1月20日(水) 体育集会(短縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★3学期2回目の縄跳び。だいぶ冷え込んでいたけれど、前回から合流した1年生達も頑張って跳んでいましたね。さて、今回は最初に10秒チャレンジをしました。その後三谷先生が、早く跳ぶためのコツ(グリップは腰の位置でコンパクトに構えること、バタバタジャンプしないこと)を説明してくれましたね。わかってくれたかな。いつものようにドラえもんの曲に合わせてリズム縄跳びをしてから、今日はサイドウォークやあや跳び等色々な技にチャレンジしました。みんな腕を磨いて上達してきましたね〜。素晴らしい。

1月19日(火) 6年生が2年生へ縄跳び指南

画像1 画像1 画像2 画像2
★昨日の1年生への縄跳び指南に続いて、冷たい風が吹く6時間目に小校庭や体育館で6年生達が2年生達へ縄跳び指導を行いました。今日はたてわり班の2年生達です。1年生達よりも上達しているので難しい技にも挑戦していましたね。寒い中でしたが2日間連続で縄跳び指導をしてくれた6年生に感謝です。6時間目にもかかわらず頑張った2年生。昨日今日と久々に気持ちの良い光景を見られました。

1月19日(火) 「朝トク(朝学習)」の時間

★3学期も朝トクの時間にどの学級も頑張って取り組んでいます。プリントやドリルなどをやって、答え合わせまでやっているクラスも。やりっぱなしではなくて、出来たか出来ないかまで確かめることが大事ですね。どの学年の子ども達もしっかりと朝学習に臨む姿勢が身に付いています。1年生達は2年生への進級が間近です。真剣に鉛筆を持って学習する姿に大きな成長を感じますね。素晴らしいことです。
◆学校には色々な学びの姿があります。机に向かうこともその1つですね。学校での学びで大事なのは、色々なスタイルに順応したり適応したりすることです。子ども達それぞれの能力や伸びには違いはありますが、色々な学びに向かう気持ち(意欲や態度)は必要ですね。そんな気持ちや意欲をそそられるような学びに触れさせてあげたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月18日(月) 6年生が1年生へ縄跳び指南

画像1 画像1 画像2 画像2
★5時間目に6年生の子ども達が縦割り班をベースにして、1年生へ短縄跳びの跳び方指導を行いました。基本の跳び方を中心に優しく丁寧に教えていましたね。1年生達は、6年生のお兄さんやお姉さんの跳び方を真似たり、こうに跳ぶとひっかからないよという言葉にうなずいたりしながら、頑張って練習に励んでいましたね。新型コロナで密になる対策を講じていますが、外で楽しく密を避けて1年生達に縄跳び指南が出来たことは6年生にとっては良い経験だったともいますね。6年生のみなさんありがとう。頑張った1年生達もありがとう。

1月14日(木) 4年社会科校外学習「滝川用水見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
■4年生の社会科で「地域」を知る学習をしています。玉村町には「滝川」があり、かつての町の灌漑整備の重要な役目を担った用水路です。大きな水路は、高崎市の天狗岩用水からスタートして、関越自動車道と利根川の間を通って、玉村町を東西に走り、飯倉のゴルフ場の中を通って烏川に出ます。見に行った所は水質浄化センター北側周辺、記念碑や説明板も確かめてきました。小さな水路に分岐して農地に水を送る役目も確かめられたと思います。

1月14日(木) 新年最初の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
★丑年、新年最初の「読み聞かせ」を朝の時間に行いました。聞くのは1・2年生です。静かにボランティアさんの声や読む姿に体と耳を傾けてしっかりと聞いていましたね。木曜日の朝の読み聞かせを楽しみにしている子ども達はたくさんいると思います。新型コロナの状況は厳しいままですが、読み聞かせについて本年度もよろしくお願いします。

1月13日(水) 4年生図工「彫刻刀講習会」

画像1 画像1 画像2 画像2
★4年生になると図工の授業で「木版画」の学習を始めます。木版画は版の板を彫っていくので、その道具として「彫刻刀」を使っていきます。毎年、専門の講師の先生から、彫刻刀の基本的な使い方を習っています。彫刻刀の持ち方や添える手の使い方などを確かめて、基本の5本「平刀」「角刀」「丸刀」「小丸刀」「切り出し」それぞれで彫る練習をしました。はじめは恐る恐る彫っていた子ども達も練習をしていくうちにすいすいと上手に彫れるようになっていきます。木版画は、版を彫る楽しさと版で刷る楽しさの2つを味わえますので、楽しみながら良い作品をつくっていけることを期待していますよ。

1月13日(水) 体育集会(短縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★新年最初の体育集会を行いました。晴天で穏やかな冬の朝、子ども達は元気に縄跳びに臨みました。3学期からは1年生も校庭での集会に合流。玉小っ子全員で縄跳びに取り組みます。毎回、三谷先生や体育委員の子ども達が色々な技を紹介してくれていますが、丑年最初の技は「グリップ交換跳び」「前回し跳び後ろ回し跳びチェンジ」跳んでいる途中に左右のグリップを持ち替えたり、前回しで跳んでいるのを後ろ回し跳びにチェンジしたりと楽しい技に挑戦しました。最後は「10秒連続跳び」10秒間でできるだけたくさん跳んでみようと頑張ってみましたね。さて、どのくらい跳べたのかな〜?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 SC来校
玉ステ
1/21 クラブ活動(写真撮影予備)+クラブ見学
玉ステ
1/22 動く環境教室 5年 5〜6校時体育館
玉ステ
1/23 (中央中等・四ツ葉学園 選抜検査)
1/26 玉ステ

学校より

学校だより

教育委員会より