10月30日(金) 全校朝礼+表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
【校長先生の話】
◆もう11月になりますね。「秋」の季節も深まってきました。前回の朝礼で話した「秋にできること」は自分なりに続けてやっていますか?さて、スポーツの秋と言うこともあり、体育集会がサーキットから持久走の練習に替わりましたね。どうして持久走になったのか分かりますか? 「持久走大会」があるからも理由の一つですね。でも、もっと大事な理由があるのですよ。これから寒くなっていくこの時期は「体力をつける」「体力を高める」時だからなんですね。長い距離をペースよく走り通すことは、体力だけでなく、強い心も育ててくれます。最後まで走るぞ。途中で止めないぞ。って思うでしょう。体や心の成長には大事な運動なのですね。
◆ではみなさん、体育集会や休み時間などで、頑張って走っていると思いますが、「何のために」走っているのですか?単純に「体力をつける」だけではないと校長先生は思いますがどうでしょうか? そう、去年の持久走大会のタイムや順位を伸ばすことを考えている子が多いのではないですか? それが大事なんです。1年生の皆さんは初めてですが、精一杯頑張って、良いタイムを出せるようにして下さいね。
◆それが、1人1人の「目指すこと(目的)」になるわけです。その「目指すこと」をはっきりと持つことで、自分が何をすべきなのかがはっきりします。先生や友達、お家の人に言われてするものではありませんね。自分で決めることなんです。そのために、体育集会や休み時間に走る練習をするわけですね。練習を頑張ることは「手段」と言って、「目指すこと(目的)」をかなえるために取り組むことなんです。校長先生がいつも言っている「自分の腕を磨く」ことは、「手段」なのです。「腕を磨く」先には、自分が目指す自分の姿が必ずありますからね。
◆学級のことで言えば、「クラスで協力する」これは「手段」。「協力」の先には、「仲の良いクラス」「居心地の良いクラス」にするんだと言う「クラスの目指すこと(目的)」があるからですよね。持久走にも学級づくりにも目指すこと(目的)が必ずあるのです。玉小でしている勉強や運動、いろいろな活動をしているのは、何のため? 「早寝、早起き、朝ご飯」は何のため? あいさつし合うのは何のため? その先にある「目指すこと(目的)」を叶えていきましょう。今日の話は、ちょっと難しかったかな。「目指すこと(目的)」と「手段」でした。
【虫の絵コンクール表彰】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 玉ステ 4年生車椅子体験
11/3 文化の日
11/4 SC来校
玉ステ
11/5 1校時火6 1年給食試食会→中止
玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より