5月31日(水)租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生で伊勢崎法人会の方を講師に租税教室を行いました。様々な税金があることやなぜ税金が必要かなどを分かりやすく話してくれました。小学生1人に95万円の税金が使われているそうです。最後に1億円を持たせてもらいました。(本物ではありませんが・・・)

5月31日(水)ピアニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生で講師の方を招いてピアニカ講習会を開きました。開け方やホースの付け方から吹き方までていねいに教えてくれました。これから1年生の教室からもピアニカの音色が聞こえてくると思います。

5月31日(水)プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に全校でプール開きをしました。担当の先生や体育委員の代表、校長から約束を守って安全に入ること、目標をもって取り組むことなどの話がありました。また、プールを掃除してきれいにしてくれた5,6年生に拍手を送りました。
 気温と水温が上がり規準に達しないと入ることはできないので、すぐに入れるわけではでないですが、準備はしておいて下さいね。

5月30日(火)万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊勢崎警察署のスクールサポーターの方を招いて3年生で「万引き防止教室」を行いました。万引きは犯罪であり、絶対にしてはいけないことや万引きに誘われてもしっかりと断ることを役割演技などをしながら分かりやすく話してくれました。

5月26日(金)たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はたてわり集会です。実際にゲームして遊ぶのは初めてでした。6年生は早めに来て準備をしてくれました。低学年の子も楽しめるようにルールや環境も工夫しています。ゲームの後は、しっかり振り返りをします。どのグループも楽しめたようでした。子どもから「楽しかった!」と言う声がたくさん聞こえました。

5月25日(木)ベーコンのスープ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食に玉村町にある全国食肉学校のベーコンを使ったスープがでました。豚肉と塩だけで作られるうま味がつまったとてもおいしいベーコンです。教室では、食肉学校の方からの説明の動画を見ながらおいしそうに食べていました。

給食センターWebページ
https://www.town.tamamura.ed.jp/tamamura-k/

5月25日(木)自転車交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が自転車の安全な乗り方を学習しています。警察の方から乗り方の説明してもらい、校庭で実際に乗ってみました。右足からこぎ出すこと、後ろを確認することなど、全てに理由があります。自転車は便利だけど危険も伴います。ルールを守って安全に自転車に乗って下さい。警察の方や交通指導員さん、役場の方、協力してくれた保護者の方ありがとうございました。

5月25日(木)プール清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年生がプール清掃をしてくれています。シャワーやプールサイド、更衣室などをきれいにしています。本当に一生懸命に取り組んでいます。水の冷たさも心地よいようです。「校長先生に水かけちゃだめだよ!」と気をつかってくれる子もいます。

5月24日(水)授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 23、24日は高学年、中学年の授業参観でした。たくさんの参観ありがとうございました。どのクラスもいつもの授業をしていました。子どもたちは少し緊張しているような感じでしたが、真剣に学習に取り組んでいる姿を見ていただけたと思います。来週は1,2年生の参観も予定されています。

5月24日(水)プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生がプール清掃をしてくれていました。プールの中をたわしやデッキブラシでこすったり、水を流したりしながらだんだんときれいになっていきます。水は何日かかけて入れていきます。水温と気温が上がらなければならないので、すぐに入れるわけではありませんが、夏が近づいている感じがしますね。

5月24日(水)小校庭の整地

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は5,6年生の授業参観でした。雨が降り大校庭はぬかってしまったので、やむを得ず小校庭に車をとめてもらいました。轍ができぐちゃぐちゃになってしまいましたが、朝から整地をし最後は公使さんに軽トラでならしてもらいました。これで休み時間も遊べますね。

5月24日(水)サーキット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の体育集会はサーキット運動です。1,2年生は小校庭で行っています。走ったり、跳んだり、山を登ったりいろいろな運動をします。遊具を使って筋力をつける運動もしています。わずかな時間でしすが、みんな一生懸命運動しています。

5月23日(火)調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が調理実習で温野菜を作っています。ブロッコリーやキャベツを切って、茹でていきます。幼稚園の子も興味深くみていました。野菜食べられてかな?

5月23日(火)籾まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が籾まきをしました。1年かけて学習する米作りの第一歩です。地域の方に教わりながら行いました。麦刈りが終わると田んぼに水が入り、田植えとなります。籾がどのように苗になっていくのか見ていきましょう。

5月23日(火)小さな訪問者

画像1 画像1 画像2 画像2
 玉村幼稚園の年長さんが小学校訪問に来ました。1年生の教室や音楽、理科、家庭科、体育館の体育などを見てまわりました。図書室でもいろいろな本を見つけました。小学校は楽しそう、と思ってくれたようです。

5月22日(月)学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 県と町の教育委員会の訪問を受けました。学校の様子や授業の様子を見てもらいアドバイスをもらいました。様々な人に協力してもらいながら玉村小をもっとよい学校にしていきたいと思います。

5月19日(金)外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の外国語活動です。玉村町では、1,2年生も英語に親しめるように、週に1時間外国語活動の時間があります。歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら、楽しく英語に触れていきます。今日は数字をつかって楽しい活動をしました。

5月19日(金)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の全校朝礼はリモートで行いました。玉小は今年で創立から150年を迎えました。いろいろな場面で、玉小の歴史を伝えていきたいと思います。玉小ができた当初は全校児童は20人でした。全国的なことですが、学校の大切さは理解されていませんでした。一方これまでの最高は1142人。1学年5〜6クラスもありました。この次の年、南小ができて児童数は半分になりました。

5月18日(木)委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 栽培委員会で花を植え替えてくれました。昨年の秋から育ててきたパンジーが枯れてしまったので土にもどし、花壇にはマリーゴールドを植えました。真夏に向けて元気に育つといいですね。

5月18日(木)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな地震がおきた時を想定して避難訓練を行いました。最近、日本中で大きな地震が頻発しています。慌ててしまうことで被害も大きくなります。今日は落ち着いて素早く避難ができました。もし、地震がおきても慌てないで自分の身を守れるようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

保健室より