11月22日(水) 4年生福祉学習 アイマスク体験&点字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■4年生の福祉学習の第3弾として「アイマスク体験」と「点字学習」を行いました。今回も町の社会福祉協議会の皆さんにお世話になって、手取り足取り、大変丁寧な指導のもと、貴重な体験学習ができました。アイマスク体験は、目に障害のある方のガイドの仕方や食事の時の時計の時刻の方向を使った場所の伝え方など、実際に歩いたりテーブルでコップの水を飲んだりして実感してもらいました。点字学習は、点字の仕組みを教えてもらい、実際に簡単な言葉や文を点字で打ってみました。

玉小音楽祭に向けて

 11月22日の1校時、5年生は学年合同で音楽の授業でした。
 今日は今週の金曜日が玉小音楽祭なので、体育館で最後のリハーサルを行いました。5分という限られた時間で入退場や演奏を行わなければならないため、終始緊張感のある練習となりました。
 5年生の合奏曲は高校野球の応援でもよく使われる「アフリカンシンフォニー」です。5年生はこれまでも音楽の先生の的確な指導をしっかりきき、たくさんの練習を積んできたので、完成度も高く聴いていて圧倒されそうな演奏に仕上がってきました。
 5年生のみなさんには金曜日の3校時に予定されている音楽祭でも、素晴らしい演奏を聴かせてほしいと思います。
画像1 画像1

11月20日(月) 児童集会(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今回の児童集会は給食委員会が担当。前半の食に関わるクイズでは、玉村町産の野菜やキノコの種類、スイカは何の仲間等を出題。後半は、寸劇で、給食におけるマナーについてみんなに伝えてくれました。準備中にバタバタしない。始めと終わりの挨拶をきちんとする。残さず食べる。口に食べ物を入れて喋らない等々。食は一生自分と付き合うものですね。大事なことを守って、美味しく楽しく食事をしましょう。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
工場内の設備や飲料水の製造過程など学ぶことができました。これから学校へ向かいます。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
大塚製薬に無事到着しました。ポカリスエットの説明をしていただいてます。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです。食べた後はアスレチック遊具で元気に遊んでいます。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです。芝生の広場で食べると美味しそうですね。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
記念写真を撮って、ぐんまこどもの国に移動しました。ここで昼食タイムです。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未来の車、ラリーカー、機械遺産に登録された車など、貴重な車も展示されていました。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展示室では、これまで製造販売された様々な車が見られ、エンジンのしくみや安全性について学べました。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
無事到着し、富士重工の工場内を一通り見学しました。(工場内は撮影NGです。アップも遅くなりました。)

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り八幡宮駐車場を出発しました。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の社会科見学です。富士重工と大塚製薬を見学します。職員室前で出発式をしました。

音楽祭に向けて(5年生)

 11月14日の5校時、5年生は1,2組合同で音楽祭に向けて合奏曲「アフリカンシンフォニー」の練習を行いました。
 今日は初めて学年全体で合わせるということで、はじめに音楽の先生から演奏する上で大事な点について話がありました。その後、全体で1度演奏した後にパートごとに強弱をつけることに重点をおいて練習を繰り返しました。
 つい気持ちが入ると弱く演奏するところを強く演奏してしまったりと、はじめは思い通りに演奏できない様子でしたが、何度も同じところを練習するうちに全体のバランスを考えてしっかり演奏できるようになりました。
 これからも20分休み、昼休みに自主的に練習して本番でも素晴らしい演奏ができることを願っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日の4校時、6年生の英語の授業の様子です。
 6年生は先週、鎌倉へ修学旅行に行き、外国からの観光客の方々へ質問する活動を行ったので、今日はそのレポート作成の時間となりました。
 どの班もメンバーと協力して、質問やその答え、活動の感想を書いたり、現地で撮った写真を貼ったりしてきれいなレポートを完成させることができました。
 その後、いくつかの班には来年度以降の6年生のために実際に現地で質問した様子を再現してもらい、ビデオ撮影をしました。
 6年生にはこうした活動を通して英語を使って話すことの楽しさを感じて、さらに英語に興味を持ってほしいと思います。
 

朝トクの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日の朝は朝トクの時間でした。
 5年生のクラスでは自分で必要だと思う勉強を自ら考えて取り組んでいました。計算ドリル、漢字練習など取り組むものは違いますが、熱心に取り組むことができました。
 これからもこうした貴重な学習時間を有効に活用し、学力向上につなげてほしいと思います。

英語通信

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校ではALTが中心となって英語通信を全校児童に配布しています。今年度から1〜4年生も週1時間の英語の授業が行われており、英語がより身近な言葉となってきました。
 今回の英語通信の内容はアメリカの有名な祝日「サンクスギビング」についてです。通信の下にはアルファベットをつなげるゲームもあります。
 児童のみなさんにはこれからも楽しみながら英語に慣れ親しんでほしいと思います。

体育集会

 11月8日の朝は体育集会でした。今日も前回に引き続き、持久走の時間でした。
 くもりの天気の中、1〜5年生が準備体操をした後、元気よく走りました。どの学年の子も自分のペースでしっかり走り、走り終わった後にも座り込むことなく、しっかり体操ができていました。 
 これからも毎日少しずつでも走って、しっかり体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日(火)1年親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★続いては、体育館で「キンボール」という大きなボールを使ったレクリエーションを行いました。リレー形式で親子ペアでボールをころがしたり、4人組で輪に載せて運んだりして競争をしました。また、親子対抗のドッジボール形式でボールをころがして当てるゲームで楽しみました。体育館は児童の歓声と保護者の方の笑顔でいっぱいでした。

11月7日(火)1年親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日は1年生の親子行事が行われました。まず、試食をかねて給食を親子で一緒に食べていただきました。児童にとっては普段とひと味違うおいしさがあったのでは。また、保護者の方にとっては久しぶりの給食の味はきっと懐かしかったことと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

学校だより