校庭の様子など

 1月23日の朝の校庭の様子です。雪で一面白くなっています。児童玄関付近も雪が積もっていますが、校長先生や教頭先生が雪かきをしてくれているおかげでだいぶ通りやすくなっています。
 児童のみなさんは2時間遅れの登校となっていますが、凍った道路ですべって転んだりしないように安全第一で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖について

 6年生の1クラスがインフルエンザの感染による欠席者が多いため、明日18日から学級閉鎖となります。次に登校するのは22日(月)となりますが、家庭でしっかり休養を取り、元気に登校できることを願っています。

1月17日の欠席状況です。

画像1 画像1
 新聞でもインフルエンザの流行の記事が紹介されていますが、本校でもインフルエンザによる出席停止の児童が少しずつ増えてきました。そのためクラスによっては全員がマスクを着用しています。
 各学年ともこれからは1年間のまとめの大事な時期になるので、欠席しているみなさんが1日も早く元気に登校できることを願っています。

1月10、11日 3年、6年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み明けのこの週は、3年生と6年生が書き初めに挑戦しました。町の書道ボランティアの皆さんに指導していただいて、元気で立派な字が書けました。

1月10日(水) 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★新しい年の最初の体育集会を行いました。短縄です。冬休みの間に短縄の練習をしましたか?今年も色々な運動に取り組んで元気な体をつくっていきましょう。

2018年になりました。

 新年を迎えました。冬休みも8日で終わり9日から学校が始まりますが、児童のみなさんには引き続き体調を整えて、安全に登校してほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月20日(水) 体育集会 縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
★冬の運動の定番「縄跳び」体育集会でも短縄に取り組みました。初めは種類跳びで、だんだん難しくなります。次に連続跳びに挑戦です。最後に体育委員さんが、楽しい飛び方を紹介してくれました。冬休みに縄跳びをたくさんして元気な体を作っていきましょう。

朝読書の時間

 12月19日の朝の様子です。今日は朝読書または読み聞かせの時間でした。
 5年生のクラスは朝読書ということで、一人一人が自分が用意した本を熱心に読むことができました。特に声をかけなくても自然と読書に取り組むことができ、「さすが5年生!」といつも感心させられます。
 本校では月曜日は朝トクの時間で学習に取り組み、火曜日は朝読書、または読み聞かせと朝から1日を落ち着いて学習する流れができています。
 児童のみなさんにはこうした15分間という限られた貴重な時間を有効に活用し、今後のさらなる学力向上につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日3校時、5年生の英語の授業の様子です。クリスマスも近いということで、5年生はクリスマスにちなんだ活動に取り組みました。
 クリスマスに関係する言葉を勉強した後に、そのつづりを答える活動や、記憶力を必要とするカードを使った活動に取り組みました。
 すでによく知られているcakeやcandleなどだけでなく、ornament,wreathといったあまり聞き慣れない言葉についても意味と発音について確認しました。
 こうした活動を通して5年生は楽しみながらクリスマスの英語に触れることができました。
 クリスマスといっても日本とアメリカでは違う点もたくさんあるので、児童のみなさんにはこれからはさらに異文化に対しても理解を深めてほしいと思います。

12月15日(金) 音楽集会 津軽三味線&Tomorrow

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■初めに、6年生の町田優音さんの津軽三味線の演奏。全員の子ども達に津軽三味線の音色を聞いてもらうことが実現しました。曲は「一段」「七段」さおの左手さばきと右手のバチさばきに見入ってしまいました。独特の激しく動く音色も素晴らしかったですね。
■次に、人権学習にも関わって、合唱曲のTomorrowを歌詞の一部の手話を交えて全校児童で歌いました。さびの「トゥモーロー、トゥモーロー、…」の所から手話をしながらみんなで素晴らしい歌声を聞かせてくれました。ステージでは音楽クラブの子ども達が手話のリードもしてくれましたね。途中に「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとう」の手話もみんなで練習しました。とてもよかったですね。

