7月20日(木)1学期が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 下校の様子です。「バイバイ!また2学期ね」「元気でね」など、いつもと違ったあいさつも聞こえてきました。気がついたらセミの声も聞こえています。少しの間、学校も静かになります。よい夏休みを過ごしてください。

7月20日(木)1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の終業式を行いました。気温が高いため、リモートで子どもは教室で行いました。表彰された子の紹介、校歌、校長と生活の指導の先生が話をしました。39日の長い休みに入ります。1学期をふりかえり、何かに挑戦し、健康に過ごせるように過ごしてください。

7月14日(金)なつであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活「なつであそぼう」の学習で、シャボン玉をとばしています。大きいシャボン玉を作ったり、小さいシャボン玉をたくさんとばしたりしています。どうしたら自分の作りたいシャボン玉ができるか、試行錯誤しながら取り組んでいました。みんなで協力して楽しい活動となりました。

7月13日(木)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の最後のクラブ活動でした。イラストやパソコン、音楽、スポーツなど4年生〜6年生が自分で選んだクラブで活動しています。外遊びクラブが、プールで水球をしていました。楽しそうです。プールを独占してちょっと得した気分ですね。

7月12日(水)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期のよごれをおとす大掃除です。自分の机やロッカーなどをきれいにして、掃除場所をいつもより念入りに掃除します。今日はだいぶ暑かったので外での運動は中止としました。掃除の頃には風がふいてきて多少涼しくなりましたが、エアコンはフル稼働しています。もうすぐ夏休みですね。

7月7日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の音楽集会は「チャレンジ」という歌を全校で歌いました。今日の目標はメリハリをつけて歌うことです。やさしく歌うところ、元気に歌うところを考えて歌います。最後には全校で心を合わせて素晴らしい歌になりました。

7月6日(木)ミストシャワー

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童玄関の前に寄贈してもらったミストシャワーを設置しました。20分休みと昼休みの終わりに保健委員さんにミストを出してもらうようにしました。当たると表面温度が3度下がるそうです。

7月6日(木)廊下は美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年棟の廊下には図工で作った作品がいろいろと飾られています。たもくてきすぺーすには一人一人が作った工作をグループごとにまとめた1年生の「みんなのまち」が飾られています。2年生の廊下の窓には、色セロハンで作った模様が貼られていています。(光のプレゼント)

7月5日(水)玉村カレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「玉村カレー」の日です。玉村カレーは、玉村でとれた食材を使って作るカレーです。タマネギとジャガイモは芝根小の子どもが町の農業委員さんと一緒に収穫したものです。この取り組みは、なんと、17年も続いています。給食センターが配信している動画を見ながら給食を食べました。





7月4日(水)プール大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2
 蒸し暑い日が続きます。気温も水温も十分過ぎるほど上がり、プールに入れることも多くなっています。5時間目は小プールに1年生、大プールに3年生が入っています。とても気持ちよさそうです。1年生はけのび、3年生はビート板を使ってクロールの練習をしていました。

7月4日(火)更生保護女性会からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 更生保護女性会の皆様から、薬物防止啓発のための手作り人形と啓発グッズをいただきました。薬物濫用がどんどん低年齢化していて小学生からの教育も必要だそうです。人形は6年生の教室の飾りたいと思います。毎年ありがとうごさいます。

6月30日(金)田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が田植えを行いました。地域の羽鳥さんに教えてもらいながら、田んぼの中に入り手で植えました。最初は足が埋まったりして苦戦していました、慣れてくると手際よく、楽しみながら行うことができました。お手伝いしてくれた地域の方々、保護者の方ありがとうございました。おいしいお米ができるといいですね。

6月30日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は延期していた6月の音楽集会です。全校で体育館で行いました。4年生以上はリコーダーも演奏します。これまでは音楽集会も校庭やリモートで行っていましたが、4年ぶりに体育館で行いました。それぞれの学年の声や演奏もよく聞こえて体育館中に響きました。

6月29日(木)ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が臨海学校に向けてダンスを練習しています。キャンプファイヤーで踊るのでしょう。練習でも盛り上がっていました。教室でも部屋を決めたり、係を決めたりして少しずつ準備も始まっています。

6月29日(木)学校のまわり探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が「生活」で学校のまわりを探検していました。「生活」は1、2年生で学習する教科で、具体的な活動や体験を通して、自分と身近な人や環境の関わりについて考え、生活を豊かにしてくことが目標となっています。
 1年生は探検をしながら、「横断歩道はどう渡ったらいいのかな」「歩道と車道の間になんで縁石があるのかな」など考えていました。

6月28日(水)風で動かそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科で「風で動かそう」という学習をしています。サーキュレーターの前にスタンバイし、風の力で自作の車を動かします。子どもたちが予想した以上に動いたようで「すごい、すごい」と言いながら、距離を測っていました。この後はゴムの力で動かす学習をします。

6月28日(水)あいさつ運動とアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は委員会ごとに朝のあいさつ運動を行っています。1年生の教室の前では、アサガオの花が咲き始めました。あいさつの元気な声でアサガオも目が覚めたのかもしれません。

6月27日(火)歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と5年生で歯科衛生士さんを講師として歯みがき指導を行いました。クイズ形式でテンポよく、写真など見せながら分かりやすく話してくれました。実際に鏡を見ながら歯みがきの方法も教えてくれました。

6月26日(月)朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は委員会ごとに門や玄関に立ってあいさつ運動をします。学校内ではあいさつの声はよく聞こえますが、地域ではなかなかできない子ども多いということも聞きます。全校をあげてのあいさつ運動がきっかけになって、学校以外でもあいさつできる子どもが増えてほしいと思います。

6月23日(金)臨海学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年間中止になっていた5年生の臨海学校も1泊2日の日程で行われることになりました。今日はリモートで説明会を開きました。家庭から保護者の方と一緒に参加してもらいました。学校で行うより保護者の方の負担も少なく、双方向でのやりとりもできるので質問も受けることができます。新しい形の説明会です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

保健室より