9月30日(水) 体育集会(サーキット運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★先週は雨のため教室でロコモ体操を行いましたが、今回は朝から秋晴れで、素晴らしい運動日和となりました。新しい種目のバトンスローも好評です。休み時間では、体育小屋の横には絶えず練習している姿が見られるほどです。低学年の子ども達も元気に取り組んでいましたね。思いっきり体を動かしても、スーゥッと汗が引いてくれます。秋の陽気は運動にもってこいですね。是非、家庭でも色々な運動にチャレンジしてみてください。

9月25日(金) たてわり活動1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★昨日のクラブ活動と同様に、たてわり活動もやっとスタートしました。初回は「顔合わせ」あいにくの雨で各教室に集合。6年生が進行役となって、班のめあて発表をして、自己紹介し合ったり、クイズを楽しんだりしました。振り返りでは今日の感想や次回にやりたい遊びなどを発表してもらいました。今年は、単に「遊び」をするだけではなく、感染予防も考慮して活動をつくることが6年生の大事な役目ですね。下級生の良き手本となって頑張って欲しいです。

9月24日(木) クラブ活動1回目 顔合わせと組織計画づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
◆クラブ活動もやっとスタートしました。今年は12のクラブで、「バドミントン」「卓球」「バスケバレー」「外ボール運動」「テニス」「理科・実験」「手芸」「コンピュータ」「図工イラスト」「音楽」「知的ゲーム」「ダンス」となりました。それぞれに4〜6年生の希望した子ども達が参加し、毎回の活動に楽しく取り組みます。回数は減りましたが、所属クラブで仲良く頑張って欲しいです。

9月23日(水) 教室で「ロコモ体操」体ほぐし

画像1 画像1 画像2 画像2
★台風12号の影響で秋雨前線が活発となって明け方から降雨となってしまい、体育集会が実施できませんでした。連休明けと言うこともあり、学級で「ロコモ体操」を行い体をほぐし、今週のスタートが調子よくできるようにしました。例年ならば、運動会の全体練習を行っている時期で、毎日が練習に励んでいるはずなのですね。今年は新型コロナのために運動会も実施できず、この時期の子ども達の運動量は相当少なくなっているのが現状ですからね。いかに身体を動かすことが大事なのかは、子ども達自身も分かってくれていると思います。

9月17日(木) 読み聞かせ3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
■読み聞かせがスタートして3回目となり、1年生は3組まで、2年生は2巡目に突入です。プレイルームの1の3では片亀さんの紙芝居の楽しい声が響いていましたね。

9月16日(水) 体育集会 サーキット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
■サーキット運動になって2回目の「体育集会」。今回も急な雨に見舞われましたが、何とか雨はやんでくれて実施できました。この日の場所の運動を元気に楽しく行うことができました。今回は低学年の様子を紹介します。小さな身体をしっかりと動かして頑張っていましたね。毎日、元気に学校に来ていれば、だれでも運動はできるはずです。たくさんの子ども達が運動に前向きに臨むことが大事ですね。昨今体力不足が大きな課題となっていますからね。

9月11日(金) 体育集会(固定サーキット運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
■先週は、急な雨で中止となった「体育集会」。今回は、さらに水曜日から延期されて11日の金曜日に実施できました。新型コロナ対応で、毎年行っている様々な運動を順番にしていく「サーキット運動」のやり方をちょこっと変えて、安全で密にならず、しかも楽しくできるように体育部の先生達が工夫してくれました。週替わりで種目固定で同じ運動を繰り返します。投力の弱点改善運動は、これまで「シャトル投げ」だけでしたが、今年から「バトン投げ」が加わり、取り組める運動も充実されました。年々、ボールを上手に投げられない子ども達は増えています。投げることに限らず、ご家庭でも色々な運動に励んでみてください。

9月10日(木) 低学年読み聞かせ 第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
■やっとのことで先週からスタートした読み聞かせ。第2弾(2回目)を行いました。先週に引き続き、1の2はプレイルームで、2の2は多目的室で、3密を避けて行いました。前回の記事でもお知らせしましたが、「生」の読み声はやっぱり良いものです。

9月3日(木) 読み聞かせがスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
■やっとのことで、読み聞かせがスタートしました。新型コロナ対応で、なかなか学校にボランティアさんに来ていただくことができませんでした。代表の冨澤さんとの相談も重ね、低学年から開始できる運びとなりました。1年生はプレイルームで、2年生は多目的室で、3密を避けて行います。読む際には、子ども達が広がるので、声が届くようにポータブル拡声器を使います。やっぱり「生」の読み声は良いものですね。3年生以上のスタートについては、新型コロナの状況もみながら、場所や方法など検討していきます。

7月29日(水) 体育集会4回目

画像1 画像1 画像2 画像2
★弱い霧雨でしたが、何とか体育集会4回目が実施できました。前回示したポイントを意識して、ラジオ体操もだいぶ上達してきました。体操着の着方もビシッと格好良くなっています。体操後の自己評価も多くの子達が100点だと手を挙げてくれました。素晴らしい。最後は、行進曲に合わせて行進して玄関に戻りました。1学期初めての行進でしたが、みんな腕や足を上げて元気に足踏みができました。やっぱり体を動かすことは気持ちのよいものです。夏休みになっても、地域のラジオ体操に参加したり、毎日運動をしたりして、健康な体づくりに励みましょう。

