南玉地区ボランティアの皆様の交通指導

画像1 画像1
2学期より、南玉公民館西の横断歩道で南玉地区のボランティアの皆様が、保護者の皆様の旗振りをお手伝いしてくださることになりました。ありがとうございます。

臨海学校の食事を体験できる一週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら臨海学校は中止になってしまいました。今週の給食は、臨海学校の食事を体験できる献立です。玉村町の5年生の子供達には給食だけでも臨海学校の気分を味わってもらいたいという栄養士さんの思いがこもっています。

農業用水路 柵の設置

画像1 画像1
夏休み前にお知らせした農業用水路の危険箇所に、安全柵が設置されました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期終業式は、各教室で行いました。事前に撮影しておいた動画を視聴しました。
 子供達は「本気で勉強」「笑顔であいさつ」「元気に登校」についての質問に手をあげて答えました。

1学期最終日 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月31日は1学期の最終日でした。
 子供達は大掃除を頑張りました。

投げる練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間、投げる力を高めるために「てるてるボール」を使って練習をしています。
 中央小の職員が、テニスボールを布でくるんで手作りしました。

厳選上州和牛の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日は、厳選上州和牛が給食にでました。
「牛肉とごぼうのしぐれ煮ごはん」です。

みの虫の羽化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月に藤棚の下で発見した「みの虫」を昆虫図鑑と一緒に図書館に展示して、観察を続けていました。
 7月22日の朝、簔(みの)の下に何かが垂れ下がっていました。よく見ると蛹の抜け殻でした。観察ケースの隅には小さな蛾(約1cm)がいました。
 
 子供たちには、自然の不思議さに直接触れる体験が大切です。
「何だろう?なぜだろう?どうなるのだろう?・・???、調べてみよう。」が学習の原点になると考えます。中央小の周辺には不思議がいっぱいあります。
 

用水路の危険箇所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この季節、学校周辺の農業用水路には、たくさんの水が流れています。
 地域の皆様が、中央小学校の子供たちの登下校の様子や水路の危険箇所を心配して学校に連絡をくださいます。ありがとうございます。 
 学校では子供たちに注意喚起を行うとともに、玉村町役場の都市建設課や教育委員会に連絡して対応策を検討しています。
 子供たちが安全に登下校できるよう、保護者の皆様・地域の皆様よろしくお願いします。
 

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日、クラブの活動が始まりました。4年生以上が参加します。

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日、2年生は各クラスで方面別に町探検にでかけました。

アサガオのたたきぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は生活科でアサガオのたたき染めをしました。
 紙を開くときれいな色が染め出され、「わあ、きれい」と驚きの声が上がっていました。

玉村カレー

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時に放送される「おいしいおはなし」から。(抜粋)
「今日は年に一度の玉村カレーです。今年で14回目になりました。玉村カレーに使われる「たまねぎ」は芝根小学校3年生の皆さんが、2年生のころから農業委員さんとともに植え付けをして育ててくれたものです。豚肉とお米、じゃがいもも玉村産です。玉村のめぐみがたっぷりつまった給食です。玉村のめぐみに感謝していただきましょう。」


「玉村カレーの歌」を聞きながら、おいしいカレーをいただきました。

教育目標「かしこく」:本気で勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 中央小学校の本年度のスローガンは「未来の自分のためにチャレンジ」「本気で勉強」「笑顔であいさつ」「元気に登校」です。
 本来なら年度当初の全校朝礼で子供たちに話をするのですが、現在の状況では全校に話をすることができません。そこで、廊下の壁や階段の踊り場にスローガンを掲示しました。
 最高学年の6年生には、「本気で勉強」とはどうすることかを聞いてみました。6年生は一人一人が真剣に考えて「本気で勉強するとは」を表現してくれました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校での集会ができないので、放送による委員会紹介を行いました。
 各委員会の委員長が、放送室のマイクに向かって自己紹介と仕事内容・全校の子供たちへのお願いを話しました。放送室前には出番を待つ委員長が緊張した面持ちで控えていました。今後の5・6年生の活躍が期待されます。

5年生 家庭科(裁縫)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は家庭科で手縫いの練習をしています。
 教師の手元が見えるように大型の電子黒板を使って、玉どめの方法を指導しています。

3年生 作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室には、紙コップを使った作品が飾られています。
 廊下には、書写の時間に書いた「土」の毛筆作品が掲示されています。3年生になると、書写で毛筆の学習を始めます。「土」は縦画と横画のバランスが難しいのですが、子供たちは頑張って書きました。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
中央小学校には、日本語を学ぶ「日本語教室」があります。
町内の他の小学校から通ってくる子供たちもいます。

七夕給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日・7日の給食は、七夕にちなんだ献立でした。
6日は星の形をしたコロッケ、7日は七夕そうめん汁と七夕ゼリーが出ました。

教室掲示物

画像1 画像1
ある教室の後ろの壁に貼ってありました。
本校の教育目標の一つ「たくましく」の目指す子ども像は「健康で進んで行動する子」です。
「自分からやろう」と意欲をもって行動できる子に育ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 安全点検日
9/2 耳鼻科健診