9月30日(水) 地下排水ポンプの交換工事を開始

画像1 画像1
■懸案事項だった体育館周辺の雨水や自然排水を学校敷地北側の下水に排水するための地下ポンプの交換工事を始めました。北側の下水埋設管より集水マスのレベルが低いためにポンプで汲み上げて排水する仕組みとなっています。その排水ポンプの老朽化により動かなくなってしまい、大雨が降ると水が溢れてしまう状況でした。体育館からの電源も新しくするためにアスファルトを掘って配線するそうです。玉小は色々なところが古くなっているので、修理が大変です。ポンプが交換されれば、集水マスに水が溜まると自動で排水されるようになって、溢れることは無くなるでしょう。

9月28日(月) 学校通信「玉小っ子 No.20」配布

★グズついた天気が一転して、気持ちの良い秋晴れとなった月曜日です。窓からは爽やかな空気が入ってきています。秋を感じる1週間になればいいですね。さて、玉小っ子20号を発行しましたのでご覧ください。

 玉小っ子 No.20(0928)


9月23日(水) 学校通信「玉小っ子 No.19」配布

■連休明けで水曜日の配布となりました。先週今週と玉小の職員の動きが数名ありましたので、紙面でも確認してください。また、新たなALTが着任するまでの間、何回も玉小にも来て指導をしているスティーブ先生が英語の授業のお手伝いに入ります。玉小っ子の20号で紹介します。

 玉小っ子 No.19(0923)

インフルエンザにかかる治癒証明書の扱いについて(県通知より)

■群馬県教育委員会より、インフルエンザ流行期の治癒証明書の扱いについて、次のような通知がありましたのでお知らせします。詳細は、リンクの県通知文をご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="49185">県通知「インフルエンザにかかる治癒証明書の扱いについて」</swa:ContentLink>

1 令和2年から令和3年のインフルエンザ流行期における「治癒証明書」について
 ⇒新型コロナウイルス感染症対策の一環として「治癒証明書」の提出は求めない。
 ※ 次回流行期以降については今後検討する。

2 インフルエンザにおける「療養報告書」の提出について
 ⇒治癒証明書に替えて、保護者が記入する「療養報告書」を学校に提出する。
 ※ ただし、医師の診断により5日を経過せず登校が可能となった場合は、治癒証明書の提出が必要となる。

■「療養報告書」の様式は、トップページ「保健室」からダウンロードできます。学校に紙面を用意してありますので、必要な場合は取りに来て下さい。


9月14日(月) 学校だより「玉小っ子18号」を発行しました

■ヒンヤリとした秋の朝の空気で今週がスタートしましが、今週は涼しいと嬉しいですね。また、今週いっぱいお弁当対応よろしくお願いします。玉小っ子18号を本日配布しましたのでご覧ください。

 玉小っ子 No.18(0914)

<追伸>金曜日の夕方、学校への電話連絡。地域の方からでしたが「2年生の男児が道の真ん中で手を広げて車の行く手を遮った。危険なのでお知らせした。」とのことでした。きっと危険な行為をした男児にも注意をしてくださったと思いますが、教員の目の届かない下校時のご連絡に感謝いたします。学校でも道路の歩き方や危険な行為について厳しく指導をしたいと思います。
⇒本日確認したところ、2年生の男児ではありませんでしたが、該当児童がわかりしっかりと指導を行いました。児童全体に向けても指導をしていきます。

来週の給食献立の一部追加について

★給食センターから連絡がありましたので、お知らせします。

来週の給食についてのお知らせです。
16日(水)ラフランスジャム
17日(木)ブルーベリージャム
18日(金)みかんジャム
をつけることになりました。
アレルギーがないものを選びましたので安心してください。
配送もゼリー、おはぎを納品する業者が行います。

★給食センターも考えてくださっていますね。ありがたいことです。
お弁当のご準備にも感謝しております。

9月7日(月) 学校通信「玉小っ子 17号」を配布しました

■玉小っ子17号を配布しました。PDF版は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 玉小っ子 No.17(0907)

■台風10号の余波で天気が不安定です。急な雨や突風、落雷には十分気を付けてください。朝の段階では利根川の水位はほとんど増えていませんでした。

9月1日(火) 佐波郡陸上記録会の中止について

■本日、町内小学校の高学年のご家庭に標記通知文を配布しました。ぐんま県民の日に実施予定の「群馬県小学校陸上教室記録会」の開催中止も既に決まっているところです。郡大会についても新型コロナウイルス感染拡大の現状が続く中で、参加児童の安全を最優先した判断となりましたこと、ご承知くださいますようよろしくお願いします。

 陸上記録会中止について(お知らせ)

9月1日(火) 萩生田文部科学大臣のメッセージ

■8月25日に新型コロナ感染拡大にともう差別や偏見についてのメッセージが萩生田文部科学大臣より発表されました。学校においても子ども達への指導を行う予定です。ご家庭においても、家族の立場でご指導いただければ幸いです。差別や偏見を受けた場合の相談窓口が掲載された参考資料もあります。誰しもが感染者となる可能性が大きい現状ですのでよろしくご協力お願いします。以下にPDF版のメッセージと参考資料を掲載します。次号の「玉小っ子」でも関連指示を掲載する予定です。

 文科大臣メッセージ(児童生徒)
 文科大臣メッセージ(教職員)
 文科大臣メッセージ(保護者地域)
 差別や偏見参考資料

8月31日(月) 学校通信「玉小っ子 16号」を配布しました

■玉小っ子16号を配布しました。PDF版は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 玉小っ子 No.16(0831)

