植物の栽培

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の生活科では、アサガオやミニトマトを育てています。
生活科では、植物の栽培を通して植物の日々の成長や変化に気づき、生き物に親しみをもって大切にできるようになることをめざしています。
キャベツは3年生の理科学習(モンシロチョウ)のために学年の教員が栽培しています。


6年生 給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校の期間は、自分のエプロンを着て給食当番をしています。6年生は、5年生の時に家庭科で作ったエプロンを着ている子も多いようです。

1年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(水)1年生は学校探検をしました。子供たちは担任の先生を先頭に学校内のいろいろな部屋を見て回りました。

マリアカラス

画像1 画像1 画像2 画像2
バラサミットが玉村町で開催された時(昨年)に贈呈されたバラの花がきれいに咲いています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の授業の様子です。

藤棚の下で学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナ感染症対策や熱中症予防のために、藤棚の木陰を活用しています。
 音楽の授業では、藤棚の下で間隔を空けて、人のいない方に向いてリコーダー練習をしました。また、理科のヘチマの種の観察とポットへの種まきは、藤棚の下の涼しいところで行いました。

1年生 手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2
手洗いのビデオを見たり、養護教諭から話を聞いたりしながら、正しい手洗いの仕方を勉強しました。

理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科では「天気の変化」について学習をしています。
各自がタブレットで撮った空の画像を、大型テレビで一斉に見ることができました。

Bグループ給食1日目

画像1 画像1
6月2日はBグループの1年生にとって初めての給食の日でした。
メニューは、「背割りコッペパン、牛乳、焼きそば、コーンクリームスープ、いちごジャム」です。
今週と来週の献立表は同じなので、Aグループ・Bグループどちらも同じメニューを食べることができます。楽しみにしていてください。

Bグループ分散登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日はBグループの分散登校日でした。

分散登校 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生にとって最初の給食でした。メニューは「赤飯、牛乳、鶏のからあげ、若竹うどん、いちごぜりー」です。
6年生は食堂棟で、一方向を向いて静かに給食を食べました。
 

分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の第1・2週はA・Bグループに分かれて分散登校です。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が再開しました。
玄関前で間接体温計を用いて一人一人検温をします。
教室ではマスクの付け方、手の洗い方、距離の取り方等の学級指導を行いました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 耳鼻科健診
9/7 PTA理事会   校内研修
9/8 心臓検診 1年生