4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では「暮らしを支える水道」の学習をします。
6月29日(月)は「学校の蛇口の数調べ」をしました。

PTA理事会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(月)令和2年度の第1回PTA理事会が開かれました。
 本年度役員の紹介と、令和元年度本部役員へ感謝状贈呈が行われました。
 各専門部写真撮影の後、組織作り・活動計画も話し合われました。
 昨年度の役員・理事の皆様、大変お世話になりました。新しい役員・理事の皆様、よろしくお願い致します。

5年生 田植え見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(金)の午後、農事組合法人福島下新田の皆様のご協力の下、5年生が田植えを見学しました。今年は新型コロナ感染防止対策のため、田んぼに入って田植えをすることはしませんでしたが、田植機を使った田植えを見学しました。子供たちは田植機の精巧な動きに感嘆の声をあげていました。

6月25日の給食

画像1 画像1
6月25日の給食のデザートは、「ぐんまのうめゼリー」でした。

1年生 水彩画講習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は水彩絵具の使い方を学習しました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科では、手縫いやミシン縫いによる目的に応じた縫い方及び用具の安全な使い方について学習します。今回は裁縫に使う用具の名前や使い方を覚えました。

4年生 学級会

画像1 画像1
「こんなクラスにしよう」という題で、学級会をしました。
どんなクラスにしたいか、みんなで意見を出し合いました。

教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員は放課後の「校内研修」の時間に、新しい教育について知識・技能を高めるために研修をしています。

視力検査

画像1 画像1
休校中にできなかった各種健康診断を始めています。
視力検査は全学年行います。自分の視力を知り、目によい生活を心がけてもらいたいと思います。

第1回 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の子供たちの委員会活動が始まりました。第1回は委員長を決めたり、どんな活動をするのか確認をしたりしました。これから高学年の委員会での活躍が期待されます。写真は、左から図書委員会、計画委員会、保健委員会の様子です。

2年生が1年生にプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(木)の給食の時間に、2年生(代表)が1年生のクラスに行ってアサガオの種をプレゼントしました。入学のお祝いのプレゼントです。

消防設備点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)、消防設備の点検がありました。
火災報知器、消火栓ポンプ、地下のタンク等が非常時に正しく作動するか点検しました。
学校の地下には、火災発生時の消火のために大きな水のタンクがあります。

リズム縄跳び

画像1 画像1
臨時休業中に教職員が創作した「リズム縄跳び」に2年生が挑戦していました。

桜の木の下で音楽

画像1 画像1
今日の音楽の授業は、校庭の南にある桜の木の下で行いました。

17日の給食

画像1 画像1
17日の給食のメニューは、「牛乳・ご飯・かみかみかき揚げ・天丼のたれ・豚汁」でした。
ご飯にかき揚げをのせ、天丼のたれをかけると、おいしい天丼になりました。

5年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科の授業では、子供たちは身を乗り出して先生の話を聞いていました。
書写の授業では、「春」の文字を集中して書いていました。

体育館の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時はマスクを外して運動をします。

1年生 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての発育測定です。
6年生になるまでにどのくらい身長が伸びるでしょうか?

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科で昆虫の学習をしています。
今はアオムシの観察をしています。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では「にぎにぎ ねん土」という題で図工をしていました。
にぎった粘土の形を何かに見立てて、想像力を働かせ創作活動を楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 耳鼻科健診
9/7 PTA理事会   校内研修
9/8 心臓検診 1年生