平成28年1月28日(木) 運動集会(長縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄跳びの掛け声が、校庭に響きました。

後期の「長縄跳び大会」に向けて、各学級、練習は始めていますが、運動集会での練習は久しぶりです。どのクラスも前期の記録を上回ろうとがんばっています。後期大会から1年生もも参加します。今日は6年生が跳び方のアドバイスをしてくれました。

平成28年1月27日(水) 児童集会(代表委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で「クラス自慢」をしました。

代表委員の立案で、今日の児童集会は「クラス自慢」の発表になりました。各クラス代表が前に出て、プラカードでキャッチフレーズを示しながら、学級の取組を話してくれました。
そのあと、代表委員会の進行で、今年の目標から自分たちを振り返りました。

平成28年1月26日(火) 3年珠算教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がそろばんの学習をしました。

群馬県珠算連盟から講師の先生を派遣していただいて、3年生の2クラスで「珠算教室」をやっていただきました。あまり見かけなくなった「そろばん」ですが、児童たちは興味津々。『なんか、できるようになった気がする』『けっこう楽しい!』とやる気になっていました。

平成28年1月22日(金) 図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の教室で、図書委員が読み聞かせをやってくれました。

朝の時間を使って、1、2年生に図書委員が絵本の読み聞かせをしてくれました。
読み方は、読み聞かせのボランティアさんには及びませんが、選んだ絵本は児童目線のもので、さすがに日頃から貸し出し・返却業務に携わって、低学年の好みをよく知っていると感心させられました。

1月21日(木) 今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のクラブ活動は「ふり返り」と「来年度への申し送り」です。

自己評価カードに今年度の反省やふり返りを書き、来年度の活動の充実に向けて話し合いをしました。『来年もこのクラブを希望しようかな』『こんな活動もやってみたかった』『来年度の活動のためこんなものを買っておいて欲しい』と前向きな意見が交わされました。

クラブ運営に関わったクラブ長さん達もごくろうさまでした。

平成28年1月21日(木) 第3回縦割り学習

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り活動の班を活用した3回目の「縦割り学習」を実施しました。

すっかり定着した感のある縦割り学習です。それぞれが自分の計画や興味に従ってプリント学習をします。6年生は教室内を見回りながら、質問に答えていきます。問題の答えを教えてくれるだけでなく、身振り手振りで考え方を教えたり、簡単な図を描いて説明したりと活動も向上してきました。

1月20日(水) 児童集会(飼育委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
◆今月の児童集会は飼育委員会が担当。ウサギ小屋の近くでボール運動していると小屋にボールが当たってウサギさんに悪影響です。寸劇でアピールしてくれました。続いて雄のウサギ5羽の紹介をしてくれました。最後はクイズです。ウサギの寿命は?、ウサギは一度に何羽出産する?、ウサギの毛は生え替わる?、ウサギの歯の数は?、上陽小のウサギの数は?、ウサギはふんを食べるか?。答えはお子さんに聞いてみて下さいね。飼育委員会の皆さんどうもありがとう。

1月20日(水) また雪が降ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
18日の大雪で休校となって、昨日はうって変わって晴天。本日も朝は日差しも出て大丈夫かと思っていましたが、とうとう雪雲に覆われ、大粒の雪が降ってきました。どの程度降るかはまだ様子見です。

平成28年1月19日(火)  「子ども安全連絡網」で情報は届きましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
大雪のため、休校や登校時刻の変更の連絡を『Fair Cast 子ども安全連絡網』を使って送付しましたが、連絡は届きましたか。

「スマートホンを買い換えた(乗り換え)」「メールアドレスを変えた」などの事由で連絡の届かなかった保護者の方から問い合わせがありました。こうした場合は「再登録」が必要になります。
再登録の方法は、Fair CastのHPに詳しく書かれていますが、もし不明の場合は学校にご連絡ください。「再登録の方法」の書かれた用紙をお渡しします。

1月19日(火) 登校1時間遅れ

町内及び通学路の積雪で登校時刻を1時間遅らせます。9時25分始業となります。登校の際には雪や凍結に十分気を付けて来て下さい。

緊急 1月18日(月)大雪のため1日休校に変更となりました

6時の段階では2時間遅れの登校調整でしたが、大雪が続いているために道路状況の悪化とともに給食稼働が困難なため、本日1日休校措置となります。ご家庭での過ごし方のご指導についてよろしくご協力下さい。

平成28年1月18日(月) 降雪、積雪のため登校時刻変更

昨晩からの降雪と積雪により通学路の安全確保が十分できないため、登校時刻を2時間遅らせて、10時25分始まりとします。雪や通行する車両に十分注意して登校するようにお願いします。

平成28年1月14日(木) 運動集会(短縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ドラえもんの曲」に合わせて、短縄跳びをしました。

今日は、なわとびの得意な本校職員が講師となり、『二重跳び』の効果的な練習法を指導しました。「高いジャンプ」「手首の回転」「手と足のタイミング」の3点が、二重跳びのポイントだそうです。丁寧な説明に、うなずきながら練習をしました。

平成28年1月13日(水)  情報セキュリティ点検のお願い。

画像1 画像1 画像2 画像2
本校のホームページをご覧のみなさまへ、情報セキュリティ点検をお願いします。

このWebをご覧の方は、PC等の情報機器をご活用されていることと思います。
すでに報道等でご承知のように、本日付けで、MicrosoftのWebブラウザ「Internet Explorer(IE)」の旧バージョンのサポートを終了します。最新版への更新を呼びかけているようです。

これを機会に、情報端末のセキュリティ点検をお願いします。
なお、LINE利用者のトラブルも多く聞かれるようになりました。併せて点検をお願いします。
写真のポスターは、情報処理推進機構の「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」の最優秀賞受賞作品です。

平成28年1月8日(金)  避難訓練(地震想定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3校時に地震発生を想定した避難訓練を行いました。

『おはしも+わふ』が、本校の避難訓練の合い言葉です。
「1次避難はよくできるけど、2次避難(安全な場所への移動)中に笑ったり、ふざけたりする姿が見られるよね」というのが、今まで課題となっていました。

今日の訓練では、ふざける児童の姿は見られませんでした。
国内では、年間1498回もの有感地震が発生しているそうです。
「安心して過ごせる学校」は、本校のアクションプラン3にも明記されています。
今後も、自分の身は自分で守れるように、取り組んでいきます。

平成28年1月7日(木) 1月朝礼(後期課程再開)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期課程「かがやこう」のステージが始まりました。

6年生の指揮と伴奏による校歌斉唱が、乾いた体育館の空気をしっとりと潤わせていきます。平成28年のスタートです。
校長先生からは申年にちなんだ『猿に烏帽子』のことわざで、内容の充実した人間になれるように力を合わせてがんばりましょう。とお話をいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 町辞令交付式
職員会議1 (15:30)
学年始休業日
4/4 職員会議2 その1(13:00 )
4/5 入学式準備
学年会
ALT来校顔合わせ(午前)
4/6 職員会議2 その2(9:00)残りがある場合
学年始休業日最終日