。昨年度はコロナ禍でもありボランティアさんもなかなか活動できず、読み聞かせは低学年のみでしたが、今年度は徐々に広がり、今日は8人ものボランティアさんが来てくれて5年生まで読み聞かせしてくれました。みんな集中して聞いていました。ありがとうございました。

11月15日(水)リベンジバルーンリリース

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われた150周年記念「にじ色の夢集会」の時、欠席してしまった人やカードが落ちてきてしまった人のために、夢のカードをのせた風船を大空に飛ばしました。バルーンリリースには、自然に返る素材のものを使うこと、糸は下で結ばないこと、雨が少しでも降ってたら飛ばさないことなど、いろいろなルールがあります。
 およそ30人の夢が再び大空に舞い上がりました。

11月14日(火)学校出前ライブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村町文化振興財団のアウトリーチ事業で尺八と津軽三味線ユニット「糸竹」さんの演奏会が行われました。初めて見る和楽器でしたが、親しみのある曲を演奏してくれたり、一緒に演奏したり、和楽器の伴奏で歌ったりしてあっという間の45分でした。演奏に合わせて身体を動かしたり、自然と口ずさんだり、子どもたちも音楽を楽しんでいるようでした。演奏してくれた方は玉村町に移住された方で、日本全国どころか海外公演を何カ国も行っている和楽器の第一人者です。本物の芸術にふれるとてもよい機会となりました。

11月13日(月)秋の玉小美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
 多目的ホールには町の総合芸術祭に出品した作品が展示されています。1年生の廊下には自分で育てたアサガオのツルと先日運動公園で集めてきたどんぐりや松ぼっくりなどを使って作ったリースが飾られていました。芸術の秋といった感じです。

11月9日(木)持久走の試走

画像1 画像1 画像2 画像2
 持久走大会で走るコースを実際に走っています。持久走は自分のペースで走ることが大切ですが、校庭を走るのとは違い気持ちも高まっているようです。待っている子もみんなで応援しています。

11月8日(水)教育委員会の訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は先生たちの研修の日でした。県や町の教員委員会の方に訪問してもらい授業を見てもらったり、学校保健の状況を説明したりしてアドバイスをもらいました。また、先生たち同士で授業を通して子どもたちに力をつけるにはどうしたらよいかを話し合いました。授業では、自分の考えを生き生きと発表し合う子どもの姿がたくさん見られました。今日の研修を生かして子どもたちの力をさらに伸ばしていけるようにしたいと思います。

11月8日(水)玉小っ子13号をアップしました

玉小っ子NO.13(1108)をアップしました。

11月7日(火)全校わくわくデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週火曜日の昼休みは「外遊びをしよう」体育委員が呼びかけている「わくわくデー」です。今日は全校でドロケーをしました。集まった人がどろぼうと警察にわかれて鬼ごっこです。盛り上がっていました。

11月7日(火)玉小音楽祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉小音楽祭に向けて体育館のステージで練習をしています。ここ何年かはクラスごとの合奏を録画し、給食の時間に見たり、保護者に限定配信したりしていました。今年度は子ども同士で聴き合いたいということで体育館で学年毎に合唱と合奏を発表します。限定配信も予定しています。

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が集合でき、予定通りに八景島を出発しました。バスの中で振り返りをしています。「楽しかった」「友達の意外な面が見られた」など、貴重な経験となったようです。

修学旅行16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班でアトラクションや水族館を楽しんでいます。お昼も班で考えて好きな所で食べます。集合時間までもう少しです。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水族館でも生き物とふれあったり、大きな水槽の中の魚を見たりして楽しんでいます。海のどうぶつたちのショーも始まりました。

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2
アトラクションも動き始めました。今日は30の団体がシーパラダイスに来るそうです。

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2
八景市シーパラダイスに到着しました。クラス写真を撮って、フリーパスを配って行動開始です。人気アトラクションは予定より早く動き出すそうです。班で協力して楽しんでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

保健室より