交通安全教室

14日に3校時2・3年生が、4校時に5・6年生が対象の交通安全教室を開きました。
低学年の子どもたちには、道路を歩くとき守ることをDVDを見た後、おまわりさんに話してもらいました。
高学年は自転車の乗り方のDVDです。自転車は車の一つなのでルールを守らなければいけないこと、加害者になって人を傷つけてしまうことがありそうなると自分だけでなく家族も大変なことになることなどを勉強しました。真剣に聞いていた子どもたちの姿が印象的です。
交通事故に遭わないように、みんなで気を付けていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

発掘現場の見学(6年)

学校の周りでは発掘作業が行われています。
6年生が社会の時間に発掘現場に見学に行きました。
土の断面をスコップで削って、地層を確認しました。浅間山の噴火で飛んできた軽石や火山灰の層があり、その下に固い粘土質の地層がありました。一人ひとり削ってみて、地層によって硬さが違うことがわかりました。
また、住居跡の説明もしてもらいました。かまどの跡や貯蔵する穴の跡がありました。火をたいた灰や土が焼けていることからかまどであったことがわかると聞いて「なるほど」と思いました。
近い場所で、良い見学ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車教室

14日、真夏日の厚い日差しの中で自転車教室が行われました。
自転車点検の仕方、安全な乗り方の説明を受けてから実際に乗り出しました。
後方確認をして自転車に乗り出すことを何度も確認しました。
友だちの慣れない自転車のせいもありますが、ふらふらして危なっかしいようすに、ひやひやします。お家でも子どもたちの乗り方を改めて確認してください。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の学校探検

グループに分かれて学校探検をしました。教室で渡されたワークシートに書いてある教室を探して、学校内をうろうろ。たくさんの教室があって迷子になりそうです。理科室の前には骨の人体模型を理科の先生が出しておいてくれました。びっくりしながらも興味津々の子どもたちですが、中には驚いて泣き出してしまう子どももいました。いろいろなものがたくさんある学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月の朝礼

5月の朝礼がありました。ドラゴンボールのカメハメハのような気の力があるかどうかという話をしました。
真剣に取り組んでいるときには、子どもたちの真剣な気持ちが力になって押し寄せてくるのを学校の先生はみな体験しています。一人一人がもっている真剣に取り組もうという力を発揮していきましょうと話しました。
みんな真剣に聞いていて、子どもたちの気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての習字

初めての習字です。筆を持って太い線、細い線の練習をしていました。
はじめて筆を持ってみんな緊張しながらも楽しそうです。
習字の授業は、字を書くことより準備と片づけが大変です。洋服を汚したり床を汚したり、大騒ぎです。
週一度の授業ですが、6年生になるととても上手になります。子どもたちの毎日の積み上げがどんなに大きいのか実感するのも習字の時間です。
みんな!頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

ピアニカ講習会

ピアニカの先生がピアニカを教えに来てくれました。
ホースの扱い方、息の吹き方、ピースの指でドの音を見つける方法、楽しく教えてもらいました。ミッキーマウスマーチに乗ってド、レの音を出したり、大きな声で歌ったり、あっという間の1時間でした。最後にしまい方も丁寧に教えてもらいました。
みんな上手にふけるようになるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

ゲームを楽しんだ後、2年生からはアサガオの種、3年生にはびゅんびゅんごま、4年生は校歌の歌詞カードをプレゼントしてもらいました。嬉しそうに覗き込んでいる1年生の表情がとても良かったです。5年生6年生からは騎馬のプレゼントです。騎馬に乗せてもらって退場しました。今までの子どもたちも皆、この騎馬に乗せてもらったことをよく覚えています。今乗っている1年生も大きくなって騎馬をつくって1年生を歓迎するようになります。温かい気持ちがつながっていることを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

朝、6年生が1年生のところに行き、団のシールを名札に貼ってくれます。そのあと6年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって入場しました。
一人ひとりが団長さんが持つマイクの前で自分の名前を言って仲間入りです。
みんなで○×ゲームやじゃんけん列車を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観・懇談会(1・2・3年生)

今日は1年生から3年生までの学習参観です。朝から「きょうは参観なんだよ」と教えてくれる子どもたちです。おうちの人が来てくれるのを楽しみにしていました。
いつもと違った雰囲気の中での勉強でした。ひらがなの言葉集め、ひらがなの練習、漢字の勉強、本読みの発表、辞書の使い方と国語の勉強が多かったように思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

がんばる6年生

 今年初めてスマイルタイムの進行をする6年生です。
去年までと違い、自分たちで進めなければなりません。順調に進んでいる班もあれば、なかなか話が進まない班もありますが、どの班も緊張しながらがんばっていました。
慣れないことは大変ですが、この積み重ねが自覚を促し、立派な6年生になることにつながります。
 木曜日は6年生の英語の時間もあります。担任の先生と日本語教室の先生とエイミー先生と3人が協力して授業を進めます。楽しそうな子どもたちの様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観・懇談会(4・5・6年生)

今日は、4・5・6年生の学習参観です。
5年・6年は学級の人数も多いので、おうちの人が教室に入れないようでした。
社会・道徳・学活・国語と普段の授業とはちょっと違いましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての音楽集会

1年生が参加しての音楽集会です。
今日は校歌を歌いました。「校歌には、中央小学校の子どもたちに対する願いが込められています。その気持ちを大切に歌いましょう」という先生の話に応えて、みんなの気持ちが一つになって歌声が体育館に響きました。気持ちよく一週間が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもの安全連絡網配信テスト

安全連絡網の配信テストを行いました。
連休、家庭訪問の期間等子どもたちが家庭にいる時間が長くなります。
緊急な場合(ないほうが良いのですが…)には、利用できるように昨年より早い時期の配信テストでした。ほとんどの家庭から、受信確認の返信が学校に届きました。ありがとうございました。うまく届いていない家庭は、学校まで連絡をお願いします。

PTA総会

平成27年度のPTA総会がありました。事業報告・決算報告、予算・事業計画と審議され総会を終えることができました。その後、専門部の部長や行事も決まり、今年度のPTA活動が始まりました。組織が変わって大変なところもありますが、新しい取り組みも始まることと思います。活気のあるPTA活動になるように一緒にやっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回目の体育集会

初めての体育集会です。今日は、「並ぶ場所」と「整列の仕方」、「気を付け」「前ならへ」の仕方をやりました。これから体育集会が毎週水曜日にあります。今日はとても上手にできたので、次も同じように良い集会ができると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力状況調査

画像1 画像1
今日は全国学力状況調査の日です。国語A・算数A、国語B、算数B、理科、質問紙等多くの問題を頑張って解きました。いつもとは違った種類の問題で、量も多くなかなか大変です。でも最後まで頑張って取組んでいました。6時間目のすっきりした様子に子どもたちの精一杯取り組んだ気持ちが伝わってきました。

学習の様子

5年生は理科を6年生は社会を勉強していました。人数が多い学年ですが、良く取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりの天気

朝から久しぶりのお日様です。毎日毎日雨が降っていました。傘をさしての登下校、休み時間も外で遊べず、天気になるのを待ち望んでいました。朝から元気に遊ぶ子どもたちです。明日も天気でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の様子

さすがに一学年上がっただけのことはあります。学級によって取り組んでいることは違いますが、しっかり勉強をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31