7月28日(火) 1年生のお礼の動画

画像1 画像1
★これまでに手作りのプレゼントを気持ちを込めて作って渡してくれた各学年のみなさんへ、1年生が小校庭に並んで、お礼のメッセージを送ります。動画で撮影しました。頑張って作ったメッセージカードとともに可愛らしい声も入っていますので是非見てください。
クリック⇒⇒⇒1年生お礼の動画

7月28日(火) 1年生へプレゼント 2・4・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日は朝から1年生へのプレゼント渡しが、3学年にわたってありました。朝の活動の時間には、小校庭で2年生から「手作りスライム」のプレゼントがありました。また、4時間目には体育館で5年生から「入学お祝いの呼びかけ」と「パッチンガエル」のプレゼントが。そして、給食の時間には4年生から「メッセージ入り手作りメダル」のプレゼントが各担任の先生へ渡されました。1年生のみなさん大事にしてくださいね。これまで手作りのプレゼントを作って渡してくれた2〜6年生のみなさんに感謝感謝です。

7月27日(月) 朝の活動 3年生から1年生へ「ブンブンごま」のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇1年生を迎える会ができなかったこともあり、手作りの校歌の歌詞カードをプレゼントした6年生に続いて、今日は3年生が手作りのブンブンごまを1年生の皆さんにプレゼントしました。お手本の場面では、紐を引っ張って回すと「シューシュー」と音を立てて回りました。3年生1人1人が1年生へ手渡しで渡しました。1年生も嬉しそうでしたね。終わった後に3年生が振り返りをし「緊張した」「大事にして欲しいと思った」など渡した時の気持ちを出し合いました。1年生達が上手に回せるようになって楽しんで欲しいですね。

7月22日(水) 体育集会3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
★前日の晩には雨がしっかりと降りましたが、さすが玉小の校庭です。朝にはすっかり地面は締まっていましたね。今回も体育委員の子ども達が手本になってラジオ体操に取り組みました。堀越先生からは、指先や腕の振り、かかとの上下の動きなどポイントが示され、きれいな動きに気持ちを集中した体操ができていましたね。素晴らしい。

7月15日(水) 全員揃って「体育集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★やっとできましたね〜。梅雨の合間に児童全員が校庭に揃ったのは、3日の全校朝礼以来でした。「全員で」が、こんなに嬉しく思えるのは、コロナ対応の大変さから来る素直な気持ちなのでしょうね。さて、子ども達は、体育着をしっかりと着て、赤白帽子をまぶかにかぶって、夏らしい短めの靴下をはいて、大校庭に大きく広がってラジオ体操に臨みました。体育委員会の子ども達も立派にお手本を見せてくれましたね。みんな気持ちよさそうでしたね。素晴らしいひとときでした。

7月14日(火) 「朝トク」の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
■毎週火曜日の朝の活動の時間は「朝トク」の時間です。名前は、3年前に子ども達が命名し、自分たちにとって「得」になる時間を意味しています。今年度は、新型コロナ対応でスタートが大変遅れましたが、朝学習の時間として、各学年で工夫をしながら始まったところです。プリントやドリルなどなど、子ども達の学習能力を伸ばせる取り組みです。1年生達も徐々に取り組んでいくようになりますし、今後、毎週の取り組みを重ねていくことで、これからの子ども達の学習に向かう姿勢や学習能力の向上が実感できるようになることを大いに期待しています。既にプリントやワークの学習が始まっている高学年の様子を紹介します。「火曜の朝は「朝トク」だ〜、プリントやるぞ〜」と、そんな学習に向かう気持ちが「習慣」付くことが大事なのですね。

7月10日(金) 6年生から1年生へ「手作り入学プレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■コロナウイルス拡大防止対策の休校措置のために「1年生を迎える会」もできないままこの時期となってしまいました。6年生達は、1年生のためにできることが何かないかと考えて、手作りのプレゼントを作りました。「玉小の校歌」を丁寧に手書きで書いたプレゼントです。校歌そのものを歌う機会がなかなかつくれなかったこともあり、このプレゼントに書かれた「校歌の歌詞」を見ながら1年生が練習して欲しいという6年生達の思いも込められています。1年生の皆さんは大事にしながら練習に励んで欲しいですね。

7月10日(金) 体育集会 2・3・5年

画像1 画像1 画像2 画像2
■この日も朝から雨模様で、2・3・5年生の体育集会は体育館で行いました。水曜日の時と同じ内容で「体育着の着方の約束」「素早い起立」「よい姿勢の体育座り」を確かめました。整列の確認と軽い運動もやって終了。みんなしっかりと取り組んでいました。

7月9日(木) 朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
■ボランティアさんの読み聞かせはコロナ対応でまだ再開していませんが、各自の朝の読書はスタートしています。図鑑や絵本などなど、教室の本や図書室で借りている本を思い思いに読んでいます。本を読んでいる姿をのぞきに行ったらほのぼのとしたいい感じになりましたね。

7月8日(水) 体育集会 1・4・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
■朝から強い雨が降っていて校庭での体育集会ができないので、1・4・6年を対象に体育館で行いました。体育着の正しい着方を確認。「赤白帽子をかぶる」「上着をハーフパンツに入れる」「膝をきちんと出すように長い靴下は折り返す」「体育着の下に長袖やタイツなどのアンダーは着ない」「髪の長い女子は髪を束ねる」。確認後は、背筋を伸ばした体育座り、黙って素早い起立などをやってみました。金曜日には、2・3・5年で行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 玉ステ
10/1 自転車安全教室 委員会活動
玉ステ
10/2 玉ステ
10/5 緊急時集団下校訓練
10/6 玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より