クラブの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(木)の6校時、クラブの時間の様子です。パソコンクラブではプログラミングのゲームに挑戦しました。
 ゲームでは自分が出した命令通りにキャラクターを動かして、ミッションをクリアしていかなければならず、はじめは慣れない様子でした。けれどすぐにコツをつかんで正しく命令が出せるようになり、最後にはたくさんのミッションをクリアすることができました。すぐに操作に慣れる小学生の適応力には本当に驚かされます。
 これから授業でプログラミングが導入されるという話もありますが、まずはこうした簡単な活動を通してプログラミングそのものに興味を持ってほしいと思います。

12月11日(月)全校朝礼(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★本日の全校朝礼は、これまでの行事や活動で入賞した児童の表彰が行われました。10月に行われた郡の陸上記録会では、25名ほどの児童が様々な競技で6位以内に入賞しました。また、書道やポスターなどのコンクールでも20名ほどの児童が入賞し、「よい歯と口の学校表彰」では3年3組がクラス表彰されました。玉小の児童は色々な分野で活躍してくれていますね。

12月7日(木)第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★本日は「メディアと上手につきあおうパート2」として第2回学校保健委員会が開かれました。第1回でメディア(テレビ、ゲーム、インターネット、スマホ等)の時間を減らすために考えたアドバイスを、「メディアコントロール週間」を設定して全校で取り組み、その結果や感想が発表されました。またPTA役員の方を交えて、体験の様子や感想、以前と変わったことなどを互いに意見交換しました。保健委員の発表はしっかりと集計や分析ができ、新たな提言もされていて、校医の石坂先生や栄養教諭の坂本先生からもお褒めの言葉とともに今後のアドバイスをいただきました。お忙しい中参加していただいた皆様どうもありがとうございました。

11月22日(水) 4年生福祉学習 アイマスク体験&点字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■4年生の福祉学習の第3弾として「アイマスク体験」と「点字学習」を行いました。今回も町の社会福祉協議会の皆さんにお世話になって、手取り足取り、大変丁寧な指導のもと、貴重な体験学習ができました。アイマスク体験は、目に障害のある方のガイドの仕方や食事の時の時計の時刻の方向を使った場所の伝え方など、実際に歩いたりテーブルでコップの水を飲んだりして実感してもらいました。点字学習は、点字の仕組みを教えてもらい、実際に簡単な言葉や文を点字で打ってみました。

玉小音楽祭に向けて

 11月22日の1校時、5年生は学年合同で音楽の授業でした。
 今日は今週の金曜日が玉小音楽祭なので、体育館で最後のリハーサルを行いました。5分という限られた時間で入退場や演奏を行わなければならないため、終始緊張感のある練習となりました。
 5年生の合奏曲は高校野球の応援でもよく使われる「アフリカンシンフォニー」です。5年生はこれまでも音楽の先生の的確な指導をしっかりきき、たくさんの練習を積んできたので、完成度も高く聴いていて圧倒されそうな演奏に仕上がってきました。
 5年生のみなさんには金曜日の3校時に予定されている音楽祭でも、素晴らしい演奏を聴かせてほしいと思います。
画像1 画像1

11月20日(月) 児童集会(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今回の児童集会は給食委員会が担当。前半の食に関わるクイズでは、玉村町産の野菜やキノコの種類、スイカは何の仲間等を出題。後半は、寸劇で、給食におけるマナーについてみんなに伝えてくれました。準備中にバタバタしない。始めと終わりの挨拶をきちんとする。残さず食べる。口に食べ物を入れて喋らない等々。食は一生自分と付き合うものですね。大事なことを守って、美味しく楽しく食事をしましょう。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
工場内の設備や飲料水の製造過程など学ぶことができました。これから学校へ向かいます。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
大塚製薬に無事到着しました。ポカリスエットの説明をしていただいてます。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです。食べた後はアスレチック遊具で元気に遊んでいます。

11月16日(木) 5年生社会科見学 富士重工、大塚製薬

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです。芝生の広場で食べると美味しそうですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 中学校入学説明会
玉ステ
2/12 振替休日
2/13 玉ステ
2/14 玉ステ
2/15 玉ステ

学校より

学校だより