☆玉小の校章(イラスト版)の「玉」の文字部分を白にしました。昔の校章バッヂのデザインです。ちなみに羽根の部分は男子は青、女子は赤でした。当時のバッヂの画像を見てくださいね。「玉」の点が両側にあるのはなぜでしょうね?理由のわかる人は教えてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」について

■8月28日(金)の朝刊で掲載された表記のガイドライン(0807改訂版)のデーターが本日教育委員会より送付されたので掲載します。また、県のホームページの関連サイトのアドレスも掲載します。

 社会経済活動再開に向けたガイドライン(0827改訂版)

 県関連リンク https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html

8月28日(金) 「さいかちの木」の老木化が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
★小校庭と大校庭の通り道にある「さいかちの木」は、昔から玉小のシンボルツリーとして親しまれてきました。通知票の名前も「さいかち」です。その「さいかちの木」が老木となっていることもあり、だいぶ弱ってきています。数年前は、木の根や幹から「とがった新芽」が生えてきたのですが、最近はてっきりと目にしなくなりました。画像の通り、数本の枝も枯れて葉が出ていませんし、太い幹も割れが進み、大きな穴も開いてしまっています。今の状況だと「手当て」が必要なのかもしれません。木々の手入れは毎年植木屋さんにしてもらっていますが、老木の対応まではなかなかできません。玉小のシンボルの木だけに、何とかしてあげたいですね。ちなみに、針のような新芽(とげ)は、長寿会の方に聞いた話では、根元からもいでおままごとのお箸代わりにして遊んだとか。そんな遊びを子ども達にさせてあげたいですね。

8月25日(火) 排水マスの復活

画像1 画像1
■22日の親子清掃の際に南側U字溝のドロ上げをしていましたが、時間内に終わらず、25日にドロ上げ作業の続きをしました。正門前の中央の大きなグレーチングのマスに水が溜まっていて排水されていなかったので、配水管の先にあるはずの排水マスの場所を掘ってみました。土の下から鉄板の蓋がされたマス(画像)が出てきたのです。その蓋を開けてみると…、中は全て土で埋まっていて、配水管にも木の根と土がびっしり詰まっていました。きっと何年も開けていなかったのでしょうね。校長が着任して初めてのことですから。公士の堀米さんに手伝ってもらって土を掘り出しました。配水管の中の根と土も引っ張りだし(2mほどの根が入っていました)、何とか水が流れるように…。台風や夕立の際にもきちんと排水されるようになったでしょう。

今後の新型コロナ対応について、メール配信しました

★本日、以下の文面で全家庭へメール配信をしました。

 玉小HPにも掲載してありますが、8月15日より群馬県の警戒レベルが「2」に引き上げられました。来週から2学期が始まりますので、以下のことについてご協力よろしくお願いいたします。

1 毎朝の検温と健康観察シートの記入と提出。
2 体調がすぐれない場合は、無理な登校をやめて、自宅で静養。
3 同居の家族等に発熱や咳等の新型コロナの症状がある場合は、登校を控える。

 2、3のときは、必ず学校まで連絡をお願いします。

新型コロナ警戒度「2」への引き上げによる学校の対応について

■8月14日付 群馬県教育委員会教育長通知〜新型コロナウイルス感染症に係る「警戒度引上げ」に伴う市町村立学校の対応等について(通知)〜 が配信されました。このことに関して、17日の臨時校長会議において、玉村町の小中学校は、2学期開始の24日より「通常登校」とし、これまでの毎朝の検温や健康チェック表の毎朝の提出、学校での再検温などの感染予防対策の継続を行っていくことが確認されました。夏休み前と同様に熱中症対策とのダブルでの対応となりますが、保護者の皆様、子ども達の協力についてよろしくお願いします。

<県教委通知文(PDF)>
新型コロナ「警戒度引上げ」に伴う市町村立学校の対応等について

7月31日(金) 耳鼻科検診日の変更について

★今後の校医検診等の予定については、玉小っ子13号でお知らせしましたが、10/28に実施予定だった「耳鼻科検診」は、9/23に変更になります。よろしくお願いします。
★また、2学期の発育測定は、1学期の実施が大変遅かったために行いません。3学期開始後1/12〜15に行います。

7月31日(金) 学校通信「玉小っ子」14号の配布

画像1 画像1
★1学期の最終号(14号)の「玉小っ子」を配布しましたのでご覧ください。PDF版を掲載します。

 玉小っ子 No.14(0731)

「ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト」の紹介

画像1 画像1
★群馬県教育委員会ではコロナ対応の一端として、インターネットを介して様々な学習支援コンテンツを紹介しています。7/30から変更になり、8/1からスタートします。夏休みにログインして、チャレンジしてみてください。

★ログインのIDとパスワードは、7/31配布の「玉小っ子14号」の「こうちょうのひとりごと」でお伝えします。パンフレットのPDF版を以下に掲載しておきます。

 ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト



7月28日(火) 学校通信「玉小っ子」13号を配布しました

■昨日の27日に玉小っ子13号を配布しました。遅くなりましたが、ホームページにアップしましたのでご確認ください。

 玉小っ子 No.13(0727)

7月28日(火) 給食取材の様子が放映、掲載されました

画像1 画像1
★昨日の県産和牛肉を食材に使用した給食の取材の記事が、本日の朝刊に掲載されました。(画像は上毛新聞)また、昨日の群馬テレビのニュースでは、美味しく食べている様子やハキハキとインタビューに答えている様子が放映されましたね。取材協力してくれた5の1の皆さんに感謝です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 玉ステ
10/1 自転車安全教室 委員会活動
玉ステ
10/2 玉ステ
10/5 緊急時集団下校訓練
10/6 玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より