人権の取組み

12月4日〜12月10日までが人権週間です。本校では今日から人権週間が始まりました。
しかし、人権の取組みはすでに始まっています。「親子で考える人権標語」の取組み(PTA学年学級委員会の皆さんが模造紙に貼って各クラスに掲示してあります。)道徳の時間には、人権にかかわる話し合いをしています。そして今日は、朝礼で人権について話をしました。「みんな違って、みんないい」そんな学校になるようにこの機会に考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小スポーツフェスティバル(全校ダンス)

最後はみんなで輪になって、ジンギスカンを踊りました。1年生から6年生まで楽しく踊っていました。風も少なく、抜けるような青空のもと、楽しい中央小スポーツフェスティバルになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小スポーツフェスティバル(全校)

最後は最も得点の高いボール運びリレーです。一つのチームに1年生から6年生までが手をつなぎ、中にあるボールを蹴りながら運ぶゲームです。方向を考えて蹴らないと繋いだ輪からボールが飛び出します。蹴る加減とどこに低学年の子どもを入れるか作戦が大切です。みんなで協力して最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央小スポーツフェスティバル(高学年)

高学年は、まさに力の勝負の綱引きです。決勝戦は勝敗がなかなかつかないちからの入った勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央小スポーツフェスティバル(中学年)

中学年は人間ボーリングです。実際にボーリングの玉を投げるのでなく、ピンの形にならんでいる敵とじゃんけんして、一番後ろに控えている大将に挑戦してじゃんけんに勝つゲームです。じゃんけんに負けるとスタートにまで戻りやり直しです。やっていて楽しいゲームですが、いっぱい走って疲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央小スポーツフェスティバル(低学年)

段ボールオセロをしました。校庭においてある丸い段ボールの片面は黒く塗ってあります。それを時間内にひっくり返して、自分の色を多くするゲームです。団対抗で、決められた時間内で競争でひっくり返していました。熱の入った戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央小スポーツフェスティバルの練習

校舎の改修があり、毎年行っていた中央小フェスティバルができません。そこで校庭でスポーツフェスティバルを行うことになりました。初めてのことですが、6年生中心に練習を行っています。ブロックごとに、綱引き、人間ボーリング、オセロを行い、全員でボール運びリレーをします。団対抗で得点を競い合う予定です。今日は、最後に踊るジンギスカンの練習をしました。班長中心に教室で練習し、校庭で練習してきました。低学年の子どもたちも上手に楽しそうに踊れるようになりました。今週の金曜日が本本です。天気が良いといいですね。
体育館のフェンスもはずれ、外壁が見えるようになりました。校舎改修も順調に進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

パンジーの植え替え(2年生)

水やりをして花が咲き始めたパンジーをプランターに植え替えました。午前中はとても穏やかな天気だったのですが、2年生が作業をするときは、強い北風で作業が大変でした。でも一つ一つ丁寧に植え替えていました。お手伝いに保護者の方も来てくださり、力を合わせてあっという間にたくさんのプランターが並びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国の生活の様子

日本語教室には、フィリピン、中国、ブラジル、パラグアイ、パキスタンの子どもたちが勉強しています。3年生の総合で、外国の国のことを調べています。そこで、今日本語を一生懸命勉強している子どもたちが、自分たちの出身の国のことを話してくれました。朝食、学校の様子、挨拶など写真を使って説明してくれました。同じ学校でいろいろな国の人が一緒に勉強しているっていいなあと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会

天候にも恵まれ、風もない走りやすい日です。
今日は、持久走大会でした。1年生2年生は800m、3年生4年生は1200m、5年生6年生は1800mです。運動会が終わると、持久走大会を目指して毎日子どもたちは走っていました。その頑張りを発揮するときです。学校の記録に挑戦した子、自分の記録の更新を目指した子、逃げたくなる気持ちに負けずに走りとおした子、みなとても頑張りました。良い運動会ができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物触れ合い教室(1年生)

学校のウサギを使っての動物ふれあい教室がありました。獣医の先生に、ウサギの接し方や抱き方、自分の心臓の音とウサギの違いなど一人ひとり体験をしながら教えてもらいました。最初はびっくりしながら、恐る恐る覗き込んでいる子もいましたが、獣医さんが抱いているとどのウサギもとてもおとなしく、子どもたちも安心して接していました。動物の接し方で気を付けることも教えてもらいました。そのうえで動物と仲良くできる子に育って欲しいと思います。
来週には、2年生も動物触れ合い教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学

太田の自動車工場の見学に行ってきました。
午前中は太田こどもの国でプラネタリウムで星の勉強をし、午後は工場見学でした。
プラネタリウムを見た後、少しの時間ですが外で遊びました。空模様が怪しいのでお昼は児童会館で食べました。食べ終わって外に出ると土砂降りです。子どもたちが遊んでいる間降らなくてよかったと思いました。
1時からの工場見学では、大きなプレス機やたくさんのロボット、人の手による組み立てなど見ることができました。
良い勉強ができた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動

クラブ活動もあと1回を残すだけになりました。今回は活動の様子を3年生が見学しました。来年選ぶ時の参考にします。
体育館が使えないので、バスケットクラブやバドミントンクラブは大変です。それでも最後の活動を楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんまこどもの国

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の遠足です。真っ青な空と紅葉した木々と、遠足日和です。中央小学校の他にもたくさんの子どもたちが来ています。先生の話を聞いて、みんな遊具のところで遊び始めました。どんな遊具が人気でしょうか。後で話を聞くのが楽しみです。

国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学が終わりました。
衆議院の傍聴席に座って話を聞きました。群馬からきた修学旅行の6年生がたくさんいました。混んでいて駆け足でしたが、ここの見学で最後です。これから帰ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新6年)9:00〜
臨海学校事前指導